"民"がつく言葉
"民"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 人民 |
---|---|
読み | じんみん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)国または地方に住んでいる人々
(2)一般大衆
(3)ある国、または、別の政治共同体に属する生来の、または、帰化した構成員
(4)州または国の一般人の集まり
(5)a native or naturalized member of a state or other political community
言葉 | 住民 |
---|---|
読み | じゅうみん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)特定の場所に居住する人
(2)長い期間特定の場所に、または生まれた場所に住んでいる人
(3)同じ通りの住人や勤務者
(4)ある領土や国家に住む人々
(5)a person who inhabits a particular place
言葉 | 公民 |
---|---|
読み | こうみん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)州または国の一般人の集まり
(2)ある国、または、別の政治共同体に属する生来の、または、帰化した構成員
(3)the body of citizens of a state or country; "the Spanish people"
(4)a native or naturalized member of a state or other political community
言葉 | 和民 |
---|---|
読み | わたみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ワタミ株式会社が運営する居酒屋チェーン店。
本社は東京都大田区羽田。
言葉 | 国民 |
---|---|
読み | こくみん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)一般大衆
(2)その国家に忠誠の義務をもつ人
(3)ある政府の公民である人々の集まり
(4)ある国、または、別の政治共同体に属する生来の、または、帰化した構成員
(5)州または国の一般人の集まり
言葉 | 土民 |
---|---|
読み | どみん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)その地域に最初から住んでいる人
(2)an indigenous person who was born in a particular place
(3)an indigenous person who was born in a particular place; "the art of the natives of the northwest coast"; "the Canadian government scrapped plans to tax the grants to aboriginal college students"
言葉 | 寒民 |
---|---|
読み | かんみん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)貧しい人。
「寒人(カンジン)」とも呼ぶ。
言葉 | 市民 |
---|---|
読み | しみん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)病院に住んで、病院の医療スタッフの管理の元で入院患者の世話をする医師(特にインターン生)
(2)州または国の一般人の集まり
(3)何の肩書ももたない人
(4)ある政府の公民である人々の集まり
(5)その国家に忠誠の義務をもつ人
言葉 | 常民 |
---|---|
読み | じょうみん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)一般大衆
(2)people in general (often used in the plural); "they're just country folk"; "folks around here drink moonshine"; "the common people determine the group character and preserve its customs from one generation to the next"
言葉 | 平民 |
---|---|
読み | へいみん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 庶民 |
---|---|
読み | しょみん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)聖職者または貴族階級以外の人々で構成される階級
(2)一般大衆
(3)people in general
(4)a class composed of persons lacking clerical or noble rank
(5)people in general (often used in the plural); "they're just country folk"; "folks around here drink moonshine"; "the common people determine the group character and preserve its customs from one generation to the next"
言葉 | 文民 |
---|---|
読み | ぶんみん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 暴民 |
---|---|
読み | ぼうみん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)暴動・騒動を起こした人民・民衆。
言葉 | 村民 |
---|---|
読み | そんみん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 植民 |
---|---|
読み | しょくみん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)祖国との関係を維持しつつ、遠くの土地へと移住し開発する人々
(2)植民地化の行為
(3)植民地にする行為
(4)本国から離れた場所に住んでいるが本国との関係を保っている人々の集団
(5)新しい居留地に住みつくか、または新しい国に移る人
言葉 | 植民 |
---|---|
読み | しょくみん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)(そこに)入植者として定住する、または、植民地を設ける
(2)開発途上地域の国の
(3)settle as colonists or establish a colony (in); "The British colonized the East Coast"
(4)settle as colonists or establish a colony (in)
言葉 | 殖民 |
---|---|
読み | しょくみん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)祖国との関係を維持しつつ、遠くの土地へと移住し開発する人々
(2)本国から離れた場所に住んでいるが本国との関係を保っている人々の集団
(3)新しい居留地に住みつくか、または新しい国に移る人
(4)a body of people who settle far from home but maintain ties with their homeland
(5)a body of people who settle far from home but maintain ties with their homeland; inhabitants remain nationals of their home state but are not literally under the home state's system of government; "the American colony in Paris"
姉妹サイト紹介

言葉 | 殖民 |
---|---|
読み | しょくみん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)開発途上地域の国の
(2)入植者として定住する
(3)settle as a colony
(4)settle as a colony; of countries in the developing world; "Europeans colonized Africa in the 17th century"
言葉 | 民兵 |
---|---|
読み | みんぺい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)兵士としての訓練を受けているが正規軍には属していない民間人たち
(2)非常事態のみ軍務に就く
(3)市民軍の一員
(4)兵役のための法律によって資格のある物理的に健康な一般民の全体
(5)the entire body of physically fit civilians eligible by law for military service
言葉 | 民団 |
---|---|
読み | みんだん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)在日本大韓民国居留民団の略称。〈歴代団長〉
金宰淑(キム・ジェスク)。
言葉 | 民国 |
---|---|
読み | みんこく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中華民国(Zhonghua Minguo)の略称。
言葉 | 民報 |
---|---|
読み | みんぽう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)民間の新聞。
(2)([中]Minbao)中国革命同盟会が東京で刊行した月間機関紙。当時の革命派言論誌の最高峰。 主筆は章炳麟(Zhang Binglin)(ショウ・ヘイリン)、胡漢民(Hu Han-min)(コ・カンミン)らが執筆し、孫文(Sun Wen)(ソン・ブン)の三民主義を説く。 留学生や華僑に広く読まれた。
言葉 | 民度 |
---|---|
読み | みんど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)国民・民族またはある地域の住民の、文化水準や生活水準の程度。
言葉 | 民庶 |
---|---|
読み | みんしょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)一般大衆
(2)people in general (often used in the plural); "they're just country folk"; "folks around here drink moonshine"; "the common people determine the group character and preserve its customs from one generation to the next"
言葉 | 民心 |
---|---|
読み | みんしん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)大部分の人々によって共有される信念または感情
(2)人民の声
(3)the voice of the people
(4)a belief or sentiment shared by most people; the voice of the people; "he asked for a poll of public opinion"
言葉 | 民意 |
---|---|
読み | みんい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)人民の声
(2)大部分の人々によって共有される信念または感情
(3)the voice of the people
(4)a belief or sentiment shared by most people; the voice of the people; "he asked for a poll of public opinion"
言葉 | 民戦 |
---|---|
読み | みんせん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)朝鮮総連(在日本朝鮮人総連合会)の前身である在日朝鮮統一民主戦線の略称。
姉妹サイト紹介

言葉 | 民放 |
---|---|
読み | みんぽう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)民間放送の略称。
言葉 | 民族 |
---|---|
読み | みんぞく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(特に、先住アメリカ人部族の)部族の連合
(2)a federation of tribes (especially Native American tribes)
(3)a federation of tribes (especially Native American tribes); "the Shawnee nation"
言葉 | 民草 |
---|---|
読み | たみくさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)庶民・人民・国民。
「たみぐさ(民草)」,「青人草(アオヒトクサ,アオヒトグサ)」,「民(タミ)の草葉(クサバ)」,「蒼生(ソウセイ)」とも呼ぶ。
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |