"戦"がつく9文字の言葉

"戦"がつく9文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から11件目を表示
言葉イラン・イラク戦争
読みいらんいらくせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1980. 9.~1988. 8.(昭和55~昭和63)イランとイラクとの間で行われた戦争
シャット・アルアラブ(Shatt al Arab)川河口の領有問題からイラク軍がイラン国内に侵攻。
フセイン政権下のイラクで主導するイスラム教スンニ派は人口の約2割で、戦争の目的はイラン革命の輸出阻止にあったとされる。

さらに詳しく


言葉カタラウヌムの戦い
読みかたらうぬむのたたかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1) 451年6月、フランス北部のカタラウヌム(Catalaunum)平原で行われたフン族(Huns)と西ヨーロッパ諸民族連合軍との戦い。
ガリアに侵入したフン王アッチラ(Attila)がオルレアンを包囲。西ローマ帝国のアエティウス(Aetius)将軍と西ゴート王テオドリック一世(Theodoric I)が救援に向かい包囲を解く。さらにローマと同盟関係にあったフランク軍・ブルグント軍とともに、カタラウヌムに陣営を張ったフン軍を撃退。
この戦いでフン族はドナウ川上流域(ハンガリー)に後退した。

さらに詳しく


言葉ガダルカナルの戦い
読みがだるかなるのたたかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第二次世界大戦中、日本軍とアメリカ軍との間で行われたガダルカナル島の争奪戦。
1942. 5.(昭和17)日本軍、ガダルカナル島を占領。
1942. 8. 7(昭和17)アメリカ軍が全力で反撃を開始。
1942.11.30(昭和17)ルンガ沖夜戦。
約6ヶ月の激戦の末、日本軍は玉砕。
1943. 2. 9(昭和18)日本軍、撤退。
日米の第二次世界大戦(太平洋戦争)の大きな転機となり、この後は日本の敗色が濃厚となった。

さらに詳しく


言葉コシャマインの戦い
読みこしゃまいんのたたかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1457年蝦夷地のアイヌ人の蜂起(ホウキ)。
北海道東部に勢力をふるっていたアイヌの首長コシャマインが、渡島半島の南部を征服していた安東氏と対立し、1456(康正 2)反乱を起こし、多くの和人の館を攻め落とす。
翌年、蛎崎(カキザキ)氏の客将武田信広が平定。信広は功により蛎崎氏の家督を受け継ぐ。
「コシャマインの乱(胡奢魔尹の乱)」とも呼ぶ。牟奢允の戦い)

さらに詳しく


言葉シュリーフェン作戦
読みしゅりーふぇんさくせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの参謀総長シュリーフェン(Alfred Schlieffen)が第一次世界大戦前に立案した、フランスとロシアを両面攻撃する短期作戦の計画。
最初は西部戦線(Western Front)に全力を注ぎ、中立のベルギーに侵略してフランスを破り、ついで東部戦線(Eastern Front)に転じてロシアを撃滅するもの。
1914(大正 3)第一次世界大戦の勃発で、計画は実行されたが失敗。

さらに詳しく


言葉ダウンフォール作戦
読みだうんふぉーるさくせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第二次世界大戦末期、アメリカ軍が計画した日本本土上陸作戦。
南九州上陸を想定したオリンピック作戦(Operation Olympic)と、関東上陸を想定したコロネット作戦(Operation Coronet)が計画されていた。とさくせん(コロネット作戦),ほんどけっせん(本土決戦)

さらに詳しく


言葉ファルサルスの戦い
読みふぁるさるすのたたかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紀元前48年にシーザーはポンペイウスを破った

(2)Caesar defeated Pompey in 48 BC

さらに詳しく


言葉ヘルゴランド湾海戦
読みへるごらんどわんかいせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第一次世界大戦初期の1914. 8.28(大正 3)、北海のヘルゴランド湾で行われたイギリス艦隊とドイツ艦隊の海戦。
イギリス艦隊が大勝。
「ヘリゴランド湾海戦(Battle of Heligoland Bight)」,「ヘリゴランド沖海戦」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ワーテルローの戦い
読みわーてるろーの戦い
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1815年6月18日の戦いで、ブリュッハーとウェリントン公爵率いるプロシア軍と英国軍がナポレオン率いるのフランス軍を破った

(2)the battle on 18 June 1815 in which Prussian and British forces under Blucher and the Duke of Wellington routed the French forces under Napoleon

さらに詳しく


言葉明治二十七八年戦役
読みめいじにじゅうしちはちねんせんえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日清戦争の正称。

さらに詳しく


1件目から11件目を表示
[戻る]