"皿"がつく言葉
"皿"がつく言葉の一覧を表示しています。1件目から27件目を表示 |
言葉 | お皿 |
---|---|
読み | おさら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)1回の食事のうちの1部
(2)食べ物を出したり食べたりする皿
(3)通常食べ物を乗せたり出したりするのに用いる食器の1つ
(4)皿で支給されるメインコース
(5)part of a meal served at one time; "she prepared a three course meal"
言葉 | 一皿 |
---|---|
読み | ひとさら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)食べ物を出したり食べたりする皿
(2)皿で支給されるメインコース
(3)1皿に入れられる量
(4)the quantity contained in a plate
(5)dish on which food is served or from which food is eaten
言葉 | 大皿 |
---|---|
読み | おおざら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)食物を出すために用いられる浅い大きな皿
(2)通常食べ物を乗せたり出したりするのに用いる食器の1つ
(3)a piece of dishware normally used as a container for holding or serving food
(4)a piece of dishware normally used as a container for holding or serving food; "we gave them a set of dishes for a wedding present"
(5)a large shallow dish used for serving food
言葉 | 欠皿 |
---|---|
読み | かけざら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 火皿 |
---|---|
読み | ひざら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)上が開いている丸い容器でたばこを入れるための物
(2)a small round container that is open at the top for holding tobacco
言葉 | 灰皿 |
---|---|
読み | はいざら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 紅皿 |
---|---|
読み | べにざら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)口紅(クチベニ)をつけるための皿。
皿に紅が塗りつけてあり、口紅をつける度(タビ)に、薬指の先ににツバ(唾)をつけて必要なだけ溶いて用いるもの。
(2)太田道灌(ドウカン)(1432~1486)の歌の友をしたという女性。 狩りの途中に雨に遭(ア)った道灌が、農家でミノ(蓑)を貸してほしいと求めたところ、少女(紅皿)が「七重八重(ナナエ・ヤエ)、花は咲けども山吹(ヤマブキ)の、み(実)のひとつだに無きぞ悲しき」と古歌のあるヤマブキの一枝を差し出した。家臣に「ミノがない」という意味だと教えられた道灌は、無学を恥じて和歌を勉強し、後に紅皿を江戸城に呼んで和歌の友としたという。 道灌の死後、大久保に庵(イオリ)を建てて尼(アマ)となり、死後その地に葬(ホオム)られたという。
(3)説話上の、醜(ミニク)い妹。
言葉 | 絵皿 |
---|---|
読み | えざら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)平らな面を持ち、芸術家がその上で使用する塗料や絵の具を混ぜる板
(2)board that provides a flat surface on which artists mix paints and the range of colors used
言葉 | 1皿分 |
---|---|
読み | |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 受け皿 |
---|---|
読み | うけざら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 時計皿 |
---|---|
読み | とけいさら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)蒸発皿やビーカーの蓋として使われる浅いガラス皿
(2)実験室のガラス器具
(3)laboratory glassware; a shallow glass dish used as an evaporating surface or to cover a beaker
言葉 | 欠け皿 |
---|---|
読み | かけざら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 皿倉山 |
---|---|
読み | さらくらやま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)福岡県北九州市八幡東区西部にある山。標高622メートル。
山麓の帆柱(ホバシラ)から展望台に帆柱ケーブル(ケーブル・カー)が通じ、NHK中継所がある。
言葉 | 皿洗い |
---|---|
読み | さらあらい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 皿洗機 |
---|---|
読み | さらあらいき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 銘々皿 |
---|---|
読み | めいめいざら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)大皿に盛られた料理・菓子などを、各自に取り分けて食べるための小皿。
言葉 | 銘銘皿 |
---|---|
読み | めいめいざら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)大皿に盛られた料理・菓子などを、各自に取り分けて食べるための小皿。
姉妹サイト紹介
言葉 | スープ皿 |
---|---|
読み | すーぷさら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ペトリ皿 |
---|---|
読み | ぺとりさら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 皿洗い器 |
---|---|
読み | さらあらいうつわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 皿洗い機 |
---|---|
読み | さらあらいき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 皿鉢料理 |
---|---|
読み | さわちりょうり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)高知県(土佐)の郷土料理。
大きな皿にカツオなどの刺身・野菜・寿司などを盛り合せ、めいめいが取り分ける。
言葉 | 紅皿欠皿 |
---|---|
読み | べにざらかけざら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)日本の継母(ママハハ)説話(昔話)の一つ。
姉の欠皿は継子(ママコ)で美貌、妹の紅皿は実子で醜(ミニク)かった。継母と妹は姉を憎み、いろいろと謀(ハカゴト)をめぐらして殺そうとするが果さず、その内に姉は高貴な人に見いだされて結婚し、継母と妹とは哀れな死をとげたという。
言葉 | 番町皿屋敷 |
---|---|
読み | ばんちょうさらやしき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 一皿分の料理 |
---|---|
読み | ひとさらぶんのりょうり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)調理された食べ物の特定の品目
(2)a particular item of prepared food; "she prepared a special dish for dinner"
言葉 | 皿に盛った料理 |
---|---|
読み | さらにもったりょうり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)調理された食べ物の特定の品目
(2)a particular item of prepared food; "she prepared a special dish for dinner"
1件目から27件目を表示 |
[戻る]