"フ"がつく8文字の名詞

"フ"がつく8文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉アルフレッド大王
読みあるふれっどだいおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中世初期のイギリス、ウェセックス(Wessex)王家の王( 849~ 899)。在位: 871~ 899。

さらに詳しく


言葉アレスターフック
読みあれすたーふっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)艦上機の着艦フック。
単に「アレスター」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アングロファイル
読みあんぐろふぁいる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)親英家。
「アングロフィル(Anglophil)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アングロフォウブ
読みあんぐろふぉうぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)排英主義者。

さらに詳しく


言葉アンソフィライト
読みあんそふぃらいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)直閃石綿。角閃石族(Amphibole Group)の石綿(イシワタ)(アスベスト)。

さらに詳しく


言葉アントファガスタ
読みあんとふぁがすた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チリ北部の太平洋岸の港町

(2)a port city on the Pacific in northern Chile

さらに詳しく


言葉アンドロフォウブ
読みあんどろふぉうぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)男性恐怖症患者。

さらに詳しく


言葉アンドロフォビア
読みあんどろふぉびあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)男性恐怖症。

さらに詳しく


言葉アンフォラパンツ
読みあんふぉらぱんつ
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)アンフォラ(amphora,アンポラ)とは陶器、壷のこと。主に特に2つの持ち手があり、胴体が細長いもの。ここから壷のようなシルエットのパンツのことをアンフォラパンツと呼ぶようになった。

(2)amphora pants

さらに詳しく


言葉アンプリファイア
読みあんぷりふぁいあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中を通る信号の強度を増加させる電子的装置

(2)electronic equipment that increases strength of signals passing through it

さらに詳しく


言葉アースフィルダム
読みあーすふぃるだむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィルダムの一種。
断面が台形になるように土砂を積み上げたダム。内部には粘土などの不透水性の土を入れる。
古くから作られ、あまり高くなく、40メートル以下の小規模なものが多い。
「アースダム」,「土堰堤(ドエンテイ)」とも呼ぶ。クフィルダム)

さらに詳しく


言葉イリカザフ自治州
読みいりかざふじちしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、新疆(シンキョウ)ウイグル(維吾爾)自治区(Xinjiang Weiwu’er Zizhiqu)北西部にある州直轄の自治州。
行政中心地はイーニン(Yining)(伊寧)。〈面積〉
27万3,200平方キロメートル。〈人口〉
2003(平成15)411万人。〈管轄2地区〉
タルバガタイ地区(塔城地区)。
アルタイ地区(阿勒泰地区)。

さらに詳しく


言葉イワン・パブロフ
読みいわん・ぱぶろふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアの生理学者で、犬で条件つきの唾液反応を観察した(1849年−1936年)

(2)Russian physiologist who observed conditioned salivary responses in dogs (1849-1936)

さらに詳しく


言葉インターフェイス
読みいんたーふぇいす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(普通コンピュータモニタ上で)ユーザに対してディスプレーを制御し、ユーザがシステムと相互にやりとりすることを可能にするプログラム

(2)1つのデバイスと他のデバイス(特にコンピュータとハードディスクドライブまたは他の周辺機器)とを繋ぐハードウェアおよび結ばれた回路から成るコンピュータ回路

(3)computer circuit consisting of the hardware and associated circuitry that links one device with another (especially a computer and a hard disk drive or other peripherals)

(4)a program that controls a display for the user (usually on a computer monitor) and that allows the user to interact with the system

(5)(computer science) computer circuit consisting of the hardware and associated circuitry that links one device with another (especially a computer and a hard disk drive or other peripherals)

さらに詳しく


言葉インターフェロン
読みいんたーふぇろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウイルスのよって侵入された細胞によって生成される抗ウイルス蛋白質

(2)ウイルスの複製を阻止する

(3)an antiviral protein produced by cells that have been invaded by a virus; inhibits replication of the virus

さらに詳しく


言葉インターフェース
読みいんたーふぇーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(普通コンピュータモニタ上で)ユーザに対してディスプレーを制御し、ユーザがシステムと相互にやりとりすることを可能にするプログラム

