"と"がつく2文字の名詞

"と"がつく2文字の名詞 "と"がつく2文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉朱鷺
読みとき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コウノトリ目(Ciconiiformes)トキ科(Threskiornithi-dae)の鳥。
サギ(鷺)に似ている脚(アシ)はサギよりやや短く、黒く長い嘴(クチバシ)は下方に湾曲する。全長約75センチメートル、翼長40センチメートル。
全身が白色の羽毛に覆(オオ)われ、風切羽(カゼキリバ)と尾羽(オバネ)の基部は淡紅色(鴇色<トキイロ>)を帯び、後頭に冠毛があり、顔は裸で赤く、脚も赤い。
水田や湿地(シッチ)でタニシ・ドジョウ・サワガニ・昆虫などを食べる。
東アジア原産でかつては日本・朝鮮・台湾・中国・ロシアのウスリー地方など広く生息していたが、野生種はほぼ絶滅。
国際保護鳥・国の特別天然記念物・環境省の絶滅危惧種。
「つき(鴇)」,「朱鷺(シュロ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉研ぎ
読みとぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鋭い何か(端または点)を作るのに用いられる道具のいずれか

(2)any implement that is used to make something (an edge or a point) sharper

(3)any implement that is used to make something (an edge or a point) sharper; "a knife sharpener"

さらに詳しく


言葉土気
読みとけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県千葉市緑区にあるJP東日本外房線の駅名。

さらに詳しく


言葉とげ
読みとげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)尖った鋭い突起物のいずれか

(2)茎や葉のとげに似た、小さくて先の鋭い先端具

(3)a small sharp-pointed tip resembling a spike on a stem or leaf

(4)any sharply pointed projection

さらに詳しく


言葉トゲ
読みとげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茎や葉のとげに似た、小さくて先の鋭い先端具

(2)a small sharp-pointed tip resembling a spike on a stem or leaf

さらに詳しく


言葉屠沽
読みとこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)人を賤しんで呼ぶ言葉。

(2)家畜を屠殺(トサツ)して肉をとる者と、その肉を売買(沽)する者。 賤(イヤ)しい職業とされた。

さらに詳しく


言葉土佐
読みとさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧国名。南海道六ヶ国の一つ。現在の高知県。
「どしゅう(土州)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉刀自
読みとじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女性に対する丁寧な呼び名

(2)家の中で、家庭の仕事を行うために雇われる使用人

(3)結婚している女性

(4)結婚における男性のパートナー

(5)英国の貴族階級の女性

さらに詳しく


言葉徒爾
読みとじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)よく考えず不注意に使ったり消費したりすること

(2)役に立たないか無益な活動

(3)useless or profitless activity

(4)useless or profitless activity; using or expending or consuming thoughtlessly or carelessly; "if the effort brings no compensating gain it is a waste"; "mindless dissipation of natural resources"

さらに詳しく


言葉トス
読みとす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チームの他のメンバーにボールを投げる行為

(2)突然の動き

(3)(sports) the act of throwing the ball to another member of your team; "the pass was fumbled"

(4)an abrupt movement

(5)an abrupt movement; "a toss of his head"

さらに詳しく


言葉鳥栖
読みとす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)佐賀県鳥栖市にあるJR九州鹿児島本線の駅名。JR九州長崎本線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉唐湊
読みとそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県鹿児島市にある#鹿児島市営[唐湊線]の駅名。

さらに詳しく


言葉屠蘇
読みとそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)元旦に、一年中の邪気を払い延命を願って飲む薬酒。屠蘇散を袋に入れて酒または味醂(ミリン)に浸したもの。
年少者から順に飲む。
「お屠蘇」,「屠蘇酒(シュ)」とも呼ぶ。

(2)屠蘇散(サン)の略。

さらに詳しく


言葉戸田
読みとだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県戸田市にあるJP東日本東北本線<埼京線>の駅名。

(2)愛知県名古屋市中川区にある近鉄名古屋線の駅名。

さらに詳しく


言葉土地
読みとち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある特定の目的(建築や農業など)のために使われる土地の面積

(2)はっきりとした境界がある土地

(3)不動産が所在する土地

(4)人が自分が利用するために保有する広い地所(特に田舎にある)

(5)土地の延長した区域

さらに詳しく


言葉戸手
読みとで
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県福山市にあるJP西日本福塩線の駅名。

さらに詳しく


言葉とと
読みとと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常は鱗を有し、鰓を通して呼吸する、ほとんどが冷血の様々な水生脊椎動物の総称

(2)食用の魚の肉

(3)any of various mostly cold-blooded aquatic vertebrates usually having scales and breathing through gills

(4)any of various mostly cold-blooded aquatic vertebrates usually having scales and breathing through gills; "the shark is a large fish"; "in the living room there was a tank of colorful fish"

(5)the flesh of fish used as food

さらに詳しく


言葉トト
読みとと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スポーツ振興くじの愛称。

(2)さかな(魚)。 「おとと」,「とっと」とも呼ぶ。

(3)鳥・鶏など。 「おとと」,「とっと」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉トド
読みとど
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)哺乳類。

さらに詳しく


言葉海馬
読みとど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オットセイの親戚であるが、毛は高価でない北太平洋の数種の大型のアシカ

(2)側脳室の底に位置する灰色物質で成る複雑な神経構造(タツノオトシゴのような形状の)

(3)記憶の形成においての主要な役割を持つ

(4)辺縁系の部分として動機づけと感情に密接に関与する

(5)a complex neural structure (shaped like a sea horse) consisting of grey matter and located on the floor of each lateral ventricle

さらに詳しく


言葉十二
読みとに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)11と1の合計である集合数

(2)the cardinal number that is the sum of eleven and one

さらに詳しく


言葉とね
読みとね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海上自衛隊の「あぶくま型」護衛艦(DE234)。
佐世保地方隊(長崎県)所属。

さらに詳しく


言葉賭場
読みとば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)様々な運ゲームで遊ぶことができる公共建造物(ビジネスとして運営される)

(2)a public building in which a variety of games of chance can be played (operated as a business)

さらに詳しく


言葉鳥羽
読みとば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県鳥羽市にあるJP東海参宮線の駅名。近鉄鳥羽線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉徒費
読みとひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)よく考えず不注意に使ったり消費したりすること

(2)役に立たないか無益な活動

(3)財産を浪費する特性

(4)the trait of wasting resources

(5)the trait of wasting resources; "a life characterized by thriftlessness and waste"; "the wastefulness of missed opportunities"

さらに詳しく


言葉トビ
読みとび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長く尖った翼を持ち昆虫や小動物を主食とするワシタカ目ワシタカ科の各種の小型で優美なタカ類の鳥

(2)any of several small graceful hawks of the family Accipitridae having long pointed wings and feeding on insects and small animals

さらに詳しく


言葉塗布
読みとふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モップを使ってきれいにすること

(2)苦心した努力

(3)表面にペンキを塗る行為

(4)a diligent effort

(5)a diligent effort; "it is a job requiring serious application"

さらに詳しく


言葉戸部
読みとべ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県横浜市西区にある京急本線の駅名。

さらに詳しく


言葉杜甫
読みとほ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)姓は杜、名は甫、字(アザナ)は子美(Zimei)(シビ)、号は杜陵布衣(Dulingbuyi)(トリョウホイ)。

さらに詳しく


言葉トポ
読みとぽ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「場所」を表す語形成要素。
母音の前では”top-”となる。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]