"民"がつく読み方が9文字の言葉

"民"がつく読み方が9文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から23件目を表示
言葉人民投票
読みじんみんとうひょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国家的重要性をもった問題について国民の意思を決定する、有権者による投票

(2)a vote by the electorate determining public opinion on a question of national importance

さらに詳しく


言葉国民投票
読みこくみんとうひょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国家的重要性をもった問題について国民の意思を決定する、有権者による投票

(2)a vote by the electorate determining public opinion on a question of national importance

さらに詳しく


言葉平民宰相
読みへいみんさいしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)政友会内閣の原敬(タカシ)の俗称。
しかし社会者義者堺利彦・山川均からは金持内閣といわれている。原首相は古河財閥を代表し、野田卯太郎逓信大臣は福岡を地盤として三井財閥など炭坑・紡績資本の代表し、中橋徳五郎文部大臣は大阪商船の前社長で藤田など大阪財界を代表し、さらに高橋是清大蔵大臣・山本達雄農商務大臣は財界の出身であった。

さらに詳しく


言葉残業難民
読みざんぎょうなんみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)就業時間が終わると同時にオフィスを追い出され、残った仕事をする場所を探して街を彷徨う人々のこと。

さらに詳しく


言葉民俗芸術
読みみんぞくげいじゅつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)起源は知られていないがある社会の伝統的価値を反映した芸術

(2)genre of art of unknown origin that reflects traditional values of a society

さらに詳しく


言葉民間伝承
読みみんかんでんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神話上のまたは超自然の存在または出来事についての物語

(2)文化の記録していない伝承(物語とことわざと謎と歌)

(3)a story about mythical or supernatural beings or events

(4)the unwritten lore (stories and proverbs and riddles and songs) of a culture

さらに詳しく


言葉難民条約
読みなんみんじょうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)難民の権利保護・救済を目的とする条約。
人種・宗教・政治的意見などから迫害のおそれのある国・地域への追放・送還の禁止などと、任意帰国・再移住・帰化に対し便宜を与えることを定める。

さらに詳しく


言葉不可触賎民
読みふかしょくせんみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カースト制でカースト外におかれた最下層の人々。
インド人口の2割、約2億人が不可触賎民となっている。
インドで一般には「パリア(Pariah)」と呼ぶ。また「ハリジャン(harijan)」とも呼ぶ。
英語では「アンタッチャブル(untouchable)」。

さらに詳しく


言葉不可觸賤民
読みふかしょくせんみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カースト制でカースト外におかれた最下層の人々。
インド人口の2割、約2億人が不可触賎民となっている。
インドで一般には「パリア(Pariah)」と呼ぶ。また「ハリジャン(harijan)」とも呼ぶ。
英語では「アンタッチャブル(untouchable)」。

さらに詳しく


言葉半官半民の
読みはんかんはんみんの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)公共機関の特徴をいくつか持っているさま

(2)having some of the features of public institution

さらに詳しく


言葉市民会館前
読みしみんかいかんまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道函館市にある#函館市営[湯の川線]の駅名。

さらに詳しく


言葉市民公園前
読みしみんこうえんまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岐阜県各務原市にある名鉄各務原線の駅名。

さらに詳しく


言葉市民後見人
読みしみんこうけんにん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)成年後見人のこと。

さらに詳しく


言葉日本国民党
読みにほんこくみんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1929.11.12(昭和 4)寺田稲次郎・鈴木善一らが結成。

さらに詳しく


言葉植民地主義
読みしょくみんちしゅぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)より強い国を強化し豊かにするための、より弱い国の資源の利用

(2)より強い国によるより弱いものからの搾取

(3)the use of the weaker country's resources to strengthen and enrich the stronger country

(4)exploitation by a stronger country of weaker one; the use of the weaker country's resources to strengthen and enrich the stronger country

さらに詳しく


言葉民族の祭典
読みみんぞくのさいてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1938(昭和13)ベルリン・オリンピック(1936年)の記録映画。
監督:レニ・リーフェンシュタール(Leni Riefenstahl)。

さらに詳しく


言葉民族大移動
読みみんぞくだいいどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人々のある国や地域から別の国への移動

(2)the movement of persons from one country or locality to another

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉民権自由論
読みみんけんじゆうろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1879(明治12)植木枝盛(エモリ)が自由民権思想を解説。
自由民権運動の理論的根拠となった。

さらに詳しく


言葉脱植民地化
読みだつしょくみんちか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)植民地から独立した国に変える行動

(2)the action of changing from colonial to independent status

さらに詳しく


言葉アイヌ民族党
読みあいぬみんぞくとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アイヌの権利回復などを基本理念とする政治団体。〈党代表〉
萱野志朗:アイヌ民族初の萱野茂(1926. 6.15~2006.12. 6)元参院議員の次男。

さらに詳しく


言葉クルド民主党
読みくるどみんしゅとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)反イラクのクルド人の政治組織(KDP)。
クルド自治区の北部、アルビルなどを実効支配する。

さらに詳しく


言葉世界難民の日
読みせかいなんみんのひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)6月20日。
国連が難民の保護と援助への関心を高めるため制定。

さらに詳しく


1件目から23件目を表示
[戻る]