"と"がつく9文字の名詞

"と"がつく9文字の名詞 "と"がつく9文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉シーボルト・ハウス
読みしーぼるとはうす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オランダ南西部、ザイトホラント州(Provincie Zuid-Hol-land)北部のライデン(Leyden)にあるシーボルト記念館。
江戸幕末にシーボルトがオランダに持ち帰った、日本の民俗文化資料や動植物標本などの収集品を展示。

さらに詳しく


言葉ジャンボ・ジェット
読みじゃんぼじぇっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大型ジェット旅客機。

さらに詳しく


言葉スクラッチ・テスト
読みすくらっちてすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アレルギー体質の診断をする皮膚反応試験の一種。
皮膚につけた軽いかすり傷にアレルギー物質をつけて、炎症を起こすかどうかを調べるもの。

さらに詳しく


言葉スクラッチ・ヒット
読みすくらっちひっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(野球やビリヤードなどで)まぐれ当たり。

さらに詳しく


言葉ストック・アワード
読みすとっくあわーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)従業員が報酬として会社から株式を得る制度。
一定期間を経た後、自社株または時価相当額の現金を受け取る。オプション)

さらに詳しく


言葉ストライク・ゾーン
読みすとらいくぞーん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)野球で、打撃姿勢をとった打者の腋下(ワキシタ)から膝頭(ヒザガシラ)の上部までの高さで、幅は本塁(ホームベース)上の空間。
投手の投球がこの空間を通るとストライクと判定される。

さらに詳しく


言葉ストリップ・ショー
読みすとりっぷしょー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)踊り子(ストリッパー)が音楽に合せ、踊りながら衣装を一枚づつ脱ぎ捨てていく見せ物
単に「ストリップ」とも、「ストリップティーズ(striptease)」

さらに詳しく


言葉ストレッタディマノ
読みすとれったでまの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)握手(アクシュ)。

さらに詳しく


言葉スピード・リミット
読みすぴーどりみっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自動車などの速度制限。

さらに詳しく


言葉スマート・グリッド
読みすまーとぐりっど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)次世代型送電網の別称。
広域分散システムによる電力融通で、電力の安定供給とエネルギ効率を高めること。

さらに詳しく


言葉スロットル・バルブ
読みすろっとるばるぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)管路の流量を調節する絞り弁。
エンジン(内燃機関)の気化器に取り付けて吸入空気量を加減するものや、蒸気機関に取り付けて蒸気量を加減するものなどがある。
弁を開ければ加速し、絞れば減速する。
単に「スロットル」とも、「絞り弁」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉セント・エルモの火
読みせんとえるものひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雷雲が接近したとき、船のマストの先端、船のマストや教会の尖塔、航空機の翼端。山頂などに見られる青紫色の発光現象
コロナ放電の一種。

さらに詳しく


言葉セントラル・パーク
読みせんとらるぱーく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国のニューヨーク市(New York City)マンハッタン区(Manhattan borough)中央部にある公園。
園内に森林がある大公園で、メトロポリタン美術館などの施設もある。〈面積〉
336ヘクタール。

さらに詳しく


言葉セントラル・リーグ
読みせんとらるりーぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本のプロ野球2リーグのうちの一つ。
正称は「セントラル野球連盟」、和略語は「セリーグ」。リーグ)

さらに詳しく


言葉ダイレクト・メール
読みだいれくとめーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)百貨店・通信販売業者・製造会社などが、商品などの宣伝のため、特定の個人宛に直接郵送する広告・印刷物。また、その宣伝方法。
広告主から委託を受けてダイレクトメールを発送する専門の業者も多い。
「DM」,「宛名広告」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉チロリアン・ハット
読みちろりあんはっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)つばが狭く、飾り紐(ヒモ)を巻いたり羽根が着いたフェルト帽。
登山帽として愛好されている。
「チロル帽」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉テンガロン・ハット
読みてんがろんはっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカのカウボーイなどがかぶる、鍔(ツバ)の広く山の高い帽子。
「テガロンハット」とも、「カウボーイハット(cowboy hat)」,「カーボーイハット」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉テート・ギャラリー
読みてーとぎゃらりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの首都ロンドン、テムズ河畔にある国立美術館。
イギリス近代絵画を中心に収蔵・展示。
「テート美術館」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉トニー・クロスビー
読みとにーくろすびー
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)タレント/デザイナー・クリエーター

さらに詳しく


言葉飛べ!フェニックス
読みとべふぇにっくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカのサスペンス映画。
監督:ロバート・アルドリッチ(Robert Aldrich)。
出演:ジェームズ・スチュワート(James Stewart)ら。
砂漠に墜落した飛行機を模型飛行機の設計者が修理して生還する話。

さらに詳しく


言葉トライバル・エリア
読みとらいばるえりあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に)パキスタンのアフガニスタン国境沿いの地域。
部族長(malik)を中心とする伝統的な部族制度マリクを保持し、部族による自治が優先され、パキスタンの法制度・警察権が及ばない地区。
パキスタン政府は外国人の立ち入りを認めていない。

(2)部族地域。ある部族が支配・統治している地域。

さらに詳しく


言葉トランジット・ビザ
読みとらんじっとびざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トランジットの場合、ビザがなくても72時間に限って空港外への外出を認める制度。
目的国への航空券を提示し、宿泊・休養・観光の目的で空港外に一時外出することが許可される。
「トランシット・ビザ」,「通過査証(サショウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉トレジャー・ハント
読みとれじゃーはんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宝探し。

さらに詳しく


言葉ナトリウム・ポンプ
読みなとりうむぽんぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)細胞膜による、細胞内のナトリウムイオンを外へ送り出す仕組み。

さらに詳しく


言葉ナトリウム・ランプ
読みなとりうむらんぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガラス管内にナトリウム蒸気を封入した照明灯。
ナトリウム蒸気中で放電すると橙黄の単光色で発光することを利用したもので、トンネルなどの道路照明などに使用する。
「ナトリウム灯」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉バスケット・ヒルト
読みばすけっとひると
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)刀剣の柄(ツカ)(hilt)が、ガード(guard)(鐔<ツバ>)からポンメル(pommel)(柄頭)にかけて針金または鉄板で籠(カゴ)のようにおおわれているもの。

さらに詳しく


言葉バーニア・ロケット
読みばーにあろけっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロケット・ミサイルなどで進路制御に用いる小型の微調整用補助ロケット。
「バーニヤロケット」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉パックス・アトミカ
読みぱっくすあとみか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)核抑止による平和。
「パクス・アトミカ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ピーター・ラビット
読みぴーたーらびっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの児童文学者ポッター(Beatrix Potter)の作品、およびその作品に登場するウサギの名前。

さらに詳しく


言葉ブルー・ヘルメット
読みぶるーへるめっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国連の平和維持部隊の俗称。

(2)平和維持部隊員の俗称。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]