"グ"がつく5文字の名詞

"グ"がつく5文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
121件目から150件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉グラム分子
読みぐらむぶんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グラムで表される物質の分子量

(2)国際単位系で採用されている物質の総量の基本単位

(3)the basic unit of amount of substance adopted under the Systeme International d'Unites

(4)the molecular weight of a substance expressed in grams

(5)the molecular weight of a substance expressed in grams; the basic unit of amount of substance adopted under the Systeme International d'Unites

さらに詳しく


言葉グラム原子
読みぐらむげんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原子重量と等しいグラム数の元素の量

(2)the quantity of an element whose weight in grams is numerically equal to the atomic weight of the element

さらに詳しく


言葉グラム染色
読みぐらむせんしょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルコールで脱色し、サフラニンで処理し、水で洗浄後、ゲンチアナ・バイオレットを含有するものはグラム陽性であり、含有しないものはグラム陰性である

(2)バクテリアは、ゲンチアナ・バイオレットで着色され、次に、グラム液で処理される

(3)バクテリアを分類するのに用いられる染色テクニック

(4)a staining technique used to classify bacteria

(5)a staining technique used to classify bacteria; bacteria are stained with gentian violet and then treated with Gram's solution; after being decolorized with alcohol and treated with safranine and washed in water, those that retain the gentian violet are Gram-positive and those that do not retain it are Gram-negative

さらに詳しく


言葉グラント郡
読みぐらんとぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中南部、アーカンソー州(Arkansas State)中央部の郡。南部をダラス郡(Dallas County)に接する。
郡都はシェリダン(Sheridan)。〈人口〉
1980(昭和55)1万2,988人。
1990(平成 2)1万3,948人。
2000(平成12)1万6,464人。
2005(平成17)1万7,348人。

(2)アメリカ合衆国南部、ルイジアナ州(Louisiana State)中北西部の郡。 郡都はコルファクス(Colfax)。〈人口〉 1980(昭和55)1万6,746人。 1990(平成 2)1万7,526人。 2000(平成12)1万8,698人。

さらに詳しく


言葉グランド通
読みぐらんどどおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高知県高知市にある#土佐電気鉄道[伊野線]の駅名。

さらに詳しく


言葉グランド郡
読みぐらんどぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国西部、ユタ州(Utah State)東部の郡。西部をエメリー郡(Emery County)に接し、東部をコロラド州(Col-orado State)に隣接。
郡都はモアブ(Moab)。〈人口〉
1980(昭和55)8,312人。
1990(平成 2)6,620人。
2000(平成12)8,485人。
2005(平成17)8,743人。

(2)アメリカ合衆国中西部、コロラド州(Colorado State)北部の郡。 郡都はホットサルファースプリングズ(Hot Sulphur Springs)。

さらに詳しく


言葉グランビア
読みぐらんびあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トヨタ自動車(株)の乗用車(ワゴン)。

さらに詳しく


言葉グランビル
読みぐらんびる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス北西部、バス・ノルマンディー地域圏(Region Bas-se-Normandie)西部のマンシュ県(Departement Manche)南西部にある、英仏海峡に面する町。
北緯48.85°、西経1.59°の地。〈人口〉
1990(平成 2)1万2,413人。
1999(平成11)1万3,486人。

さらに詳しく


言葉グランビー
読みぐらんびー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中西部、コロラド州(Colorado State)北部のグランド郡(Grand County)の町。

さらに詳しく


言葉グランプリ
読みぐらんぷり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いくつかある国際レースの1つ

(2)one of several international races

さらに詳しく


言葉グランマ州
読みぐらんましゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キューバ東部の州。
州都はバヤモ(Bayamo)。〈面積〉
8,375平方キロメートル。〈人口〉
2010(平成22)83万5,675人(12月31日現在)。
2012(平成24)83万4,380人(9月15日現在)。

