"城"がつく名詞

"城"がつく名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉都城
読みみやこのじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮崎県都城市にあるJR九州日豊本線の駅名。JR九州吉都線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉金城
読みきんじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)名古屋城の別称。

(2)(Kumsong)朝鮮半島の地名。

(3)堅固な城。

さらに詳しく


言葉長城
読みちょうじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の万里の長城が連なる地域。

さらに詳しく


言葉開城
読みかいじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島の京畿道(Kyonggi-do)北部にある商工業都市。現在は朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の黄海南道(Hwanghaenam-do)(コウカイナンドウ)の南東部。
南北朝鮮の軍事境界線に近く、東方1キロメートルに板門店(Phanmunjom)(ハンモンテン)がある。
高麗(コウライ)時代の建築や史跡が多い。
付近は朝鮮人参(高麗人参)の特産地。
四方を松山に囲まれ、「松都(ショウト)」とも呼ばれる。
朝鮮語名は「ケーソン」,「ケソン」。〈人口〉
1962(昭和37)24万人(都市域)。
1987(昭和62)12万人(市部)。

さらに詳しく


言葉関城
読みせきじょうせきじやう》
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県中西部、筑西市(チクセイシ)関舘(セキタテ)にあった城。
南北朝時代、城主関宗祐は南朝に属し、小田城より入った北畠親房(チカフサ)らと籠城(ロウジョウ)したが、高師冬に攻められ、1343(<南>興国 4,<北>康永 2)落城して関氏父子は自刃。
土塁が現存。また、北畠親房の著書に『関城書』がある。

さらに詳しく


言葉雄城
読みゆうき
品詞名詞
カテゴリ人名

言葉館城
読みやかたじろ
品詞名詞
カテゴリ建物
意味

(1)以前の統治者により占有され、攻撃に対して要塞となっていた大きな建物

(2)a large building formerly occupied by a ruler and fortified against attack

さらに詳しく


言葉高城
読みたかじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大分県大分市にあるJR九州日豊本線の駅名。

さらに詳しく


言葉一夜城
読みいちやじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一晩(ヒトバン)で築いたという城。

さらに詳しく


言葉七城町
読みしちじょうまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県北部、菊池郡(キクチグン)の町。

さらに詳しく


言葉上野城
読みうえのじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県上野市にあった平山城。
1612(慶長17)台風により倒壊し、以来再建されなかった。
「白鳳城」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉不夜城
読みふやじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)灯火やネオンなどが輝いて、夜でも昼のように明るく、にぎやかな場所。繁華街・歓楽街など。

(2)(特に)遊郭(ユウカク)。

(3)([中]Buye Cheng)中国漢代、山東省(Shandong Sheng)(サントウショウ)東莱郡(Donglai Jun)(トウライグン)不夜県(Buye Xian)にあった城の名。現在の山東半島東端の栄城市(栄成市)(Rong-cheng Shi)付近。 夜も太陽が照らしていて明るかったという。

さらに詳しく


言葉中城村
読みなかぐすくそん
品詞名詞
カテゴリ地名、村
意味

(1)地名 村の名称沖縄県中頭郡中城村

さらに詳しく


言葉中城湾
読みなかぐすくわん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沖縄本島南部東側の、太平洋に面する湾。

さらに詳しく


言葉中津城
読みなかつじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大分県中津市にある城。

さらに詳しく


言葉丸都城
読みがんとじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)3世紀~5世紀前半、高句麗(コウクリ)の首都輯安(Ji’an)(シュウアン)にあった王城。
鴨緑江(オウリョッコウ)岸に位置し、現在の中国吉林省(Jilin Sheng)(キツリンショウ)集安市(Ji’an Shi)(シュウアンシ)付近。
「国内城(コクナイジョウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉二条城
読みにじょうじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市中京区。
1603(慶長 8)徳川家康が京都の館として創建。
後に将軍上洛の際の宿所となった。〈天守〉
1750(寛延 3)焼失。〈二の丸御殿〉
桃山文化の代表的遺構。
遠侍(トオザムライ)・大広間・黒書院・白書院など。
「遠侍」は入城した参賀の諸大名の控の間(ヒカエノマ)。菊の紋をつけた入母屋(イリモヤ)造り。

(2)京都府京都市上京区。 二重の濠をめぐらせた城郭風の邸宅。 1569(永禄12)織田信長が室町幕府第15代将軍足利義昭の居城として築城。 1573(天正元)義昭の京都脱出後、正親町天皇(オオギマチ・テンノウ)の皇子誠仁親王(サネヒト・シンノウ)(陽光院)の御所。 1576(天正 4)信長により取り壊し。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉仙台城
読みせんだいじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県仙台市の青葉山にあった城。広瀬川(ヒロセガワ)に沿(ソ)う要害の地。
国分氏の千代(センダイ)城址に、1602(慶長 7)伊達政宗(ダテ・マサムネ)が築城。江戸時代を通じ明治維新に至るまで、伊達氏62万石の居城となる。
石垣など城址が現存。
「青葉城(アオバジョウ)」とも呼ぶ。〈歌謡曲〉
青葉城恋唄:広瀬川流れる岸辺/想い出は帰らず……。

さらに詳しく


言葉伊治城
読みこれはるじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陸奥国胆沢(イサワ)地方に、蝦夷(エミシ)に備えて設置された城柵(ジョウサク)。
宮城県栗原郡築館町(ツキダテチョウ)城生野(ジョウノ)にあったとされる。城跡の規模は方約7百メートル。
「いじじょう(伊治城)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉会津城
読みあいづじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)戊辰戦争で落城。
「鶴ヶ城(ツルガジョウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉前城心
読みまえしろこころ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)タレント

さらに詳しく


言葉北安城
読みきたあんじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県安城市にある名鉄西尾線の駅名。

さらに詳しく


言葉千城台
読みちしろだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県千葉市若葉区にある千葉都市モノレール2号線の駅名。

さらに詳しく


言葉半月城
読みはんげつじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)百済(クダラ)の都城。
朝鮮半島西部、韓国北西部の忠清南道(Chungchong-nam-do)(チュウセイナンドウ)西南部の扶余郡(Buyo-gun)(フヨグン)にあった。

さらに詳しく


言葉南城市
読みなんじょうし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 沖縄県南城市

さらに詳しく


言葉南安城
読みみなみあんじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県安城市にある名鉄西尾線の駅名。

さらに詳しく


言葉南神城
読みみなみかみしろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県白馬村にあるJP東日本大糸線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉原子城
読みげんしじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の西海鎮(Xihai Zhen)の別称。

さらに詳しく


言葉古城望
読みこじょうのぞみ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉吉城郡
読みよしきぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岐阜県北部にあった郡。

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]