"朝"がつく言葉

"朝"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉元朝
読みげんちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の王朝(1271~1368)。
1271<至元 8>モンゴル帝国の第5代フビライ(忽必烈)が南宋(Nan Song)を滅ぼして中国本土に建国。
都は大都(Dadu)(現在の北京)。
1368<至正28>朱元璋(Zhu Yuanzhang)(シュ・ゲンショウ)(明の初代皇帝の洪武帝)に滅ぼされる。〈モンゴル帝国皇帝〉
第1代:ジンギス汗(Cingghis Qan)(テムジン)(太祖)。
第2代:オゴタイ汗(Ogodei Qan)(太宗)。
第3代:グユク汗(Guyug Qan)(定宗)。
第4代:マンゲ汗(Mongke Qan)(憲宗)。〈元朝皇帝〉
第1代:フビライ(Qubilai)(世祖)。
第2代:鉄穆耳(Tiemur)(成宗)。
第3代:海山(Haishan)(武宗)。
第4代:愛育黎抜力八達(Aiyulibalida)(仁宗)。
第5代:碩徳八刺(Shuodebala)(英宗)。
第6代:也孫鉄木児(Yesun Tiemu’er)(泰定帝)。
第7代:阿剌吉八(Alajiba)(天順帝)。
第8代:和世(玉偏+「束」)(Heshila)(明宗)。
第9代:図帖睦爾(Tutiemu’er)(文宗)。
第10代:懿(玉偏+「燐」-「火」)質班(Yilinzhiban)(寧宗)。
第11代:トゴン・テムル(Togon Temur)(妥懐帖睦爾)(恵宗,順帝)。

さらに詳しく


言葉先朝
読みせんちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)前の天皇・先帝(センダイ)。

(2)先代の朝廷。

さらに詳しく


言葉六朝
読みりくちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の三国時代から南北朝時代を経て隋(Sui)に統一されるまでの江南の六王朝。
建業(Jiangye)(ケンギョウ)(建康とも,今の南京)に都した呉(Wu)(ゴ)・東晋(Dong Jin)(トウシン)・宋(Song)(ソウ)・斉(Qi)(セイ)・梁(Liang)(リョウ)・陳(Chen)(チン)の王朝。そのうち宋・斉・梁・陳の四王朝を南朝と呼ぶ。
南朝は貴族政治によって伝統的文化の維持に努め、江南の風物を受けて優雅な文学や芸術が発達、また南北ともに仏教が興隆した。
文化史上からは北朝も含んで六朝時代という。また、南朝の「六朝」に対して北朝は「五胡(ゴコ)十六国」と呼ばれる。

さらに詳しく


言葉外朝
読みがいちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外国の朝廷。

さらに詳しく


言葉大朝
読みだいちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪朝日新聞の略称。

さらに詳しく


言葉宋朝
読みそうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南朝の一国。
 420年、東晋(Dong Jin)の将軍劉裕(Liu Yu)(リュウ・ユウ)(武帝)が東晋を滅ぼして建国。都は建康(Jiankang)(南京)。
 479年、八世で斉王(Qi wang)蕭道成(Xiao Daocheng)に帝位を譲った。
「劉宋(Liu Song)(リュウソウ)」とも呼ぶ。

(2)中国の宋の朝廷。またはその時代。

(3)宋朝体の略称。

(4)中国の五代十国を統一した王朝( 960~1279)。 趙匡胤(Zhao Kuangyin)(チョウ・キョウイン)(太祖)が建国。〈北宋(Bei Song)〉 960~1127。〈南宋(Nan Song)〉 1127~1279。

さらに詳しく


言葉明朝
読みみんちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1368年から1644年までの中国の王朝

(2)the imperial dynasty of China from 1368 to 1644

さらに詳しく


言葉朝げ
読みあさげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1日の最初の食事(通常は朝の)

(2)the first meal of the day (usually in the morning)

さらに詳しく


言葉朝倉
読みあさくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高知県高知市にあるJR四国土讃線の駅名。

(2)高知県高知市にある#土佐電気鉄道[伊野線]の駅名。

(3)愛知県知多市にある名鉄常滑線の駅名。

さらに詳しく


言葉朝刊
読みちょうかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝に発売・配達される日刊新聞。

さらに詳しく


言葉朝割
読みあさわり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝限定割引のこと。

さらに詳しく


言葉朝地
読みあさじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大分県豊後大野市にあるJR九州豊肥本線の駅名。

さらに詳しく


言葉朝夕
読みあさゆう
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)休みなしに

(2)いずれの場合にも変化または変更のない

(3)without respite; "he plays chess day in and day out"

(4)without variation or change, in every case; "constantly kind and gracious"; "he always arrives on time"

さらに詳しく


言葉朝宮
読みあさみや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベンガル語と密接な関係にある

(2)アッサムの人々によって話されたマガダ言語

(3)closely related to Bengali

(4)the Magadhan language spoken by the Assamese people; closely related to Bengali

さらに詳しく


言葉朝寒
読みあささむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)寒い環境による冷たさ

(2)coldness due to a cold environment

さらに詳しく


言葉朝寝
読みあさね
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)通常または習慣よりも遅く寝る

(2)sleep later than usual or customary; "On Sundays, I sleep in"

さらに詳しく


言葉朝市
読みあさいち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝に開く野菜・魚などの市。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉朝廷
読みちょうてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国家の行政権を持つ君主とその助言者たち

(2)the sovereign and his advisers who are the governing power of a state

さらに詳しく


言葉朝憲
読みちょうけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)政府の基礎的政治上の原理を決定する法律

(2)law determining the fundamental political principles of a government

さらに詳しく


言葉朝日
読みあさひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県朝日町にあるJP東海関西本線の駅名。

さらに詳しく


言葉朝旦
読みあさあきら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)夜明けから正午までの時間

(2)the time period between dawn and noon

(3)the time period between dawn and noon; "I spent the morning running errands"

さらに詳しく


言葉朝来
読みあっそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和歌山県上富田町にあるJP西日本紀勢本線の駅名。

さらに詳しく


言葉朝活
読みあさかつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝の時間を有効活用すること。

さらに詳しく


言葉朝潮
読みあさしお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧日本海軍の朝潮型駆逐艦。

さらに詳しく


言葉朝熊
読みあさま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県伊勢市にある近鉄鳥羽線の駅名。

さらに詳しく


言葉朝礼
読みちょうれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チームやスタッフに熱意と決意を植え付けようとする激励の言葉

(2)a speech of exhortation attempting to instill enthusiasm and determination in a team or staff

さらに詳しく


言葉朝腹
読みあさはら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝食前の空腹(クウフク)。朝食前のすきっ腹。

(2)(転じて)朝早いとき。早朝。 「あさっぱら(朝っ腹)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉朝読
読みあさどく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝、読書をすること。

さらに詳しく


言葉朝課
読みちょうか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローマ・カトリック教会の聖務日課の一つ。
真夜中(午前3時)または夜明け、その日最初の祈り。

さらに詳しく


言葉朝議
読みちょうぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)統治者(特に英国国王)の諮問委員会

(2)an advisory council to a ruler (especially to the British Crown)

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]