"察"がつく名詞

"察"がつく名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉監察医
読みかんさつい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自然死でない死体を検死する役人

(2)a public official who investigates by inquest any death not due to natural causes

さらに詳しく


言葉監察官
読みかんさつかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)注意深く監視する調査員

(2)an investigator who observes carefully; "the examiner searched for clues"

さらに詳しく


言葉監察院
読みかんさついん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中華民国国民政府(現:台湾)の中央機関。五院の一つ。

さらに詳しく


言葉観察者
読みかんさつしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)五感を通して物事を知覚する人

(2)a person who becomes aware (of things or events) through the senses

さらに詳しく


言葉警察官
読みけいさつかん
品詞名詞
カテゴリ人々
意味

(1)警察のメンバー

(2)a member of a police force; "it was an accident, officer"

さらに詳しく


言葉警察局
読みけいさつきょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地方自治体の機関で、法令施行と犯罪防止に携わっている

(2)the department of local government concerned with enforcing the law and preventing crime

さらに詳しく


言葉警察庁
読みけいさつちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)警察関係の中央機関。
警務局・保安局・警備局・交通局・通信局・刑事局・警察大学校・科学警察研究所・皇宮警察本部からなる。
国家公安委員会が管理する。
警察庁の採用した者の階級は警部補から。
広報誌は「焦点(ショウテン)」。
略称は「NPA」。きょく(警保局)〈長官〉
第19代:佐藤英彦(2002. 8.~)。
第20代:漆間巌(2004. 8.13~)。

さらに詳しく


言葉警察犬
読みけいさつけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に鋭い嗅覚を持ち、追跡に使われる欧州原産の大型の頑強な猟犬

(2)特に追跡で警察を助ける訓練を受けた犬

(3)any dog trained to assist police especially in tracking

(4)a breed of large powerful hound of European origin having very acute smell and used in tracking

さらに詳しく


言葉警察署
読みけいさつしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定地区の警察の本部して任務する署

(2)地方自治体の機関で、法令施行と犯罪防止に携わっている

(3)そこから警察官が特派され逮捕された人々を連行する場所として機能する

(4)the department of local government concerned with enforcing the law and preventing crime

(5)serves as a place from which policemen are dispatched and to which arrested persons are brought

さらに詳しく


言葉警察隊
読みけいさつたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)警察官と警官の力

(2)the force of policemen and officers; "the law came looking for him"

さらに詳しく


言葉偵察衛星
読みていさつえいせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)核爆弾を発見するためのセンサーを積んだ衛星

(2)a satellite with sensors to detect nuclear explosions

さらに詳しく


言葉公安警察
読みこうあんけいさつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国家体制の治安を目的とする警察。
犯罪事件などを扱う刑事警察に対する。

(2)警察庁警備局または都道府県警察の警備部公安課の通称。

さらに詳しく


言葉刑事警察
読みけいじけいさつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)警察官と警官の力

(2)the force of policemen and officers

(3)the force of policemen and officers; "the law came looking for him"

さらに詳しく


言葉察哈爾省
読みちゃはるしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北部にあった中華民国の旧省名。西部を綏遠省(Sui-yuan Sheng)(スイエンショウ)に接する。
省都は張家口(Zhangjiakou)(チョウカコウ)(現在は河北省の省直轄市)。

さらに詳しく


言葉欽察汗国
読みきぷちゃくはんこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンゴル四汗国の一国(1243~1502)。
ジンギス汗の長子ジュチ(Juchi)(朮赤)の子孫の王朝で、ジュチの第二子バトゥ(Batu)(抜都)がキルギス草原に南ロシアのキプチャク草原(Dasht-i Qipchaq)一帯を加えて建国。
ボルガ川(Reka Volga)河畔のサライ(Sarai)(薩来)に都し、領土は東はカザフ草原から西はクリミア地方に及んだ。
その国内にはバトゥの長兄オルダ(Orda)の建てた白帳汗国、弟シバン(Sheibani)の建てた青帳汗国(Qingzhang Hanguo)があった。
14世紀前半に最盛期を迎えたが、1396(応永 3)ティムール(Timur)の攻撃を受けて衰え、15世紀には領内に小国が分立し、さらに1480(文明12)モスクワ大公イワン三世(Ivan III)が叛き独立、クリミア汗に滅ぼされた。
「きんちょうかんこく(金帳汗国)」とも呼ぶ。白帳ハン国)

さらに詳しく


言葉水上警察
読みすいじょうけいさつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国内水路の港湾・河川・湖沼・運河などの船舶の交通整理・警備・防犯・救助などを任務とする警察。
警備艇などを装備する。

さらに詳しく


言葉特高警察
読みとっこうけいさつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特別高等警察の略称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉秘密警察
読みひみつけいさつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(通常は反逆や煽動の疑いをかけられた人々に対して)秘密裡に活動する警察

(2)a police force that operates in secrecy (usually against persons suspected of treason or sedition)

さらに詳しく


言葉観察結果
読みかんさつけっか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)観察することで知る事実

(2)facts learned by observing; "he reported his observations to the mayor"

さらに詳しく


言葉警察国家
読みけいさつこっか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)警察(特に秘密警察)によって人々に対する抑圧的な支配力を維持する国

(2)a country that maintains repressive control over the people by means of police (especially secret police)

さらに詳しく


言葉警察学校
読みけいさつがっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)警官になるための訓練学校

(2)an academy for training police officers

さらに詳しく


言葉警察当局
読みけいさつとうきょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)警察官と警官の力

(2)the force of policemen and officers; "the law came looking for him"

さらに詳しく


言葉警察捜査
読みけいさつそうさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)犯罪行為の調査

(2)the investigation of criminal activities

さらに詳しく


言葉警察本署
読みけいさつほんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定地区の警察の本部して任務する署

(2)そこから警察官が特派され逮捕された人々を連行する場所として機能する

(3)serves as a place from which policemen are dispatched and to which arrested persons are brought

(4)a station that serves as headquarters for police in a particular district

(5)a station that serves as headquarters for police in a particular district; serves as a place from which policemen are dispatched and to which arrested persons are brought

さらに詳しく


言葉警察署前
読みけいさつしょまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛媛県松山市にある#伊予鉄道[城南線]の駅名。

さらに詳しく


言葉軍事警察
読みぐんじけいさつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)規律を執行し、囚人を見張る軍事部隊

(2)a military corps that enforces discipline and guards prisoners

さらに詳しく


言葉頭脳警察
読みずのうけいさつ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉保護観察官
読みほごかんさつかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)保護観察所に勤務する国家公務員。
心理学・教育学・社会学などの保護観察・犯罪防止に関する専門知識を有し、保護司を指導・協力しながら刑余者の支援を行い、保護観察中に問題が発生した際には適切に処理する。

さらに詳しく


言葉医療観察法
読みいりょうかんさつほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心神喪失者医療観察法の略称。
重大犯罪を犯しながら心神喪失や心神耗弱を理由に不起訴・無罪または刑を軽減された加害者に対する処遇を定める。
裁判官と精神科医(精神保健審判員)の合議により、再犯を防止する目的で入院または通院を命令する手続きを規定する。再審の手続きはあるが、入院の期限は定められていない。

さらに詳しく


言葉婦人警察官
読みふじんけいさつかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女性の警察官。
「婦人警官」,「婦警」とも呼ぶ。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]