"察"がつく名詞

"察"がつく名詞の一覧を表示しています。
61件目から82件目を表示< 前の30件
言葉察合台汗国
読みちゃがたいはんこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンゴル四汗国の一国(1277~16世紀)。
1227年チャガタイが建国し、その子孫が領有。都はアルマリク(Almalik)(阿力麻里)、所領はイリ河流域からチュー河流域に及ぶ。
1321年に東西両部に分裂。西部はティムール帝国に吸収、東部は遊牧政権が16世紀ころまで存続。

さらに詳しく


言葉察尓汗塩湖
読みちゃるかんえんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国西部、青海省(Qinghai Sheng)(セイカイショウ)北西部のツァイダム盆地(Tsaidam Basin)(柴達木盆地)にある、中国最大の塩湖。
ゴルムド市(格爾木市)の北東方に位置する。
上層は硬い岩塩で覆われ、最大60メートルにおよび、ゴルムド市と甘粛省(Gansu Sheng)(カンシュクショウ)敦煌市(Dunhuang Shi)(トンコウシ)を結ぶ道路が横断。
「カラン塩湖」とも呼ぶ。〈面積〉
約5,800平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉察爾汗塩湖
読みちゃるかんえんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国西部、青海省(Qinghai Sheng)(セイカイショウ)北西部のツァイダム盆地(Tsaidam Basin)(柴達木盆地)にある、中国最大の塩湖。
ゴルムド市(格爾木市)の北東方に位置する。
上層は硬い岩塩で覆われ、最大60メートルにおよび、ゴルムド市と甘粛省(Gansu Sheng)(カンシュクショウ)敦煌市(Dunhuang Shi)(トンコウシ)を結ぶ道路が横断。
「カラン塩湖」とも呼ぶ。〈面積〉
約5,800平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉治安警察法
読みちあんけいさつほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)集会・結社・大衆運動の取締りを目的とした法律。
山県有朋内閣により制定され、1900. 3.10(明治33)公布。
おもな内容は(1)政治的な結社・集会の届出、(2)警官の集会解散権、(3)労働者の団結権や同盟罷業権(スト)の制限、(4)ストの扇動禁止など。
さらに、1925(大正14)治安維持法で補完されたが、1926(大正15)団結権・同盟罷業権を制限した規定(17・30条)は、労働者の正当な権利を阻害するものとして削除された。しかし、これに対処するため争議悪化防止を名目に同年4月労働争議調停法が公布され、争議弾圧に利用された。
1945.10.(昭和20)廃止。ていほう(労働争議調停法),たいようのないまち(太陽のない街)

さらに詳しく


言葉烏蘭察布市
読みうらんさっぷし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北部、内モンゴル自治区(Neimenggu Zizhiqu)中央部の市。西部を区都フフホト(Hohhot)(呼和浩特)に接し、南部を山西省(Shangxi Sheng)、北部をモンゴル共和国に隣接。
「オラーンチャブ市」とも呼ぶ。〈面積〉
5万4,491平方キロメートル。〈人口〉
2002(平成14)270万人。

さらに詳しく


言葉無人偵察機
読みむじんていさつき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通信機・カメラなどを搭載して無人で飛行し、上空から通信傍受や写真撮影などを行う軍用機。
無線操縦式と自律式がある。ーばるほーく(グローバル・ホーク),へりおす(ヘリオス)(2),すきゃんいーぐん(スキャンイーグル),[2]しるばーふぉっくす(シルバー・フォックス)

さらに詳しく


言葉自治体警察
読みじちたいけいさつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)市または5千人以上の町村などが国家の指揮・監督を受けることなく、独立して自己の経費で維持した警察組織。
1947(昭和22)警察法が制定され、1948. 3. 7(昭和23)国家地方警察、自治体警察、国家・地方公安委員会など新警察制度が発足し、警視庁も都公安委員会のもとで自治体警察となる。
1951. 6.12(昭和26)警察法改正が公布され、人口5千人以上の町村は住民投票で自治体警察の存廃を決定し得ることになり、1951.10.(昭和26)警察を維持する市町村数は560、1954. 1.(昭和29)406に減少。
1954. 7.(昭和29)自衛隊発足とともに警察法が改正・施行され、国家地方警察とともに廃止。

