"グ"がつく読み方が6文字の言葉

"グ"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉グゲ王国
読みぐげおうこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紀元9~17世紀、チベット西部に栄えた仏教王国。
現在のチベット自治区(Xizang Zizhiqu)西部のウンガリ地区(Ngari district)(阿里地区)ツァンダ県(札達県)(Zhada pre-fecture)の地。

さらに詳しく


言葉グプタ朝
読みぐぷたちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代インドの統一王朝(AD. 320~ 550ころ)。
6世紀にエフルタの侵入により滅亡した。
ヒンズー教が農村を中心に確立し、アジャンタ石窟寺院・サルナート(鹿野苑<ロクヤオン>)が建立されている。一方、仏教は急速に衰退し始めた。

さらに詳しく


言葉ゾグ一世
読みぞぐいっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルバニアの軍人・政治家(1895.10. 8~1961. 4. 9)。本名は”Ahmed Bey Zogu”。
1914(大正 3)アルバニア公国の軍司令官。
1922.12.~1924. 2.(大正11~大正13)首相。
1924.12.(大正13)軍事政権を樹立。
1925(大正14)大統領に選出され、独裁政治を行う。
1928(昭和 3)王政を宣言し、ゾグ一世となる。
1939. 4.(昭和14)アルバニアがイタリアに併合され、国外逃亡。
1961(昭和36)フランスのパリで客死。

さらに詳しく


言葉ゾグ1世
読みぞぐいっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルバニアの軍人・政治家(1895.10. 8~1961. 4. 9)。本名は”Ahmed Bey Zogu”。
1914(大正 3)アルバニア公国の軍司令官。
1922.12.~1924. 2.(大正11~大正13)首相。
1924.12.(大正13)軍事政権を樹立。
1925(大正14)大統領に選出され、独裁政治を行う。
1928(昭和 3)王政を宣言し、ゾグ一世となる。
1939. 4.(昭和14)アルバニアがイタリアに併合され、国外逃亡。
1961(昭和36)フランスのパリで客死。

さらに詳しく


言葉ラグナ州
読みらぐなしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィリピンのルソン島中南部、南部タガログ地方(Southern Tagalog Region)の州。
州都はサンタクルス(Santa Cruz)。

さらに詳しく


言葉京キング
読みきょうきんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京王線

さらに詳しく


言葉灰色グマ
読みはいいろぐま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒグマの一亜種。北アメリカ北部・西部、ロッキー山脈沿いに生息。
体長約2.5メートル。全身灰褐色で、かぎづめが長い。肉食性・魚食性を主とする雑食性。
獰猛(ドウモウ)でアメリカ野牛も一撃で倒すといわれ、家畜なども襲う。
「グリズリーベア([英]grizzly bear)」とも、単に「グリズリー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アルグン川
読みあるぐんがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国で始まり、アムール川の支流になるように、中国とロシアの境界に沿って北東に流れる東アジアの川

(2)a river in eastern Asia that arises in China and flows northeast along the border between China and Russia to become a tributary of the Amur River

さらに詳しく


言葉アングル族
読みあんぐるぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)5世紀ころ、サクソン族(the Saxons)・ジュート族(the Jutes)とともに北ドイツからイングランドに侵入した低地ゲルマン民族の一部族。
「アングル人」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉イーグル郡
読みいーぐるぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中西部、コロラド州(Colorado State)中北西部の郡。
郡都はイーグル。〈人口〉
1980(昭和55)1万3,334人。
1990(平成 2)2万1,928人。
2000(平成12)4万1,659人。

さらに詳しく


言葉ウグリア人
読みうぐりあじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マジャール人(ハンガリア人)の祖先。
フィン人・エストニア人と同系で、ウラル・アルタイ語族の一語族であるフィン・ウグリア語族(Finno-Ugric Languege)に属する。

さらに詳しく


言葉グアニル酸
読みぐあにるさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リボ核酸を構成するヌクレオチドの一種。
シイタケなどのキノコ類に含まれる旨味(ウマミ)成分の一つ。
ナトリウム塩を調味料に利用する。
「グアノシン一リン酸(guanosine monophosphate)」とも呼び、略称は「GMP」。

さらに詳しく


言葉グネツム綱
読みぐねつむづな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いくつかの制度では、綱(グネツム綱)と考え、他では一部分である(グネツムまたはグネツム亜門)と考られた

(2)裸子の顕花植物

(3)針葉樹と被子植物の想定されたつながり

(4)gymnospermous flowering plants

(5)gymnospermous flowering plants; supposed link between conifers and angiosperms; in some systems classified as a class (Gnetopsida) and in others as a subdivision (Gnetophytina or Gnetophyta)

さらに詳しく


言葉グラナダ県
読みぐらなだけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペイン南部、アンダルシア自治州(Region de Andalucia)中南部の県。北部をハエン県(Provincia de Jaen)、東部をアルメリア県(Provincia de Almeria)、南西部をマラガ県(Pro-vincia de Malaga)、北西部をコルドバ県(Provincia de Cordo-ba)に接し、南部を地中海に面する。
県都はグラナダ。〈面積〉
1万2,531平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)80万9,000人。
2002(平成14)81万6,700人。

さらに詳しく


言葉グラニュ糖
読みぐらにゅとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小さな粒の形をしている砂糖

