"認"がつく言葉
"認"がつく言葉の一覧を表示しています。1件目から25件目を表示 |
言葉 | 公認 |
---|---|
読み | こうにん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 否認 |
---|---|
読み | ひにん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)苦しい思いを否定する防衛機構
(2)自分にかけられている嫌疑の事実を否定する、被告側の回答または答弁
(3)同意しなかったり、非難したりする行為
(4)a defense mechanism that denies painful thoughts
(5)a defendant's answer or plea denying the truth of the charges against him; "he gave evidence for the defense"
言葉 | 否認 |
---|---|
読み | ひにん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 失認 |
---|---|
読み | しつにん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)精神や末梢神経、感覚器に障害がないにも関わらず、物や音、重さ、形を認識できない状態を指します。
(2)感覚を使って対象を認識できないこと
(3)inability to recognize objects by use of the senses
言葉 | 容認 |
---|---|
読み | ようにん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)満足して受け入れること
(2)賛成意見を表明するメッセージ
(3)正式で明白な承認
(4)acceptance as satisfactory; "he bought it on approval"
言葉 | 容認 |
---|---|
読み | ようにん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 承認 |
---|---|
読み | しょうにん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)認識されるか、認められる状態または品質
(2)何かをする許可
(3)真に有効なものとしての承認(主張のように)
(4)何かまたは誰かに気づいていることを示す言葉
(5)満足して受け入れること
言葉 | 承認 |
---|---|
読み | しょうにん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 是認 |
---|---|
読み | ぜにん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 是認 |
---|---|
読み | ぜにん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)認可を与える
(2)真実であることを宣言するあるいは存在、現実あるいは真実を認める
(3)支持またはその人の賛成を与える
(4)肯定的な回答を言い表す
(5)declare to be true or admit the existence or reality or truth of
言葉 | 検認 |
---|---|
読み | けんにん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)遺言と称する文書が、法的な要件を満たして署名され執行されたと証明する行為
(2)遺言が本物であると証明し、地所を管理する権限を執行者に与えている司法証明書
(3)the act of proving that an instrument purporting to be a will was signed and executed in accord with legal requirements
(4)a judicial certificate saying that a will is genuine and conferring on the executors the power to administer the estate
言葉 | 検認 |
---|---|
読み | けんにん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)法的有効性を確立する(意志と他の文書)
(2)判決を保留することによって、有罪判決を受けた人を執行猶予にする
(3)establish the legal validity of (wills and other documents)
(4)put a convicted person on probation by suspending his sentence
言葉 | 確認 |
---|---|
読み | かくにん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)証拠書類の利用で、何らかの事実や供述が真実であると確認すること
(2)確認または確証する情報
(3)正式に批准するか、または確認することによって有効にすること
(4)有効にする行為
(5)何かの真実を見つけたり検証したりすること
言葉 | 確認 |
---|---|
読み | かくにん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)人や物の独自性を確立する
(2)通常調査したりその他の試みによって、解明したり、分かったり、あるいは確信を持って決定したりする
(3)確実に学ぶ、または発見する
(4)存在しているものとして認識する
(5)recognize as being; establish the identity of someone or something; "She identified the man on the 'wanted' poster"
言葉 | 義認 |
---|---|
読み | ぎにん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)キリスト教で、神が人間の罪を赦(ユル)し、義(タダ)しい人と認めること。
カトリック教会では「成義」,「義化」と呼ぶ。
言葉 | 自認 |
---|---|
読み | じにん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)真実であることを宣言するあるいは存在、現実あるいは真実を認める
(2)declare to be true or admit the existence or reality or truth of; "He admitted his errors"; "She acknowledged that she might have forgotten"
言葉 | 認め |
---|---|
読み | みとめ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)賛成意見を表明するメッセージ
(2)満足して受け入れること
(3)acceptance as satisfactory; "he bought it on approval"
(4)a message expressing a favorable opinion; "words of approval seldom passed his lips"
姉妹サイト紹介

言葉 | 認可 |
---|---|
読み | にんか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 認可 |
---|---|
読み | にんか |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 認定 |
---|---|
読み | にんてい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 認定 |
---|---|
読み | にんてい |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)法的に拘束力があり有効であると認める
(2)に証明書を与える
(3)accept as legally binding and valid
(4)grant credentials to; "The Regents officially recognized the new educational institution"; "recognize an academic degree"
言葉 | 認容 |
---|---|
読み | にんよう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)認識されるか、認められる状態または品質
(2)the state or quality of being recognized or acknowledged; "the partners were delighted with the recognition of their work"; "she seems to avoid much in the way of recognition or acknowledgement of feminist work prior to her own"
言葉 | 認容 |
---|---|
読み | にんよう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)真実として考えるまたはとらえる
(2)consider or hold as true; "I cannot accept the dogma of this church"; "accept an argument"
言葉 | 認知 |
---|---|
読み | にんち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)知覚の過程
(2)補完的な形を持つもう一つの分子に付着する1つの分子の能力
(3)知覚、学習、論理的思考の心理的な結果
(4)明確に、明瞭に何かを理解するようになること
(5)審議会で話す権利を人に与える議長による指定
1件目から25件目を表示 |