"戦"がつく7文字の名詞

"戦"がつく7文字の名詞の一覧を表示しています。
31件目から46件目を表示< 前の30件
言葉史上最大の作戦
読みしじょうさいだいのさくせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの戦争映画。
第二次世界大戦のノルマンディー上陸作戦を描いたもの。

さらに詳しく


言葉宇宙戦艦ヤマト
読みうちゅうせんかんやまと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1974.10.(昭和49)からテレビ放映されたアニメーション。著作権者は映像制作会社の東北新社。
放射能で汚染された地球を救うため、放射能除去装置を求めて銀河の外のイスカンダル星に旅立つストーリー。
プロデューサ西崎義展が制作。漫画家松本零士が登場人物のデザインなどを担当。

さらに詳しく


言葉戦争のおたけび
読みせんそうのおたけび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)戦闘中の兵士を奮い立たせるための叫び

(2)a yell intended to rally a group of soldiers in battle

さらに詳しく


言葉戦場にかける橋
読みせんじょうにかけるはし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1949(昭和24)公開。
出演:日本人将校:早川雪洲(Hayakawa Sesshu)。;英軍大佐:アレック・ギネス(Alec Guinness)。

さらに詳しく


言葉沙牟奢允の戦い
読みしゃくしゃいんのたたかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1669(寛文 9)蝦夷地(エゾチ)(現:北海道)のアイヌ人が、交易独占を強化する松前藩の支配と収奪に抵抗して起した蜂起(ホウキ)。
東蝦夷地に拠点を持つアイヌ人首長シャクシャインが、東西両蝦夷地のアイヌ人に反和人・反松前藩の檄(ゲキ)をとばし、東は白糠(シラヌカ)から西は増毛(マシケ)までアイヌ人が一斉(イッセイ)に蜂起。蝦夷各地で商船などを襲い、商船の船頭や鷹待(タカマチ)(鷹匠)など日本人(和人)約390を殺害。
徳川幕府は松前氏の一族松前泰広(旗本)や津軽弘前藩に出兵を命じた。
アイヌ側は松前藩への襲撃も企てたが、国縫(クンヌイ)で防ぎ止められた。同年十月になって松前藩の和睦(ワボク)を装う奸計(カンケイ)にあってシャクシャインは殺害。1671(寛文11)までに蜂起は完全に鎮圧(チンアツ)された。
「シャクシャインの乱(沙牟奢允の乱)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉海軍特別陸戦隊
読みかいぐんとくべつりくせんたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧日本海軍が地上戦闘の目的で常時編成した陸戦隊。
上海特別陸戦隊や、第二次世界大戦における南洋諸島の作戦などで活躍した。
他国の海兵隊に相当する。兵隊)

さらに詳しく


言葉湾岸戦争症候群
読みわんがんせんそうしょうこうぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)疲労、頭痛、めまい、吐き気、発疹、関節の痛みおよび呼吸障害によって特徴づけられる

(2)1991年の湾岸戦争の多くの復員軍人に影響を及ぼした不明確な起源の病状

(3)characterized by fatigue and headache and dizziness and nausea and rashes and joint pain and respiratory disorders

(4)a medical condition of uncertain origin that affected many veterans of the 1991 Gulf War; characterized by fatigue and headache and dizziness and nausea and rashes and joint pain and respiratory disorders

さらに詳しく


言葉穴稲荷門の戦い
読みあないなりもんのたたかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸幕末、上野戦争における彰義隊の最後の激戦。

さらに詳しく


言葉第一次世界大戦
読みだいいちじせかいたいせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)独・墺・伊の三国同盟と英・仏・露の三国協商の対立や、帝国主義的対立・民族的対立などを背景として起った世界的規模の戦争(1914~1918)。
「欧州大戦(Great European War)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉第三次中東戦争
読みだいさんじちゅうとうせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)結果、イスラエルは中東の主勢力国となった

