"抱"がつく言葉

"抱"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉懐抱
読みかいほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(挨拶や愛情表現として)他の人を両腕で抱きしめる行為

(2)the act of clasping another person in the arms (as in greeting or affection)

さらに詳しく


言葉懐抱
読みかいほう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)通常、愛情表現で腕に(人を)きつく抑える

(2)(理論、考え、あるいは感情を)維持する

(3)squeeze (someone) tightly in your arms, usually with fondness; "Hug me, please"; "They embraced"; "He hugged her close to him"

(4)maintain (a theory, thoughts, or feelings); "bear a grudge"; "entertain interesting notions"; "harbor a resentment"

さらに詳しく


言葉抱く
読みいだく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(理論、考え、あるいは感情を)維持する

(2)通常、愛情表現で腕に(人を)きつく抑える

(3)性交渉をもつ

(4)感情的な気持ちを経験する、または特定の心理状態になる

(5)その人の手または掴むことで持つ、あるいは固定する

さらに詳しく


言葉抱主
読みかかえぬし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)労働者を雇用する人または会社

(2)a person or firm that employs workers

さらに詳しく


言葉抱卵
読みほうらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)体の温かさによって卵をかえすために卵の上に座ること

(2)sitting on eggs so as to hatch them by the warmth of the body

さらに詳しく


言葉抱卵
読みほうらん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(卵)に座る

(2)sit on (eggs); "Birds brood"; "The female covers the eggs"

(3)sit on (eggs)

さらに詳しく


言葉抱地
読みかかえち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、武士・町人・寺院などが農民から買い取って所有した土地。

(2)江戸時代、所有地のこと。 居住地以外に所有する屋敷地で、主に放置したまま所有する土地を指す。

(3)江戸時代、薩摩藩で、郷士が藩主の許可を得て開墾して所有した田地。 検地門割(カドワリ)の対象から除かれ、永久に使用できる収益権が認められていた。

さらに詳しく


言葉抱懐
読みほうかい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(理論、考え、あるいは感情を)維持する

(2)maintain (a theory, thoughts, or feelings); "bear a grudge"; "entertain interesting notions"; "harbor a resentment"

(3)maintain (a theory, thoughts, or feelings)

さらに詳しく


言葉抱手
読みかかえて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)労働者を雇用する人または会社

(2)a person or firm that employs workers

さらに詳しく


言葉抱擁
読みほうよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(挨拶や愛情表現として)他の人を両腕で抱きしめる行為

(2)中に入れるか包囲する状態

(3)きつく抱くこと

(4)a tight or amorous embrace

(5)the state of taking in or encircling; "an island in the embrace of the sea"

さらに詳しく


言葉抱擁
読みほうよう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)通常、愛情表現で腕に(人を)きつく抑える

(2)squeeze (someone) tightly in your arms, usually with fondness; "Hug me, please"; "They embraced"; "He hugged her close to him"

さらに詳しく


言葉抱柱
読みだきばしら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)板囲いの板や竹矢来(タケヤライ)の竹などを、間に挟み付ける2本の柱。
1本は土に打ち込み、もう1本は(2)。

(2)特に、その押さえに添(ソ)える側の柱。 「おさえばしら(押え柱,押さえ柱)」,「そえばしら(添柱,添え柱)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉抱負
読みほうふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)呼吸の場合のように空気(または他のガス)を吸い込むこと

(2)吸入する行為

(3)the drawing in of air (or other gases) as in breathing

(4)the act of inhaling

(5)the act of inhaling; the drawing in of air (or other gases) as in breathing

さらに詳しく


言葉辛抱
読みしんぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動作の遅さまたは能力がないことに対する温厚な寛大さ

(2)good-natured tolerance of delay or incompetence

さらに詳しく


言葉辛抱
読みしんぼう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)誰かまたは何かに対して立ち上がりまたは抵抗する

(2)勇気によって直面し、耐える

(3)stand up or offer resistance to somebody or something

(4)face and withstand with courage; "She braved the elements"

さらに詳しく


言葉一抱え
読みひとかかえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)両腕に抱えることができる量

(2)the quantity that can be contained in the arms

さらに詳しく


言葉抱える
読みかかえる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)その人の手または掴むことで持つ、あるいは固定する