さらに詳しく


言葉グラーアル
読みぐらーある
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)聖杯。

(2)(ポルトガル語で)聖杯。

さらに詳しく


言葉グリア細胞
読みぐりあさいぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神経膠の細胞

(2)a cell of the neuroglia

さらに詳しく


言葉グリオーマ
読みぐりおーま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グリア細胞(神経膠細胞)から発生する腫瘍(シュヨウ)の総称。
星細胞腫・欠突起膠腫・上衣腫・脈絡乳頭腫・髄芽腫などに細分され、脳腫瘍の約25~30%を占める。
頭蓋内圧亢進(コウシン)による頭痛・吐き気・嘔吐(オウト)などの症状を示し、また腫瘍部分の脳の働きが阻害され片麻痺・失語など示す。
周辺の正常な組織へ浸み込むように成長するため、正常部と病変部との境界は不明確で、手術による全摘出は困難となり、術後に再発予防を目的とする放射線療法や化学療法が行われる。
「神経膠腫(コウシュ)」とも呼ぶ。リオブラストーマ)

さらに詳しく


言葉グリコシド
読みぐりこしど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)単糖から誘導される化合物

(2)a group of compounds derived from monosaccharides

さらに詳しく


言葉グリコール
読みぐりこーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルコール類で、それぞれの分子の中に2つの水酸基を持つものの総称

(2)any of a class of alcohols having 2 hydroxyl groups in each molecule

さらに詳しく


言葉グリザイユ
読みぐりざいゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グレー単色の明暗・濃淡で、浮き彫り風に描く技法。また、その作品。
中世のステンドグラスや近代の室内壁面の装飾画などに用いられた。
「グリザーユ」とも呼ぶ。

(2)陰気・憂鬱(ユウウツ)・無気力。 「グリザーユ」とも呼ぶ。

(3)灰色。 「グリザーユ」とも呼ぶ。

(4)曇天。 「グリザーユ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉グリストン
読みぐりすとん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アジア、ウズベキスタン共和国中東部にあるシルダリヤ州(Sirdaryo Wiloyati)の州都。

さらに詳しく


言葉グリスリン
読みぐりすりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)油脂のけん化によって得られた甘いシロップの三水酸基のアルコール

(2)a sweet syrupy trihydroxy alcohol obtained by saponification of fats and oils

さらに詳しく


言葉グリセット
読みぐりせっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて、フランスで)売春を副業とする若い女。

(2)若い女工・女店員。

さらに詳しく


言葉グリセリド
読みぐりせりど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天然には脂肪および脂肪油として存在する、グリセロールと脂肪酸のエステル

(2)an ester of glycerol and fatty acids that occurs naturally as fats and fatty oils

(3)an ester of glycerol and fatty acids that occurs naturally as fats and fatty oils; "fresh fats contain glycerides of fatty acids and very little free acid"

さらに詳しく


言葉グリセリル
読みぐりせりる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)3つのヒドロキシル基を取り除くことによりグリセロールから誘導される3価の基

(2)a trivalent radical derived from glycerol by removing the three hydroxyl radicals

さらに詳しく


言葉グリセリン
読みぐりせりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)油脂のけん化によって得られた甘いシロップの三水酸基のアルコール

(2)a sweet syrupy trihydroxy alcohol obtained by saponification of fats and oils

さらに詳しく


言葉グリセード
読みぐりせーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バレーで滑るように進むステップ、または滑るステップ

(2)(ballet) a gliding or sliding step in ballet

さらに詳しく


言葉グリゼルダ
読みぐりぜるだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中世騎士道物語や『カンタベリー物語(The Canterbury Tales)』などに登場する、温順で忍耐強い貞女。

さらに詳しく


言葉グリゾン州
読みぐりぞんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スイスの州。

さらに詳しく


言葉グリッター
読みぐりったー
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)「きらめき、輝き」のこと。グリッタールックとは、ラメ素材や玉虫素材などの光沢のある素材を用いたファッション。ぎらぎらというよりもきらきらとやや控えめな光を指す場合が多い。

(2)glitter

さらに詳しく


言葉グリテニン
読みぐりてにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小麦の可消化タンパク質(グリテリン)。

さらに詳しく


言葉グリテリン
読みぐりてりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)穀物の可消化タンパク質。
小麦のグリテリンは「グルテニン(glutenine)」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉グリフィス
読みぐりふぃす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の映画制作者で、最初にフラッシュバックとフェードアウトを使用した(1875年−1948年)

(2)United States film maker who was the first to use flashbacks and fade-outs (1875-1948)

さらに詳しく


121件目から150件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]