"し"がつく6文字の名詞

"し"がつく6文字の名詞 "し"がつく6文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉アイルシート
読みあいるしーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)劇場・列車・飛行機などの通路側の座席。

さらに詳しく


言葉アオアシシギ
読みあおあししぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)緑色がかった脚を持つ欧州産大型シギ

(2)large European sandpiper with greenish legs

さらに詳しく


言葉アカメガシワ
読みあかめがしわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キントラノオ目(Malpighiales)トウダイグサ科(Euphor-biaceae)アカメガシワ属(Mallotus)の落葉高木。
高さ、約10メートル。
日本・朝鮮半島・台湾・中国大陸南部の暖かい丘陵地に自生。
若葉が鮮紅色をし、名前の由来となっている。
材は軟らかく、下駄・薪炭などに用いる。

さらに詳しく


言葉アクサシオン
読みあくさしおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)告訴。

(2)(スペイン語で)罪・罪状。

(3)(スペイン語で)非難。

さらに詳しく


言葉アクシデント
読みあくしでんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)はっきりした原因もなく突然または偶然起こること

(2)不運な災難

(3)特に損害か負傷をもたらすもの

(4)an unfortunate mishap

(5)an unfortunate mishap; especially one causing damage or injury

さらに詳しく


言葉アクリシオス
読みあくりしおす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルゴス王。
娘ダナエ(Danae)が生む息子に殺されるという神託を受け、娘を青銅の塔に閉じ込めた。
黄金の雨に変身したゼウス(Zeus)が娘の部屋に通い、ペルセウス(Perseus)が生れた。
のちに競技でペルセウスが投げた円盤にあたって死亡。

さらに詳しく


言葉アシクロビル
読みあしくろびる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)病気そのものを治すのではなく、症状を和らげる

(2)経口抗ウィルス性薬(商標名ゾブラックス)で、生殖器のヘルペスを治療するのに用いられる

(3)an oral antiviral drug (trade name Zovirax) used to treat genital herpes

(4)an oral antiviral drug (trade name Zovirax) used to treat genital herpes; does not cure the disease but relieves the symptoms

さらに詳しく


言葉アシスタンス
読みあしすたんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手伝い。助力・援助・支援。

さらに詳しく


言葉アシスタント
読みあしすたんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)要求の実現、または努力や目標の推進に貢献する人

(2)a person who contributes to the fulfillment of a need or furtherance of an effort or purpose

(3)a person who contributes to the fulfillment of a need or furtherance of an effort or purpose; "my invaluable assistant"; "they hired additional help to finish the work"

さらに詳しく


言葉アシダカグモ
読みあしだかぐも
品詞名詞
カテゴリ虫・昆虫
意味

言葉アシドーシス
読みあしどーしす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)血液中や体内組織の異常な高酸性度(過剰水素イオン濃縮)

(2)abnormally high acidity (excess hydrogen-ion concentration) of the blood and other body tissues

さらに詳しく


言葉アシナガグモ
読みあしながぐも
品詞名詞
カテゴリ虫・昆虫
意味

言葉アシナガバチ
読みあしながばち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)数種の社会性のハチで、紙のような材質の巣をつくる

(2)any of several social wasps that construct nests of a substance like paper

さらに詳しく


言葉アシハバード
読みあしはばーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルクメニスタンの首都で最大の都市

(2)the capital and largest city of Turkmenistan

さらに詳しく


言葉アシハラガニ
読みあしはらがに
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)甲殻類。

さらに詳しく


言葉あしまゆぅみ
読みあしまゆぅみ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉アシメトリー
読みあしめとりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)相称の欠如

(2)(mathematics) a lack of symmetry

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アシュケロン
読みあしゅけろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラエル南部、ハダロム地区(HaDarom District)北西端にある工業都市。
北緯31.67°、東経34.56°の地。
地中海に面し、ガザ(Gaza)の北方約20キロメートル、ガザ地区からは約9キロメートル。〈人口〉
1983(昭和58) 5万2,900人。
1990(平成 2) 5万6,800人(推計)。
1994(平成 6) 8万0,100人。
1995(平成 7) 8万3,100人。
2003(平成15)10万8,000人。

さらに詳しく


言葉アシュタルテ
読みあしゅたるて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)母なる大地と豊穣の女神。

さらに詳しく


言葉アシュバーン
読みあしゅばーん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国東部、バージニア州(Virginia Commonwealth)北部のラウドン郡(Loudoun County)南東部の都市。
北緯39.04°、西経77.49°の地。

さらに詳しく


言葉アシンメトリ
読みあしんめとり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)相称の欠如

(2)(mathematics) a lack of symmetry

さらに詳しく


言葉アジャッシオ
読みあじゃっしお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地中海北西部、フランス領コルシカ島南部のコルスデュシュド県(Departement Corse-du-Sud)の県都。
北緯41.93°、東経8.73°の地。
コルシカ島西岸に位置する、温泉・避寒・観光地。
「アジャッショ」,「アジャクシオ」,「アジャシオ」とも呼ぶ。
イタリア語では「アヤッチョ」。〈人口〉
1962(昭和37)4万2,282人。
1990(平成 2)5万8,900人。
1999(平成11)5万2,900人。
2002(平成14)4万9,100人。

さらに詳しく


言葉アスンシオン
読みあすんしおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パラグアイの首都で主要港

(2)the capital and chief port of Paraguay

さらに詳しく


言葉アセシナート
読みあせしなーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)殺人。

さらに詳しく


言葉アセンション
読みあせんしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(Ascension)キリストの昇天。

(2)上昇。

さらに詳しく


言葉アソシエイト
読みあそしえいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(団体などの)準会員。
「アソシエート」とも呼ぶ。

(2)関係付ける・関連付ける。 「アソシエート」とも呼ぶ。

(3)賛同する・支持する。 「アソシエート」とも呼ぶ。

(4)仲間・同僚。協力者・共同経営者。 「アソシエート」とも呼ぶ。

(5)仲間になる・一緒にやる。 「アソシエート」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アタラクシア
読みあたらくしあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エピクロス学派などが幸福の必須条件とした、他のものに乱されない平静な心境。

(2)平静・冷静。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アッケシソウ
読みあっけしそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)かつてはガラスを作るのに使われた

(2)原始的なのうろこ状の葉と小さな穂のある微細な花と共に肥満した茎を有している肥満した海の植物

(3)天然ソーダ灰を作るために燃やされる

(4)旧世界の塩分を含む沼地や海岸のやぶ状の植物で、とげのある葉を持つ

(5)burned to produce a crude soda ash

さらに詳しく


言葉アッシュール
読みあっしゅーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アッシリアの主な神

(2)イラク、モスルの近代都市のすぐ南

(3)チグリス川に面した古代アッシリア文化の都市で、アッシリアの伝統的な首都

(4)バビロニア神話のアンシャルに当たる

(5)武勇と支配の神

さらに詳しく


言葉アッシリア語
読みあっしりあご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代メソポタミアのアッシリア人の絶滅した言語

(2)an extinct language of the Assyrians in ancient Mesopotamia

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]