"く"がつく3文字の名詞

"く"がつく3文字の名詞 "く"がつく3文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉オクス
読みおくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の新聞社(1858年−1935年)

(2)United States newspaper publisher (1858-1935)

さらに詳しく


言葉オクト
読みおくと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「八・八つ」を表す語形成要素。

さらに詳しく


言葉オクナ
読みおくな
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)オクナ科オクナ属の植物。学名:Ochna serrulata (Hochst.) Walp.

さらに詳しく


言葉おくび
読みおくび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)口を通じて胃からガスを音を立てて押し出す反射作用

(2)a reflex that expels gas noisily from the stomach through the mouth

さらに詳しく


言葉オクビ
読みおくび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)胃の中にたまったガスが口の外に出たもの。げっぷ。

さらに詳しく


言葉オクラ
読みおくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)とろ火で煮たりソテーにしてもいいが、特にスープ・シチューに使う

(2)オクラ植物の長くて緑色の食用の突き出しているさや

(3)スープとシチューの基礎として使用される長い粘液質の緑色のさやのために南米国と西インド諸島を広く耕作された旧世界熱帯の高い粗い年次

(4)時にフソウ属に分類される

さらに詳しく


言葉オタク
読みおたく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある事柄・分野、特にマンガ・アニメ・ゲームなどに精通しているマニア。
熱中のあまり、一般社会や常識からかけ離れている人も多い。
イメージとして、やや小太りで気が弱く、チェック柄(格子縞)のシャツを着ている。

さらに詳しく


言葉オーク
読みおーく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オークの堅く耐久性のある木材

(2)カシ属の落葉樹

(3)ドングリと切れ込みのある葉を持つ

(4)特に家具とフローリングに使われる

(5)a deciduous tree of the genus Quercus

さらに詳しく


言葉カスク
読みかすく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タラに関連している

(2)北沿岸水域の大きい食用の海産魚

(3)large edible marine fish of northern coastal waters

(4)large edible marine fish of northern coastal waters; related to cod

さらに詳しく


言葉カラク
読みからく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パキスタン北西部、カイバル・パシュトゥンハ州(Khyber Pakhtunkhwa Province)中南部のコハート県(Kohat Division)南部のカラク地区中央部にある中心地。
「カラック」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉カルク
読みかるく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「カルシウム・石灰([英]lime)」を表す語形成要素。

(2)イラク北部の町ニムルド(Nimrud)の古代アッシリア帝国城塞都市当時の名前。

さらに詳しく


言葉カーク
読みかーく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スコットランドの教会

(2)a Scottish church

さらに詳しく


言葉キク科
読みきくか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アキノキリンソウ

(2)アザミ

(3)タンポポ

(4)ヒナギク

(5)ヒマワリ

さらに詳しく


言葉喜久田
読みきくた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県郡山市にあるJP東日本磐越西線の駅名。

さらに詳しく


言葉キクナ
読みきくな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シュンギク(春菊)の別称。

さらに詳しく


言葉キック
読みきっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水泳や柔軟体操で、リズミカルに脚を突き出す動作

(2)足で一撃を加える行為

(3)お笑い芸人

(4)a rhythmic thrusting movement of the legs as in swimming or calisthenics

(5)a rhythmic thrusting movement of the legs as in swimming or calisthenics; "the kick must be synchronized with the arm movements"; "the swimmer's kicking left a wake behind him"

さらに詳しく


言葉キルク
読みきるく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コルクガシの外側の樹皮

(2)瓶の栓などに用いられる

(3)outer bark of the cork oak

(4)outer bark of the cork oak; used for stoppers for bottles etc.

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉クアラ
読みくあら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)河口。

さらに詳しく


言葉クイズ
読みくいず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)知識を問う問題。quiz。

さらに詳しく


言葉くいぜ
読みくいぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)伐り倒された後に残っている木の根本の部分

(2)the base part of a tree that remains standing after the tree has been felled

さらに詳しく


言葉クイナ
読みくいな
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)鳥類。

さらに詳しく


言葉クイバ
読みくいば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)銅。

さらに詳しく


言葉クエン
読みくえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)([英]citrus fruits)柑橘類(カンキツルイ)。

(2)シトロン([フ]citron)の漢名。

さらに詳しく


言葉クオレ
読みくおれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリアの作家デ・アミーチス(Edmondo De Amicis)(1846~1908)作の児童文学。
「母をたずねて三千里」など9編から成る小学生エンリコ(En-rico)の日記の形式で、学校や家庭の日常生活を通して人間愛や愛国心を描く。

さらに詳しく


言葉久我家
読みくがけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)当道座(トウドウザ)の保護者となった公家。
久我家の祖は、第58代光孝(コウコウ)天皇の皇子の雨夜親王(アマヨノシンノウ)といわれる。

さらに詳しく


言葉久喜市
読みくきし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 埼玉県久喜市

さらに詳しく


言葉区ぎり
読みくぎり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一時的な無活動状態

(2)temporary inactivity

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉区切り
読みくぎり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一時的な無活動状態

(2)temporary inactivity

さらに詳しく


言葉句ぎり
読みくぎり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一時的な無活動状態

(2)temporary inactivity

さらに詳しく


言葉句切り
読みくぎり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一時的な無活動状態

(2)temporary inactivity

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]