"さ"で終わる4文字の名詞

"さ"で終わる4文字の名詞 "さ"で終わる4文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ごたくさ
読みごたくさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)面倒な努力

(2)複雑で混乱した状態

(3)困難な状況を表す口語

(4)怒りの騒動

(5)予測外の行為による混乱

さらに詳しく


言葉サラゴサ
読みさらごさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペイン北東のエブロ川の傍の古都

(2)かつてのアラゴンの首都

(3)formerly the capital of Aragon

(4)an ancient city on the Ebro River in northeastern Spain; formerly the capital of Aragon

さらに詳しく


言葉シビアさ
読みしびあさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)折れる、またはやめることを嫌う特徴がある無慈悲さ

(2)例えば、痛みや天候のような好ましくないものの程度に使われる

(3)used of the degree of something undesirable e.g. pain or weather

(4)mercilessness characterized by an unwillingness to relent or let up; "the relentlessness or their pursuit"

さらに詳しく


言葉シブカサ
読みしぶかさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)渋谷にある無料レンタルの傘のこと。

さらに詳しく


言葉シブクサ
読みしぶくさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギシギシの古称。

さらに詳しく


言葉ジャクサ
読みじゃくさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宇宙航空研究開発機構の略称。究開発機構)

さらに詳しく


言葉JAXA
読みじゃくさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宇宙航空研究開発機構の略称。究開発機構)

さらに詳しく


言葉すずまさ
読みすずまさ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)構成作家/タレント

さらに詳しく


言葉酸っぱさ
読みすっぱさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)酸性の特性

(2)酢やレモン果汁を口に入れたときの味覚経験

(3)the taste experience when vinegar or lemon juice is taken into the mouth

(4)the property of being acidic

さらに詳しく


言葉ずぼらさ
読みずぼらさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秩序と整理の欠如

(2)世話がなされない

(3)not cared for

(4)a lack of order and tidiness; not cared for

さらに詳しく


言葉世羅りさ
読みせらりさ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)現役選手/女優

さらに詳しく


言葉たやすさ
読みたやすさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)洞察力、鋭敏さの欠如

(2)a lack of penetration or subtlety; "they took advantage of her simplicity"

さらに詳しく


言葉ツボクサ
読みつぼくさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セリ目(Apiales)セリ科(Apiaceae)ツボクサ属(Centella)の多年生植物。東南アジア原産。
関東以西の草地や路傍に自生。
茎は細く地をはい、節から根を出す。
葉は径約3センチメートルの円いハート形(腎臓形)で対生。縁に鈍鋸歯があり、柄が長い。
夏、葉腋から2~3本の短柄を出し、暗紫色の小さな五弁花を3~6個づつ付ける。
果実は径約3ミリメートルの扁平な球形。
「クツクサ(履草)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ツメクサ
読みつめくさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナデシコ目(Caryophyllales)ナデシコ科(Caryophylla-ceae)ツメクサ属(Sagina)の一、二年草。
「タカノツメ(鷹の爪)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ツユクサ
読みつゆくさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ツユクサ科の植物の総称

(2)ツユクサ属の植物の総称

(3)any plant of the genus Commelina

(4)any plant of the family Commelinaceae

さらに詳しく


言葉ツワイサ
読みつわいさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラク中部、首都バクダッド(Baghdad)の南約20キロメートルの地名。原子力施設がある。

さらに詳しく


言葉手ひどさ
読みてひどさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)耐え難い苦難

(2)例えば、痛みや天候のような好ましくないものの程度に使われる

(3)used of the degree of something undesirable e.g. pain or weather

(4)something hard to endure; "the asperity of northern winters"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉トウチサ
読みとうちさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フダンソウ(不断草)の別称。

さらに詳しく


言葉トウヂサ
読みとうぢさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フダンソウ(不断草)の別称。

さらに詳しく


言葉どさくさ
読みどさくさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)困難な状況を表す口語

(2)informal terms for a difficult situation

(3)informal terms for a difficult situation; "he got into a terrible fix"; "he made a muddle of his marriage"

さらに詳しく


言葉どでかさ
読みどでかさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サイズまたは範囲または数の異常な大きさ

(2)unusual largeness in size or extent or number

さらに詳しく


言葉長閑けさ
読みのどけさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)騒動がないこと

(2)平和で静かな状態

(3)安らかな状態

(4)an untroubled state; free from disturbances

さらに詳しく


言葉のんきさ
読みのんきさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何にも煩わされない時の快活な気持ち

(2)the cheerful feeling you have when nothing is troubling you

さらに詳しく


言葉はしこさ
読みはしこさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)速い速度

(2)a rate that is rapid

さらに詳しく


言葉ハポネサ
読みはぽねさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)女性の日本人。

さらに詳しく


言葉はやぶさ
読みはやぶさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京駅~熊本駅間を運行したJRグループの寝台特急(ブルートレイン)。

(2)宇宙科学研究所(現:宇宙航空研究開発機構)の小惑星イトカワ探査機。 ミネルバは円筒形の地表探査ロボット。直径約10センチメートル、重さ591グラム。 開発費約127億円。

(3)JR東北新幹線のE5系車両の愛称。

さらに詳しく


言葉ハヤブサ
読みはやぶさ
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)鳥類。別名ファルコン。

(2)以前は鷹匠術で使われた広く布種したタカ

(3)速い飛行用の長く尖った力強い翼を持つ昼行性猛禽

(4)元選手

(5)diurnal birds of prey having long pointed powerful wings adapted for swift flight

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉バネッサ
読みばねっさ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)タレント

さらに詳しく


言葉バビルサ
読みばびるさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)巨大な曲った犬歯を持つインドネシア産の野生の豚

(2)Indonesian wild pig with enormous curved canine teeth

さらに詳しく


言葉バランサ
読みばらんさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)飛行中平衡を保つのに使われる

(2)双翅目の昆虫の基本の後の羽のどちらか

(3)困難な位置の中で彼自身の平衡を保つアクロバット

(4)either of the rudimentary hind wings of dipterous insects

(5)an acrobat who balances himself in difficult positions

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]