"き"がつく7文字の名詞

"き"がつく7文字の名詞 "き"がつく7文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉エキシビジョン
読みえきしびじょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フィギュア・スケートで)模範演技・公開演技。
「エキジビジョン」とも呼ぶ。

(2)公開・展示。提示。 「エキジビジョン」とも呼ぶ。

(3)展覧会・博覧会。 「エキジビジョン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉エキジビション
読みえきじびしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公共に披露するための物(商品や芸術作品など)のコレクション

(2)a collection of things (goods or works of art etc.) for public display

さらに詳しく


言葉エキジビジョン
読みえきじびじょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラーコード#f19072

(2)公開することを目的とした催し

(3)色の名前。

さらに詳しく


言葉エキスパンダー
読みえきすぱんだー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)筋肉を鍛(キタ)える運動用具の一種。
スプリングやゴムなどの両端にグリップ(握り)があり、両手で引っ張って広げ、胸筋(キョウキン)や背筋(ハイキン)を鍛えたり、一方を足で脚力を着けたりするもの。
スプリングやゴムの数を変えて、その強度を変えることができる。
「エクスパンダー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉エキスポランド
読みえきすぽらんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府吹田市(スイタシ)千里万博公園(センリバンパクコウエン)にある、株式会社エキスポランドが運営する遊園地。

さらに詳しく


言葉エキセンプレス
読みえきせんぷれす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)回転運動を偏心軸(エキセン軸)により上下運動(水平運動)に変えてプレスする工作機械。
金属板の圧入や打ち抜きに用いる。
単に「エキセン」とも、「偏心軸プレス」,「偏心プレス」,「ネコプレス」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉エキノコックス
読みえきのこっくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)幼虫は人間と家畜に寄生する条虫

(2)tapeworms whose larvae are parasitic in humans and domestic animals

さらに詳しく


言葉エクスキューズ
読みえくすきゅーず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無礼な振舞いや約束などの不履行の弁護

(2)a defense of some offensive behavior or some failure to keep a promise etc.

(3)a defense of some offensive behavior or some failure to keep a promise etc.; "he kept finding excuses to stay"; "every day he had a new alibi for not getting a job"; "his transparent self-justification was unacceptable"

さらに詳しく


言葉エグレフスキー
読みえぐれふすきー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国のバレエダンサー(ロシア生まれ)(1917年−1977年)

(2)United States ballet dancer (born in Russia) (1917-1977)

さらに詳しく


言葉エコプラキシア
読みえこぷらきしあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他人の動作を不随意的に真似する傾向。

さらに詳しく


言葉エピキュリアン
読みえぴきゅりあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)洗練された美感に訴える楽しみに専念する人(特に良い食べ物と飲物)

(2)a person devoted to refined sensuous enjoyment (especially good food and drink)

さらに詳しく


言葉エルキャピタン
読みえるきゃぴたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国カリフォルニア州中央部のヨセミテ国立公園(Yosemite National Park)にある一枚岩の絶壁。高さ約1千メートル。

さらに詳しく


言葉エレキコミック
読みえれきこみっく
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)お笑い芸人

さらに詳しく


言葉エンリキーリョ
読みえんりきーりょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドミニカにある海面下の湖。湖面は海抜約マイナス40メートル。

さらに詳しく


言葉A.WICKY
読みえーういっきー
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)コメンテイター/通訳・翻訳家/タレント

さらに詳しく


言葉オオキアシシギ
読みおおきあししぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キアシシギの変種

(2)a variety of yellowlegs

さらに詳しく


言葉おかざきさとこ
読みおかざきさとこ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)脚本家

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉オキサプロジン
読みおきさぷろじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非ステロイド性の抗炎症薬(商標名Daypro)

(2)a nonsteroidal anti-inflammatory drug (trade name Daypro)

さらに詳しく


言葉お決まりのもの
読みおきまりのもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)標準的な例と考えられるもの

(2)something regarded as a normative example

(3)something regarded as a normative example; "the convention of not naming the main character"; "violence is the rule not the exception"; "his formula for impressing visitors"

さらに詳しく


言葉オレッキオーニ
読みおれっきおーに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)おたふく風邪・耳下腺炎(ジカセンエン)。

さらに詳しく


言葉オーキンクロス
読みおーきんくろす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の作家(1917年生まれ)

(2)United States writer (born in 1917)

さらに詳しく


言葉カセットデッキ
読みかせっとでっき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カセットテープを再生したり録音したりするためのテープデッキ

(2)a tape deck for playing and recording cassette tapes

さらに詳しく


言葉カタプレキシー
読みかたぷれきしー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)全身の筋肉の力が突然抜ける情動性興奮で、四肢が動かなくなる症状。
強い喜びや驚きなどの情動に誘発されて発作が起きる。
「情動脱力発作」,「脱力発作」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉カラースキーム
読みからーすきーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)計画された色の組み合わせ

(2)a planned combination of colors

(3)a planned combination of colors; "the color scheme for this room was determined by an interior decorator"

さらに詳しく


言葉カルーセル麻紀
読みかるーせるまき
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)女優/歌手

さらに詳しく


言葉かわすみきみの
読みかわすみきみの
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)キャスター/アナウンサー

さらに詳しく


言葉カワバタトモキ
読みかわばたともき
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)ミュージシャン/ナレーター

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉キウイフルーツ
読みきういふるーつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)緑色のややすっぱい果肉をもつ、毛羽だった茶色い卵形の果物

(2)fuzzy brown egg-shaped fruit with slightly tart green flesh

さらに詳しく


言葉キクイモモドキ
読みきくいももどき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キク目(Asterales)キク科(Asteraceae)キクイモモドキ属(Helianthus)の多年草。北アメリカ原産。
草丈は50~150センチメートル。
キクイモ(菊芋)に似るが、地下の塊茎(イモ)はない。

さらに詳しく


言葉キクザカボチャ
読みきくざかぼちゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニホンカボチャ(日本南瓜)の別称。

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]