(2)アラブーイスラエル間の緊張は1967年6月に短期戦に突入した

(3)Israel emerged as a major power in the Middle East

(4)tension between Arabs and Israeli erupted into a brief war in June 1967; Israel emerged as a major power in the Middle East

さらに詳しく


言葉第二次世界大戦
読みだいにじせかいたいせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)連合国軍(オーストリア、ベルギー、ボリビア、ブラジル、カナダ、中国、コロンビア、コスタリカ、キューバ、チェコスロバキア、ドミニカ共和国、エルサルバドル、エチオピア、フランス,ギリシア、ガテマラ、ハイチ、ホンジュラス、インド、イラン、イラク、ルクセンブルグ、メキシコ、オランダ、ニュージーランド、ニカラグア、ノルウエイ、パナマ、フィリピン、ポーランド、南アフリカ、英国、米国、ソビエト連邦、ユーゴスラビア)対枢軸国軍(アルバニア、ブルガリア、フィンランド、ドイツ、ハンガリー、イタリア、日本、ルーマニア、スロバキア、タイ)の1939年から1945年の戦い

(2)a war between the Allies (Australia, Belgium, Bolivia, Brazil, Canada, China, Colombia, Costa Rica, Cuba, Czechoslovakia, Dominican Republic, El Salvador, Ethiopia, France, Greece, Guatemala, Haiti, Honduras, India, Iran, Iraq, Luxembourg, Mexico, Netherlands, New Zealand, Nicaragua, Norway, Panama, Philippines, Poland, South Africa, United Kingdom, United States, USSR, Yugoslavia) and the Axis (Albania, Bulgaria, Finland, Germany, Hungary, Italy, Japan, Rumania, Slovakia, Thailand) from 1939 to 1945

さらに詳しく


言葉第四次中東戦争
読みだいよんつぎちゅうとうせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラエルはシリアに反撃し、シリア人を追いやって、スエズ運河を超えてエジプトへ入った

(2)1973年10月(贖罪の日)にエジプトとシリアはイスラエルを攻撃した

(3)Israel counterattacked and drove the Syrians back and crossed the Suez Canal into Egypt

(4)Egypt and Syria attacked Israel in October 1973 (on Yom Kippur); Israel counterattacked and drove the Syrians back and crossed the Suez Canal into Egypt

さらに詳しく


言葉胡奢魔尹の戦い
読みこしゃまいんのたたかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1457年蝦夷地のアイヌ人の蜂起(ホウキ)。
北海道東部に勢力をふるっていたアイヌの首長コシャマインが、渡島半島の南部を征服していた安東氏と対立し、1456(康正 2)反乱を起こし、多くの和人の館を攻め落とす。
翌年、蛎崎(カキザキ)氏の客将武田信広が平定。信広は功により蛎崎氏の家督を受け継ぐ。
「コシャマインの乱(胡奢魔尹の乱)」とも呼ぶ。牟奢允の戦い)

さらに詳しく


言葉零式艦上戦闘機
読みれいしきかんじょうせんとうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本海軍の主力艦上戦闘機。堀越二郎設計・三菱重工製・単座。
太平洋戦争開戦当時、世界水準を越える高性能戦闘機であったが、防弾性能などを犠牲にしたものであった。
九六式艦上戦闘機の後継機。
後継機は烈風。
通称は「ゼロ戦(零戦)(zero fighter)」。参照⇒れっぷう(烈風)(2)

さらに詳しく


言葉鳥羽伏見の戦い
読みとばふしみのたたかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸幕末に京都南郊の鳥羽・伏見(フシミ)で行われた新政府(朝廷)軍と旧幕府軍との内戦。
1868. 1.27(慶応 4. 1. 3)旧幕府軍15,000と薩長の新政府軍4,500が鳥羽と伏見で戦闘、その日のうちに旧幕府軍は敗退し、維新の大局が決定した。

さらに詳しく


31件目から46件目を表示< 前の30件
[戻る]