"柿"がつく言葉
"柿"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 乾柿 |
---|---|
読み | ほしがき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)渋柿の果実の皮をむき、陰干しにして甘くしたもの。
「ころがき(転柿,枯露柿)」,「しろがき(白柿)」とも呼ぶ。
言葉 | 干柿 |
---|---|
読み | ほしがき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)渋柿の果実の皮をむき、陰干しにして甘くしたもの。
「ころがき(転柿,枯露柿)」,「しろがき(白柿)」とも呼ぶ。
言葉 | 柿崎 |
---|---|
読み | かきざき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)新潟県上越市にあるJP東日本信越本線の駅名。
言葉 | 柿平 |
---|---|
読み | かきだいら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)愛知県新城市にあるJP東海飯田線の駅名。
言葉 | 柿板 |
---|---|
読み | こけらいた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)屋根を葺(フ)くのに用いる薄板。幅約15センチメートル、長さ約25センチメートル。
スギ(杉)・マキ(槙)・ヒノキ(檜)・サワラ(椹)などの木材を、薄く削(ケズ)り剥(ハ)がして製する。
「木瓦(コガワラ)」,「こけら(柿)」とも呼ぶ。(木瓦葺き,木瓦葺)
言葉 | 柿渋 |
---|---|
読み | かきしぶ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)渋柿(シブガキ)の若い果実から採取した汁を発酵させて濾(コ)した赤黒い液体。
防水・防腐用の塗料として木・麻・紙などに塗ったり、漆器(シッキ)の下塗りにも使用する。また、団扇(ウチワ)や提灯(チョウチン)に塗るのは防火のため。
単に「しぶ(渋)」とも呼ぶ。(紙子,紙衣)
言葉 | 柿生 |
---|---|
読み | かきお |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)神奈川県川崎市麻生区にある小田急小田原線の駅名。
言葉 | 柿色 |
---|---|
読み | かきいろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 柿茶 |
---|---|
読み | かきちゃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 柿蘭 |
---|---|
読み | かきらん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 植物 |
(1)ラン科カキラン属の植物。学名:Epipactis thunbergii A. Gray
言葉 | 水柿 |
---|---|
読み | みずがき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 洗柿 |
---|---|
読み | あらいがき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 照柿 |
---|---|
読み | てりがき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 白柿 |
---|---|
読み | しろがき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)「ほしがき(乾柿,干柿)」,「ころがき(転柿,枯露柿)」の別称。
言葉 | 筆柿 |
---|---|
読み | ふでがき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)甘柿(アマガキ)の栽培品種の一つ。愛知県産。
果実は80~130グラムと小ぶりで、毛筆の先のような形をしている。
果肉に渋み(タンニン)が不溶性になった黒い斑点がある。
言葉 | 薄柿 |
---|---|
読み | うすがき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 転柿 |
---|---|
読み | ころがき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)渋柿の果実の皮をむき、陰干しにして甘くしたもの。
「ほしがき(乾柿,干柿)」,「しろがき(白柿)」とも呼ぶ。
姉妹サイト紹介
言葉 | 三柿野 |
---|---|
読み | みかきの |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)岐阜県各務原市にある名鉄各務原線の駅名。
言葉 | 二葉柿 |
---|---|
読み | ふたばがき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アオイ目(Malvales)フタバガキ亜科(Anisoptera)フタバガキ属(Dipterocarpus)に属する落葉高木の総称。熱帯アジア産。
言葉 | 大柿町 |
---|---|
読み | おおがきちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)広島県南西部、佐伯郡(サエキグン)の町。
言葉 | 富有柿 |
---|---|
読み | ふゆうがき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)甘柿(アマガキ)の栽培品種の一つ。岐阜県本巣郡(モトスグン)原産。
果実はやや扁平(ヘンペイ)で、皮は朱紅色、肉は鮭肉色。
果肉に渋み(タンニン)が不溶性になった斑点があり、甘味が強い。
北海道・東北を除く各地で栽培されている。
「ふゆがき(富有柿)」とも呼ぶ。
言葉 | 庄内柿 |
---|---|
読み | しょうないがき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)種無(タネナ)し柿の栽培品種の一つ。山形県北西部の庄内地方産。
不完全渋柿で、採果後に渋抜きし出荷する。
形は四角張った扁平で、重さは200~250グラムくらい。
「平核無(ヒラタネナシ)」,「おけさ柿」とも呼ぶ。
言葉 | 枯露柿 |
---|---|
読み | ころがき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)渋柿の果実の皮をむき、陰干しにして甘くしたもの。
「ほしがき(乾柿,干柿)」,「しろがき(白柿)」とも呼ぶ。
言葉 | 柿の種 |
---|---|
読み | かきのたね |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 柿ピー |
---|---|
読み | かきぴー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アラレモチ(霰餅)の柿の種にピーナッツを混ぜ加えた菓子。
柿の種とピーナッツを一緒に口に入れて噛(カ)むと、柿の種ともピーナッツとも違う味になるという。
言葉 | 柿ヶ島 |
---|---|
読み | かきがしま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)福井県大野市にあるJP西日本越美北線の駅名。
言葉 | 柿崎町 |
---|---|
読み | かきざきまち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)新潟県南部、中頸城郡(ナカクビキグン)の町。
姉妹サイト紹介
言葉 | 柿渋色 |
---|---|
読み | かきしぶいろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 柿生駅 |
---|---|
読み | かきおえき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)神奈川県川崎市麻生区(アサオク)上麻生(カミアサオ)にある、小田急小田原線の駅。
新百合ヶ丘(シンユリガオカ)駅と鶴川(ツルカワ)駅(東京都町田市)の間。
言葉 | 柿葉草 |
---|---|
読み | かきのはぐさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)マメ目(Fabales)ヒメハギ科(Polygalaceae)ヒメハギ属(Polygala)の多年草。
草丈は20~30センチメートル。
葉がカキ(柿)の葉に似る。
5~6月、黄色い総状花序をつける。
中部以西の山林に自生。
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |