"西"がつく読み方が3文字の言葉

"西"がつく読み方が3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から28件目を表示
言葉ま西
読みまにし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)270度を指す基本的な羅針盤方位

(2)the cardinal compass point that is a 270 degrees

さらに詳しく


言葉東西
読みどんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(中国語で)物・品物。

(2)(中国語で)東と西。東西。

さらに詳しく


言葉河西
読みかせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黄河(Huang He)以西の地域。

(2)(特に)中国北西部、甘粛省(Gansu Sheng)(カンシュクショウ)西部の呼称。 北方をゴビ砂漠([英]Gobi Desert)、南方を祁連山脉(Qilian Shanmai)(キレンサンミャク)にはさまれたシルクロードの東端の地。 東西交通の要地として漢民族と遊牧民族で争奪が行われた。 月氏(Yueshi)(ゲッシ)の根拠地であったが、紀元前2世紀ころに匈奴(Xiongnu)(キョウド)に追われる。 前漢の武帝、烏孫(Wusun)(ウソン)と同盟して衛青(Wei Qing)・霍去病(Huo Qubing)(カク・キョヘイ)に匈奴をゴビ砂漠北方に駆逐させ、河西四郡を設置。 「かせいかいろう(河西回廊,河西廻廊)」,「河西走廊」,「甘粛走廊」とも呼ぶ。〈河西四郡〉 武威郡(Wuwei Jun)。 張掖郡(Zhangye Jun)。 酒泉郡(Jiuquan Jun)。 敦煌郡(Dunhuang Jun)。

(3)十勝支庁(トカチシチョウ)の旧称。

さらに詳しく


言葉瑞西
読みすいす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨーロッパ中部の連邦共和国([英]the Swiss Confederation)。
首都はベルヌ([フ]Berne)、英語・ドイツ語ではベルン(Bern)。
全23州(うち3州がそれぞれ2つの準州に分かれている)。
公用語はドイツ語・フランス語・イタリア語・ロマンシュ語。
もと永世中立国。〈面積〉
4.1万平方キロメートル。〈人口〉
1977(昭和52)633万人。
1984(昭和59)644万人。
1988(昭和63)650万人。

さらに詳しく


言葉真西
読みまにし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)270度を指す基本的な羅針盤方位

(2)the cardinal compass point that is a 270 degrees

さらに詳しく


言葉葛西
読みかさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都江戸川区にある東京メトロ東西線の駅名。

さらに詳しく


言葉西に
読みにしに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)西へ、西に向かって、または西部で

(2)to, toward, or in the west

(3)to, toward, or in the west; "we moved west to Arizona"; "situated west of Boston"

さらに詳しく


言葉西の
読みにしの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)風の

(2)西から

(3)of wind; from the west

さらに詳しく


言葉西へ
読みにしへ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)西へ、西に向かって、または西部で

(2)toward the west

(3)to, toward, or in the west; "we moved west to Arizona"; "situated west of Boston"

さらに詳しく


言葉西区
読みにしく
品詞名詞
カテゴリ地名、区
意味

(1)地名 区の名称 静岡県浜松市西区

(2)地名 区の名称 大阪府堺市西区

(3)地名 区の名称 福岡県福岡市西区

(4)地名 区の名称 埼玉県さいたま市西区

(5)地名 区の名称 神奈川県横浜市西区

さらに詳しく


言葉西夏
読みせいか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)11世紀オルドス地方にいたタングート(Tanguts)(党項)族の一氏族拓跋氏(Taba Shi)(タクバツシ)の建てた国(1038~1227)。
1038年、李元昊(Li Yuanhao)(リ・ゲンコウ)が帝を称して建国。首都は興慶(Xingqing)(コウケイ)。国号は大夏(Da Xia)と号したが、宋(Song)では西夏と呼ぶ。
1044年、宋と和議し西夏王に封ぜられる。
1124年以後は金(Jin)に服属し、1227年モンゴルに滅ぼされる。
東方の契丹人(Qidan Ren)(キッタンジン)の遼(Liao)(リョウ)と結んで宋朝(Song Chao)と対立し、東西交通路にあって経済的利益を占めた。
言語はチベット・ビルマ系に属し、固有の西夏文字を作成。

さらに詳しく


言葉西尾
読みにしお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県西尾市にある名鉄西尾線の駅名。

さらに詳しく


言葉西府
読みにしふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都府中市にあるJP東日本南武線の駅名。

さらに詳しく


言葉西施
読みせいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、春秋末期(紀元前5世紀ころ)の越(Yue)(エツ)(現:浙江省)の美女(BC. 770~BC. 221)。もと薪売りの田舎娘。
越王勾践(Goujian)(コウセン)が呉(Wu)(ゴ)に敗れた後、呉王夫差(Fucha)(フサ)の色好みを知った越の功臣范蠡(Fan Li)(ハン・レイ)によって見出された西施は教育を受け、夫差の許に献ぜられる。
呉王はその色香(イロカ)に溺れ、政治を怠(オコ)って国を傾け、越に滅ぼされた。
その後、越をも傾ける恐れがあるとして暗殺されたとも、野に下って大金持ちになった范蠡とともに暮らしたともいう。