(2)ある人と個人的関係、または取引関係を持つ

(3)have a personal or business relationship with someone; "have a postdoc"; "have an assistant"; "have a lover"

(4)have or hold in one's hands or grip; "Hold this bowl for a moment, please"; "A crazy idea took hold of him"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉抱え主
読みかかえぬし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)労働者を雇用する人または会社

(2)a person or firm that employs workers

さらに詳しく


言葉抱え手
読みかかえて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)労働者を雇用する人または会社

(2)a person or firm that employs workers

さらに詳しく


言葉抱き枕
読みだきまくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)([英]hugging pillow)眠るとき、抱きかかえて使用する、半身ほどの長いクッション。
動物の縫いぐるみ状のものもある。
安心感が得られるとして、主に幼児や女性が使用する。

(2)トウ(籐)や竹で編んだ細長い枕。 夏、胸部・腹部に風が通るように、両手で抱きかかえ、片足をのせて使用する。 東南アジアで多く使用されている。 「竹夫人(チクフジン)」,「だきかご(抱き籠,抱籠)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉抱き柱
読みだきばしら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)板囲いの板や竹矢来(タケヤライ)の竹などを、間に挟み付ける2本の柱。
1本は土に打ち込み、もう1本は(2)。

(2)特に、その押さえに添(ソ)える側の柱。 「おさえばしら(押え柱,押さえ柱)」,「そえばしら(添柱,添え柱)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉抱っこ
読みだっこ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)通常、愛情表現で腕に(人を)きつく抑える

(2)squeeze (someone) tightly in your arms, usually with fondness; "Hug me, please"; "They embraced"; "He hugged her close to him"

さらに詳しく


言葉抱付く
読みだきつく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)通常人の手で、しっかりつかむ

(2)通常、愛情表現で腕に(人を)きつく抑える

(3)squeeze (someone) tightly in your arms, usually with fondness

(4)hold firmly, usually with one's hands; "She clutched my arm when she got scared"

さらに詳しく


言葉抱屋敷
読みかかえやしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、百姓が他村に所持する屋敷。

(2)江戸時代、抱地(カカエチ)に建てられた屋敷。 多くは郊外にあって、主君から与えられた別宅。

(3)江戸時代、江戸で、上屋敷・中屋敷・下屋敷などのように大名が幕府から拝領した土地ではなく、本来は百姓地であった地所を購入した屋敷。

さらに詳しく


言葉抱朴子
読みほうぼくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国東晋の道士、葛洪(Ge Hong)の号。

(2)葛洪の著書。

さらに詳しく


言葉抱石葬
読みだきいしそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)屈葬の一種。
死者の胸部に大きめの石を載(ノ)せ、両手で石を抱きかかえるような姿勢で埋葬したもの。また、その埋葬法。
死者の蘇生(ソセイ)を怖れ、死者の魂を封じる処置と考えられている。
日本では縄文時代に行われていた。
「ほうせきそう(抱石葬)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉抱込む
読みだきこむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)通常、愛情表現で腕に(人を)きつく抑える

(2)squeeze (someone) tightly in your arms, usually with fondness; "Hug me, please"; "They embraced"; "He hugged her close to him"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉未辛抱
読みひつじしんぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(株取引で)未年(ヒツジドシ)の相場は、もう上がるとか下がると思っても、ヒツジ(羊)が反芻(ハンスウ)するように、じっと辛抱していることが良いという格言。

さらに詳しく


言葉石抱き
読みいしだき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代の拷問(ゴウモン)の一つ。
算盤(ソロバン)と呼ぶ台の上に三角稜のタキギ(薪)を並べて、容疑者をその上に正座させ、膝(ヒザ)の上に重い石板を載せて自白(ジハク)を迫(セマ)るもの。白状しない場合は石板の数を増やしていく。
「石抱かせ」,「算盤責め」,「算木(サンギ)責め」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ひん抱く
読みひんいだく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)通常、愛情表現で腕に(人を)きつく抑える

(2)squeeze (someone) tightly in your arms, usually with fondness; "Hug me, please"; "They embraced"; "He hugged her close to him"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]