"ソ"から始まる名詞

"ソ"から始まる名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ソブリン
読みそぶりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)君主・国王。元首・統治者。

(2)イギリスの1ポンド金貨。

(3)イギリスのジャガー社製コンパクトサルーン。

さらに詳しく


言葉ソプラノ
読みそぷらの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)思春期の前の少年の声

(2)女性歌手

(3)女性の最も高い声の音域

(4)最も高い女性の声

(5)the voice of a boy before puberty

さらに詳しく


言葉ソホーズ
読みそほーず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧ソ連の国営農場。
「ソフホーズ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ソマリア
読みそまりあ
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)ソマリア半島の最果てのアフリカ東部の共和国

(2)種族の戦争になりやすい

(3)a republic in extreme eastern Africa on the Somali peninsula

(4)subject to tribal warfare

(5)a republic in extreme eastern Africa on the Somali peninsula; subject to tribal warfare

さらに詳しく


言葉ソマリ州
読みそまりしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エチオピア南東部の州。西部をオロミア州(Oromia Kilil)、北西部をアファル州(Afar Kilil)に接し、北部・東部・南部をソマリア民主共和国に隣接。
州都はジジガ(Jijiga)。
「ソマリア州」とも呼ぶ。〈面積〉
25万0,000平方キロメートル。〈人口〉
1994(平成 6)338万3,165人(10月11日現在)。
2000(平成12)369万8,000人(7月推定)。

さらに詳しく


言葉ソマリ族
読みそまりぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ東部、ソマリアとその周辺(ソマリランド)に居住する部族。ソマリアの基幹民族。〈主要氏族〉
ダロド(Darod)。
ディル(Dir)。
ディギリ(Digili)。
ハウィエ(Hawiye)。
イサク(Isaaq,Ishak)。
ラハンウェイン(Rahanweyn)。

さらに詳しく


言葉ソミアニ
読みそみあに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パキスタン南部、バルチスタン州(Baluchistan Province)南部の町。
アラビア海(Arabian Sea)のソミアニ湾(Sonmiani Bay)奥に位置し、ソミアニ海軍基地がある。
「ソンニアミ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ソムヌス
読みそむぬす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)眠りの神。
ギリシア神話のヒュプノス(Hypnos)に当たる。

さらに詳しく


言葉ソムリエ
読みそむりえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ホテルやレストランなどでワインのサービスをする給仕係

(2)a waiter who manages wine service in a hotel or restaurant

さらに詳しく


言葉ソユーズ
読みそゆーず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧ソ連によって打ち上げられた有人宇宙船。ン),しんしゅう(神舟)

さらに詳しく


言葉ソラジン
読みそらじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フェノチアジンから派生した薬(商標名ソラジン)で、抗精神病作用があり、鎮静剤や精神安定剤として用いられる

(2)a drug (trade name Thorazine) derived from phenothiazine that has antipsychotic effects and is used as a sedative and tranquilizer

さらに詳しく


言葉ソラニン
読みそらにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナス目(Solanales)ナス科(Solanaceae)ナス属(Solanum)の植物に含まれるアルカロイド配糖体。
ジャガイモの芽や緑色の皮などに多く含まれ、苦みがあり有毒。運動中枢神経の麻痺(マヒ)作用・消化管刺激作用を持ち、多量に摂取(セッシュ)すると数時間後に嘔吐(オウト)・腹痛・下痢(ゲリ)・頭痛・めまいなどの中毒症状を起こし、死亡する場合もある。

さらに詳しく


言葉ソラノ郡
読みそらのぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国西部、カリフォルニア州中北西部の郡。西部をナパ郡(Napa County)に接し、南西部をサンパブロ湾(San Pablo Bay)に面する。
郡都はフェアフィールド(Fairfield)。〈人口〉
1980(昭和55)22万8,279人。
1990(平成 2)34万0,421人。
2000(平成12)39万4,542人。
2005(平成17)41万1,593人。

さらに詳しく


言葉ソラマメ
読みそらまめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平たい種子は食用に、またかいばとしてヨーロッパで栽培されている直立性植物

(2)Old World upright plant grown especially for its large flat edible seeds but also as fodder

さらに詳しく


言葉ソラリス
読みそらりす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サンソフト(SunSoft)社が開発・販売しているUNIX系の基本ソフト(OS)。