さらに詳しく


言葉警察予備隊
読みけいさつよびたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国家地方警察および自治体警察の警察力を補う目的で創設された警察隊。
1950. 8.(昭和25)警察予備隊令が公布され、発足。
同年 6.25朝鮮戦争が勃発、日本に駐留していた米軍が朝鮮半島へ出動した空白を埋めるため、マッカーサー書簡により第3次吉田茂内閣が設置。首相に直属し、定員7万5千名。
1951. 3. 1(昭和26)旧軍人に対する特別募集開始。
1952.10.(昭和27)保安隊、1954(昭和29)自衛隊となる。

さらに詳しく


言葉国家地方警察
読みこっかちほうけいさつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1948~1954(昭和23~昭和29)自治体警察と併存した国家の警察組織。自治体警察の管轄外を所轄。
1947(昭和22)警察法が制定され、1948. 3. 7(昭和23)国家地方警察、自治体警察、国家・地方公安委員会など新警察制度が発足。
1954. 7.(昭和29)自衛隊発足とともに警察法が改正・施行され、自治体警察とともに廃止。
「国警(コッケイ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉東京警察病院
読みとうきょうけいさつびょういん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都千代田区富士見二丁目にある病院。

さらに詳しく


言葉特別高等警察
読みとくべつこうとうけいさつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧制の高等警察の一部。政治思想の取り締まり、社会運動などの弾圧に当った。
略称は「特高(トッコウ)」。「特高警察」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉皇宮警察本部
読みこうぐうけいさつほんぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)警察庁の付属機関。

さらに詳しく


言葉科学警察研究所
読みかがくけいさつけんきゅうじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県柏市柏の葉。

さらに詳しく


言葉U-2型偵察機
読みゆーにがたていさつき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロッキード社が開発・製造する、アメリカの高高度スパイ偵察機。1人乗り。
全長19.2メートル、翼長31.3メートル。航続距離は約7,400キロメートル。
民間機の約2倍の高度(2万7,000キロメートル)を飛行でき、写真撮影のほか各種監視装置を備える。
U-2型機事件の発生ころは「黒いジェット機(Black Jet)」と呼ばれた。

さらに詳しく


言葉国際刑事警察機構
読みこくさいけいじけいさつきこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)世界中の情報機関の間での協力を可能にしている国際情報機関

(2)an international intelligence agency permitting collaboration among intelligence agencies around the world

さらに詳しく


言葉思想犯保護観察法
読みしそうはんほごかんさつほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)治安維持法違反の罪に問われた者の再犯を防止するため、その思想や行動を監視する措置を定めた法律。
罪に問われた者とは刑期終了・仮出獄の者のほか、執行猶予・不起訴の者も含まれる。

さらに詳しく


言葉欧州刑事警察機構
読みおうしゅうけいじけいさつきこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)欧州連合のための警察組織

(2)ヨーロッパの警官隊の間での効率と協力の改善を目指す

(3)police organization for the European Union

(4)police organization for the European Union; aims to improve effectiveness and cooperation among European police forces

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉警察官職務執行法
読みけいさつかんしょくむしっこうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)警察官が職務を遂行するために必要な権限について定める法律。
職務質問、保護、避難などの措置、犯罪の予防および制止、立入り、武器の使用など必要な手段の項目を設け、それぞれに要件を厳密に課している。
略称は「警職法」。

さらに詳しく


言葉アメリカ国家偵察局
読みあめりかこっかていさつきょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国国防総省の情報部で、世界中の紛争地域を発見する、また軍縮協定と環境問題を監視する、軍事計画の支援を行うために宇宙探査システムを設計・構築し、操作する

(2)an intelligence agency in the United States Department of Defense that designs and builds and operates space reconnaissance systems to detect trouble spots worldwide and to monitor arms control agreements and environmental issues and to help plan military operations

さらに詳しく


言葉王室カナダ騎馬警察
読みおうしつかなだきばけいさつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カナダの連邦警察

(2)the federal police force of Canada

さらに詳しく


言葉心神喪失者医療観察法
読みしんしんそうしつしゃいりょうかんさつほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重大な犯罪行為を犯しているが、心神喪失などを理由に刑事責任が問えない者に対し、入院治療などの処遇を定めた法律。
検察官の申し立てに基づいて、裁判官と精神科医の合議で入院・通院・治療なしを判断、厚生労働大臣が指定する医療機関で社会復帰に必要な治療を受けさせるもの。
通院は最長5年、入院期間の制限はない。

さらに詳しく


61件目から82件目を表示< 前の30件
[戻る]