(2)sugar in the form of small grains

さらに詳しく


言葉グラハム島
読みぐらはむとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フェルディナンデア島(Isola Ferdinandea)のイギリス名。

さらに詳しく


言葉グラハム粉
読みぐらはむこな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ふすまを含む全ての小麦粒を挽くことによって作られる小麦粉

(2)flour made by grinding the entire wheat berry including the bran

(3)flour made by grinding the entire wheat berry including the bran; (`whole meal flour' is British usage)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉グラバー園
読みぐらばーえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県長崎市南山手町(ミナミヤマテマチ)にある観光施設。有料。
グラバー邸(Glover House)や、市内に散在していた洋館を移築したリンガー邸(Ringer House)・オルト邸(Alt House)、オペラ『蝶々夫人』の三浦環(タマキ)像・プッチーニ像などがある。

さらに詳しく


言葉グラフ記録
読みぐらふきろく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)座標軸の集合と関連して作成されたある量の間の関係をビジュアルに示す図

(2)a visual representation of the relations between certain quantities plotted with reference to a set of axes

さらに詳しく


言葉グラム分子
読みぐらむぶんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グラムで表される物質の分子量

(2)国際単位系で採用されている物質の総量の基本単位

(3)the basic unit of amount of substance adopted under the Systeme International d'Unites

(4)the molecular weight of a substance expressed in grams

(5)the molecular weight of a substance expressed in grams; the basic unit of amount of substance adopted under the Systeme International d'Unites

さらに詳しく


言葉グラム原子
読みぐらむげんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原子重量と等しいグラム数の元素の量

(2)the quantity of an element whose weight in grams is numerically equal to the atomic weight of the element

さらに詳しく


言葉グラント郡
読みぐらんとぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中南部、アーカンソー州(Arkansas State)中央部の郡。南部をダラス郡(Dallas County)に接する。
郡都はシェリダン(Sheridan)。〈人口〉
1980(昭和55)1万2,988人。
1990(平成 2)1万3,948人。
2000(平成12)1万6,464人。
2005(平成17)1万7,348人。

(2)アメリカ合衆国南部、ルイジアナ州(Louisiana State)中北西部の郡。 郡都はコルファクス(Colfax)。〈人口〉 1980(昭和55)1万6,746人。 1990(平成 2)1万7,526人。 2000(平成12)1万8,698人。

さらに詳しく


言葉グランド郡
読みぐらんどぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国西部、ユタ州(Utah State)東部の郡。西部をエメリー郡(Emery County)に接し、東部をコロラド州(Col-orado State)に隣接。
郡都はモアブ(Moab)。〈人口〉
1980(昭和55)8,312人。
1990(平成 2)6,620人。
2000(平成12)8,485人。
2005(平成17)8,743人。

(2)アメリカ合衆国中西部、コロラド州(Colorado State)北部の郡。 郡都はホットサルファースプリングズ(Hot Sulphur Springs)。

さらに詳しく


言葉グリム童話
読みぐりむどうわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1812(文化 9)ドイツのグリム兄弟が編集した、民間伝承の説話集。
原題は『子供と家庭のための童話(Kinder und Haus maer-chen)』。ぎ,オオカミと七匹の子ヤギ,狼と七匹の子山羊)

さらに詳しく


言葉グリーン島
読みぐりーんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストラリア北東部、クイーンズランド州(Queens-land State)東海岸のグレートバリアリーフ(Great Barrier Reef)にある一島。リゾート地。
ケアンズ(Cairns)の沖。

さらに詳しく


言葉グリーン川
読みぐりーんがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ワイオミング州西部に源を発し、ユタ州を南へ流れ、コロラド川に注ぐ川

(2)a river that rises in western Wyoming and flows southward through Utah to become a tributary of the Colorado River

さらに詳しく


言葉グリーン郡
読みぐりーんぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中央部、ミズーリ州(Missouri State)南西部の郡。
郡都はスプリングフィールド(Springfield)。〈人口〉
1980(昭和55)18万3,653人。
1990(平成 2)20万7,949人。
2000(平成12)24万0,391人。
2005(平成17)25万0,784人。

(2)アメリカ合衆国東部、オハイオ州(Ohio State)南西部の郡。 郡都はゼニア(Xenia)。〈人口〉 1980(昭和55)12万9,904人。 1990(平成 2)13万6,731人。 2000(平成12)14万7,886人。 2005(平成17)15万1,996人。

(3)アメリカ合衆国南東部、テネシー州(Tennessee State)北東部の郡。 郡都はグリーンビル(Greeneville)。〈人口〉 1980(昭和55)5万4,209人。 1990(平成 2)5万5,853人。 2000(平成12)6万2,909人。 2005(平成17)6万5,318人。

(4)アメリカ合衆国北東部、ニューヨーク州(New York State)東部の郡。北部をオルバニー郡(Albany County)に接する。 郡都はカッツキル(Catskill)。〈人口〉 1980(昭和55)4万0,495人。 1990(平成 2)4万4,739人。 2000(平成12)4万8,195人。 2005(平成17)4万9,682人。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉グレアム島
読みぐれあむとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フェルディナンデア島(Ferdinandea isle)のイギリス名。

さらに詳しく


言葉グロッグ酒
読みぐろっぐざけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水で割られたラム酒

(2)rum cut with water

さらに詳しく


言葉グロース株
読みぐろーすかぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グロース株とは、成長性の高い株をいい、バリュー株とは割安な株のことをいう。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]