さらに詳しく


言葉西武
読みせいぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西武百貨店(デパート)の略称。

(2)西武鉄道の略称。

(3)武蔵国(ムサシノクニ)(現:埼玉県・東京都)の西部地域。

さらに詳しく


言葉西湖
読みさいこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山梨県南部、富士山北麓にある富士五湖の一つ。
富士山の貞観噴火(ジョウガンフンカ)の溶岩流による堰止湖(セキトメコ)。
面積2.1平方キロメートル、最大深度72メートル、湖面海抜900メートル。
「にしのうみ(西湖)」とも呼ぶ。

(2)中国南東部、浙江省(Zhejiang Sheng)(セッコウショウ)杭州市(Hangzhou Shi)(コウシュウシ)の西にある湖。西湖十景(Shijing)として知られる景勝地。 「シーフー(西湖)」とも呼ぶ。〈西湖十景〉

さらに詳しく


言葉西瓜
読みすいか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウリ目(Cucurbitales)ウリ科(Cucurbitaceae)スイカ属(Citrullus)のツル性(蔓性)一年草。〈品種〉瓜)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉西目
読みにしめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県由利本荘市にあるJP東日本羽越本線の駅名。

さらに詳しく


言葉西紀
読みせいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キリスト生誕とされる年から始まる時代

(2)the time period beginning with the supposed year of Christ's birth

さらに詳しく


言葉西谷
読みにしや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県横浜市保土ヶ谷区にある相鉄本線の駅名。

さらに詳しく


言葉西部
読みせいぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の領域で、ミシシッピー川の西に位置する

(2)国、領域、または都市の西部区域

(3)西にある側

(4)the side that is on the west

(5)the region of the United States lying to the west of the Mississippi River

さらに詳しく


言葉西都
読みせいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太宰府(ダザイフ)の別称。

(2)(Xidu)長安(Chang’an)(チョウアン)の別称。

さらに詳しく


言葉輪西
読みわにし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道室蘭市にあるJP北海道室蘭本線(支線)の駅名。

さらに詳しく


言葉何西阿
読みほせあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『旧約聖書』「ホセア書(the Book of Hosea)」に登場する、紀元前8世紀後半の古代イスラエル(ユダ王国)の預言者。
神の愛を説き、異教崇拝を神への背反として弾劾(ダンガイ)。
英語読みは「ホゼーア」。

さらに詳しく


言葉西帰浦
読みそぎぽ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)韓国、済州島(Chejudo)(サイシュウトウ)にある都市。
北緯33.25°、東経126.57°の地。〈人口〉
1995(平成 7)8万2,300人。
2002(平成14)8万9,800人。

さらに詳しく


言葉露西亜
読みろしあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユーラシア大陸北部にある連邦共和国(Rossiiskaya Federa-tsiya)。
旧称は「俄羅斯(オロス)」。略称は「ろ(露,魯)」〈面積〉
1,707万5,200平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)1億4,600万1,176人(7月推計)。〈歴代大統領〉
ボリス・エリツィン(Boris Nikolayevich Yeltsin)(1931~):1991. 7.10~1999.12.31。
ウラジミール・プーチン(Vladimir Putin)(1952~):1991.12.31(代理)、2000. 5. 7~。
ドミトリー・メドベージェフ(Dmitry Medvedev)(1965. 9.14~):2008. 5. 7~。〈歴代首相〉
ミハイル・ミハイロビッチ・カシヤノフ(Mikhail Mikhailov-ich Kasyanov)(1957~):2000. 5. 7(代理)、2000. 5.17~2004. 2.24。
フラトコフ(Mikhail Yefimovich Fradkov)(1950~):2004. 3. 5~。
ウラジミール・プーチン(前出):2008. 5. 8~。

さらに詳しく


言葉魯西亜
読みろしあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユーラシア大陸北部にある連邦共和国(Rossiiskaya Federa-tsiya)。
旧称は「俄羅斯(オロス)」。略称は「ろ(露,魯)」〈面積〉
1,707万5,200平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)1億4,600万1,176人(7月推計)。〈歴代大統領〉
ボリス・エリツィン(Boris Nikolayevich Yeltsin)(1931~):1991. 7.10~1999.12.31。
ウラジミール・プーチン(Vladimir Putin)(1952~):1991.12.31(代理)、2000. 5. 7~。
ドミトリー・メドベージェフ(Dmitry Medvedev)(1965. 9.14~):2008. 5. 7~。〈歴代首相〉
ミハイル・ミハイロビッチ・カシヤノフ(Mikhail Mikhailov-ich Kasyanov)(1957~):2000. 5. 7(代理)、2000. 5.17~2004. 2.24。
フラトコフ(Mikhail Yefimovich Fradkov)(1950~):2004. 3. 5~。
ウラジミール・プーチン(前出):2008. 5. 8~。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
1件目から28件目を表示
[戻る]