"西"がつく6文字の言葉

"西"がつく6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉北大西洋条約
読みきたたいせいようじょうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1949年にNATOを設立した12カ国間で調印された条約

(2)the treaty signed in 1949 by 12 countries that established NATO

さらに詳しく


言葉南西アフリカ
読みなんせいあふりか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナミビアの旧称。

さらに詳しく


言葉可可西里山脉
読みここしりさんみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国西部、コンロン山脈(崑崙山脈)とタングラ山脈(唐古拉山脈)との間の山脈。東は青海省(Qinghai Sheng)(セイカイショウ)西部から、西は新疆(シンキョウ)ウイグル自治区(Xinjiang Weiwu’er Zizhiqu)とチベット自治区(Xizang Zizhiqu)の境を東西に走る。
中国名は「ココシリ山(可可西里山)」。

さらに詳しく


言葉大和西大寺駅
読みやまとさいだいじえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県奈良市西大寺にある、近鉄奈良線・京都線・橿原線の駅。
奈良線:菖蒲池(アヤメイケ)駅と新大宮(シンオオミヤ)駅の間。
京都線:平城(ヘイジョウ)駅の次でターミナル駅(終点)。
橿原線:尼ヶ辻(アマガツジ)駅の次でターミナル駅(起点)。

さらに詳しく


言葉新西大寺町筋
読みしんさいだいじちょうすじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡山県岡山市北区にある#岡山電気軌道[清輝橋線]の駅名。

さらに詳しく


言葉新開西古墳群
読みしんがいにしこふんぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県栗東市(リットウシ)安養寺(アンヨウジ)五にある7世紀中ころの古墳群。

さらに詳しく


言葉橿原神宮西口
読みかしはらじんぐうにしぐち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県橿原市にある近鉄南大阪線の駅名。

さらに詳しく


言葉瑞穂運動場西
読みみずほうんどうじょうにし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県名古屋市瑞穂区にある名古屋市営桜通線の駅名。

さらに詳しく


言葉福大前西福井
読みふくだいまえにしふくい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福井県福井市にあるえちぜん鉄道三国芦原線の駅名。

さらに詳しく


言葉葛西臨海公園
読みかさいりんかいこうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都江戸川区にあるJP東日本京葉線の駅名。

さらに詳しく


言葉蘭領西インド
読みらんりょうにしいんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西インド諸島、アンチル列島(the Antilles)にあるオランダの自治領。
ベネズエラ沖のカリブ海南部、アルバ島(Aruba Eiland)・キュラソー島(Curacao Island)・ボネール島(Bonaire Eiland)や、セントクリストファーネイビス北方のサバ島(Saba Bank)・シントマールテン島(Sint Maarten Eiland)などから成る。
「オランダ領アンチル(Netherlands Antilles)」,「オランダ領アンティル」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉西インド諸島
読みにしいんどしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北米と南米の間にある一連の島

(2)人気のあるリゾート地

(3)a popular resort area

(4)the string of islands between North America and South America; a popular resort area

さらに詳しく


言葉西ガーツ山脈
読みにしがーつさんみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド亜大陸西部、アラビア海(Arabian Sea)沿いに南北に走る山脈。内陸側はデカン高原(Deccan Plateau)。

さらに詳しく


言葉西ゴート王国
読みにしごーとおうこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西ゴート族がイベリア半島に建国した王国( 418~ 711)。

さらに詳しく


言葉西パキスタン
読みにしぱきすたん
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)英国から1947年に独立した

(2)インダス川谷間の古代の南アジアの文明の中核地帯を占有したイスラム共和国

(3)かつてはインドの一部だった

(4)a Muslim republic that occupies the heartland of ancient south Asian civilization in the Indus River valley; formerly part of India; achieved independence from the United Kingdom in 1947

さらに詳しく


言葉西ベルリン人
読みにしべるりんじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西ベルリンの住民

(2)an inhabitant of West Berlin

さらに詳しく


言葉西ベンガル州
読みにしべんがるしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド東部の州

(2)a state in eastern India

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉西マドレ山脈
読みにしまどれさんみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メキシコ西側を南北に縦断する、シエラマドレ(Sierra Madre)(マドレ山脈)の支脈。

さらに詳しく


言葉西ローマ帝国
読みにしろーまていこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それは476年までしか続かなかった

(2)ローマが395年に分割された後の西部

(3)the western part after the Roman Empire was divided in 395; it lasted only until 476

さらに詳しく


言葉西ヶ原四丁目
読みにしがはらよんちょうめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都北区にある#東京都営荒川線の駅名。

さらに詳しく


言葉西国三十三所
読みさいごくさんじゅうさんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西国で、観音像を安置した33の寺院(観音霊場)。
「西国三十三札所」とも、単に「三十三所」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉西大久手古墳
読みにしおおくてこふん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県名古屋市守山区(モリヤマク)にある志段味(シタミ)古墳群の一つ。

さらに詳しく


言葉西川緑道公園
読みにしがわりょくどうこうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡山県岡山市北区にある#岡山電気軌道[東山本線]の駅名。

さらに詳しく


言葉西新井大師西
読みにしあらいだいしにし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都足立区にある東京都営日暮里・舎人ライナーの駅名。

さらに詳しく


言葉西新宿五丁目
読みにししんじゅくごちょうめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都新宿区にある東京都営大江戸線の駅名。

さらに詳しく


言葉西武多摩川線
読みせいぶたまがわせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西武鉄道が運行する、武蔵境(ムサシサカイ)駅~是政(コレマサ)駅間の鉄道路線。〈停車駅〉
武蔵境駅・新小金井(シンコガネイ)駅・多磨墓地前(タマボチマエ)駅・北多磨(キタタマ)駅・競艇場前(キョウテイジョウマエ)駅・是政駅。

さらに詳しく


言葉西武多摩湖線
読みせいぶたまこせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西武鉄道が運行する、国分寺駅~萩山(ハギヤマ)駅間と、小平(コダイラ)駅・萩山駅~西武遊園地駅間の鉄道路線。〈停車駅〉
<1>国分寺駅・一橋学園駅・青梅街道駅・萩山駅。
<2>小平駅・萩山駅・八坂(ヤサカ)駅・武蔵大和(ムサシヤマト)駅・西武遊園地駅。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉西武球場前駅
読みせいぶきゅうじょうまええき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西武山口線(新交通システム)の駅。
遊園地西駅の次で、ターミナル駅。

(2)埼玉県所沢市にある、西武狭山線の駅。 下山口駅の次で、ターミナル駅。

さらに詳しく


言葉西武西武園線
読みせいぶせいぶえんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西武鉄道が運行する、東村山(ヒガシムラヤマ)駅~西武園駅間の鉄道路線。〈停車駅〉
東村山駅・西武園駅の2駅のみ。

さらに詳しく


言葉西武農業鉄道
読みせいぶのうぎょうてつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西武鉄道の前身。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]