さらに詳しく


言葉ソラン県
読みそらんけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド北部、ヒマーチャル・プラデシュ州(Himachal Pradesh State)南西部の県。東部をパンジャブ州(Punjab State)、南部をハリヤナ州(Haryana State)に隣接する。
県都はソラン。
州都シムラ(Shimla)の西方に位置する。

さらに詳しく


言葉ソリスト
読みそりすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)独唱・独奏曲を演ずる音楽家

(2)a musician who performs a solo

さらに詳しく


言葉ソリッド
読みそりっど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物質が適度の圧力の下で流れ出る性質を持っていない状態

(2)室温と室圧の元で固体の状態である物質

(3)それを変形させようとする(圧縮などの)力に抵抗する

(4)3次元の形

(5)そして一定の大きさと形態を保持する

さらに詳しく


言葉ソリトン
読みそりとん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非線形系における進行波として伝播され、別のそのような外乱に先行される、または付随されることもないエネルギー量子あるいは準粒子

(2)重ね合わせの原理に従わない、消散しない

(3)does not obey the superposition principle and does not dissipate

(4)a quantum of energy or quasiparticle that can be propagated as a traveling wave in nonlinear systems and is neither preceded nor followed by another such disturbance

(5)(physics) a quantum of energy or quasiparticle that can be propagated as a traveling wave in nonlinear systems and is neither preceded nor followed by another such disturbance; does not obey the superposition principle and does not dissipate; "soliton waves can travel long distances with little loss of energy or structure"

さらに詳しく


言葉ソルガム
読みそるがむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生長の習性と茎の形はトウモロコシに似ているが、鋸歯状の縁の葉を持つ

(2)人間と動物の食物にとって重要な

(3)important for human and animal food; growth habit and stem form similar to Indian corn but having sawtooth-edged leaves

さらに詳しく


言葉ソルダム
読みそるだむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スモモ(李)の一品種。日本産スモモと米国産とを品種改良したもの。
果実は径4~5センチメートル、果皮は淡緑色または紫紅色で粉がふく。果肉は鮮紅色、果汁は豊富で少し酸っぱいが甘みもある。

さらに詳しく


言葉ソルバー
読みそるばー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)述べられているように問題に焦点を合わせて、解決策を達成するために情報と知識を統合しようとする思想家

(2)a thinker who focuses on the problem as stated and tries to synthesize information and knowledge to achieve a solution

さらに詳しく


言葉ソルベー
読みそるべー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベルギーの化学者で、ソルベー法を開発し、それを利用した工場を建設した(1838年−1922年)

(2)Belgian chemist who developed the Solvay process and built factories exploiting it (1838-1922)

さらに詳しく


言葉ソルラル
読みそるらる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(朝鮮の)陰暦正月一日。
新暦の「シンジョン(sinjeong)(新正)」に対して、「クジョン(koojeong)(旧正)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ソレイユ
読みそれいゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太陽系の惑星のためのそして熱光源である星

(2)the star that is the source of light and heat for the planets in the solar system; "the sun contains 99.85% of the mass in the solar system"; "the Earth revolves around the Sun"

さらに詳しく


言葉ソレダド
読みそれだど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北コロンビアの都市

(2)バランキーヤの郊外

(3)a city in northern Colombia; a suburb of Barranquilla

さらに詳しく


言葉ソレッラ
読みそれっら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)姉妹。

さらに詳しく


言葉ソレント
読みそれんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)韓国の起亜自動車(KIA Motor Company)の大型スポーツ用多目的車(SUV)。

(2)イタリア南部、カンパーニア州(Regione Campania)ナポリ県(Provincia di Napoli)南部の町。 ソレント半島(Penisola Sorrentina)北岸に位置する観光・リゾート地。〈人口〉 1991(平成 3)1万6,459人。

さらに詳しく


言葉ソロクト
読みそろくと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)韓国南西部、全羅南道(Chollanam-do)にある小島・孤島。
国立小鹿島病院がある。

さらに詳しく


言葉ソロティ
読みそろてぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウガンダ中北東部、ソロティ県の県都。キオガ湖(Lake Kyoga)の東方。

さらに詳しく


91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]