(2)1つのデバイスと他のデバイス(特にコンピュータとハードディスクドライブまたは他の周辺機器)とを繋ぐハードウェアおよび結ばれた回路から成るコンピュータ回路

(3)computer circuit consisting of the hardware and associated circuitry that links one device with another (especially a computer and a hard disk drive or other peripherals)

(4)a program that controls a display for the user (usually on a computer monitor) and that allows the user to interact with the system

(5)(computer science) computer circuit consisting of the hardware and associated circuitry that links one device with another (especially a computer and a hard disk drive or other peripherals)

さらに詳しく


言葉インティファーダ
読みいんてぃふぁーだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1980年代後半と再び2000年のイスラエルに対するパレスチナのアラブ族(ガザ地区とウエストバンクでの両方での)による反乱

(2)an uprising by Palestinian Arabs (in both the Gaza Strip and the West Bank) against Israel in the late 1980s and again in 2000

(3)an uprising by Palestinian Arabs (in both the Gaza Strip and the West Bank) against Israel in the late 1980s and again in 2000; "the first intifada ended when Israel granted limited autonomy to the Palestine National Authority in 1993"

さらに詳しく


言葉インファントリー
読みいんふぁんとりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歩兵隊。

(2)(集合的に)歩兵。

さらに詳しく


言葉インフィニティー
読みいんふぃにてぃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無限・無数・無限大。

さらに詳しく


言葉インフィールダー
読みいんふぃーるだー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)内野の位置でプレイする人

(2)a person who plays a position in the infield

(3)(baseball) a person who plays a position in the infield

さらに詳しく


言葉インフォーマント
読みいんふぉーまんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)情報を提供する人

(2)a person who supplies information

さらに詳しく


言葉インフリキシマブ
読みいんふりきしまぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)限局性腸炎とリウマチ様関節炎の治療で、使用される

(2)1ヶ月から3ヶ月の間隔で静脈内で与えられる

(3)TNFに対して向けられた抗体から成る反TNF化合物(商標名レミケード)

(4)used in treatment of regional enteritis and rheumatoid arthritis

(5)it is given intravenously at one-month to three-month intervals

さらに詳しく


言葉インフレーション
読みいんふれーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物価の全般的で急激な上昇

(2)a general and progressive increase in prices; "in inflation everything gets more valuable except money"

さらに詳しく


言葉ウィッチクラフト
読みうぃっちくらふと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)魔法・魔術・妖術。

さらに詳しく


言葉ウェーブフロント
読みうぇーぶふろんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)媒体によって広がった波により同じ瞬間で達する空間ですべての点に加わっている想像上の表面

(2)an imaginary surface joining all points in space that are reached at the same instant by a wave propagating through a medium

(3)(physics) an imaginary surface joining all points in space that are reached at the same instant by a wave propagating through a medium

さらに詳しく


言葉ウォルフスブルク
読みうぉるふすぶるく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ北西部、ニーダーザクセン州(Bundesland Nieder-sachsen)の都市。
北緯52.43°、東経10.78°の地。
フォルクスワーゲン社の本社と工場がある。〈人口〉
1987(昭和62)12万4,900人。
2002(平成14)11万7,500人。

さらに詳しく


言葉ウォーターニンフ
読みうぉーたーにんふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水に棲む妖精

(2)大きな葉と水上に浮かぶ香りのよい派手な花を持つスイレン

(3)細長い葉と小さな花を持つ、水中植物

(4)淡水あるいは淡海水で生育する

(5)温帯・熱帯地方の

さらに詳しく


言葉ウォールフラワー
読みうぉーるふらわー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)芳香性の黄色、オレンジまたは褐色がかった花を持つ、エゾスズシロ属の多種の植物の総称

(2)any of numerous plants of the genus Erysimum having fragrant yellow or orange or brownish flowers

さらに詳しく


言葉ウリャノフスク州
読みうりゃのふすくしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦南西部、沿ボルガ連邦管区中央部の州。
州都はウリャノフスク。
「ウリヤノフスク州」とも呼ぶ。〈面積〉
3万7,336.80平方キロメートル。〈人口〉
1989(平成元)140万1,000人。
2002(平成14)138万2,811人。

さらに詳しく


言葉ウルフルケイスケ
読みうるふるけいすけ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)ミュージシャン

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]