"認"がつく7文字の言葉

"認"がつく7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉介護認定調査員
読みかいごにんていちょうさいん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)介護保険の要介護認定(要支援の認定を含む)を申請している被保険者宅を訪問し、一次判定に必要な調査票と特記事項の記入をする面接調査員のことを言います。

さらに詳しく


言葉初老期の認知症
読みしょろうきのにんちしょう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)初老期に発症し認知症(痴呆)を生じる病気の総称。代表的なもので、アルツ八イマー病、ピツク病、脳血管障害、などがあります。15種類の特定疾病の一つなので、第2号被保険者(40歳以上65歳未満)が初老期の認知症(痴呆) で要介護、要支援の認定を受けた場合には、介護保険の給付を受けることができます。

さらに詳しく


言葉承認されている
読みしょうにんされている
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)一般に承認された、または、承認に従わざるを得ない

(2)generally approved or compelling recognition; "several accepted techniques for treating the condition"; "his recognized superiority in this kind of work"

さらに詳しく


言葉未確認飛行物体
読みみかくにんひこうぶったい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に地球外に起源を持つと考えられるもの

(2)実体が分かっていない、飛行(飛行しているように見える)物体

(3)an (apparently) flying object whose nature is unknown; especially those considered to have extraterrestrial origins

さらに詳しく


言葉脳血管性認知症
読みのうけっかんせいにんちしょう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)脳血管障害により起こる認知症。脳梗塞、脳出血等脳血管が詰まったり破裂し脳血管に異常が起き、脳内の酸素または栄養の不足で脳細胞が壊死に近い状態になる。

さらに詳しく


言葉要介護更新認定
読みようかいごこうしんにんてい
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)要介護認定の有効期間以降も、引き続きサービスを更新する場合に行う認定のこと。有効期間は通常、初回の場合は半年、それ以降は1年。更新認定には更新申請が必要となる。

さらに詳しく


言葉認可されている
読みにんかされている
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)権限によって確立される

(2)権威のある承認が与えられた

(3)established by authority; given authoritative approval; "a list of approved candidates"

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]