"態"で終わる言葉

"態"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉事態
読みじたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)与えられた時における様々な状況の複合したもの

(2)一般的な状態

(3)the general state of things; the combination of circumstances at a given time; "the present international situation is dangerous"; "wondered how such a state of affairs had come about"; "eternal truths will be neither true nor eternal unless they have fresh meaning for every new social situation"- Franklin D.Roosevelt

さらに詳しく


言葉固態
読みかたざま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物質が適度の圧力の下で流れ出る性質を持っていない状態

(2)それを変形させようとする(圧縮などの)力に抵抗する

(3)そして一定の大きさと形態を保持する

(4)resists forces (such as compression) that tend to deform it

(5)and retains a definite size and shape

さらに詳しく


言葉変態
読みへんたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)形態、形または外観が変わる行為

(2)異常な性行為

(3)何匹かの動物に起こる成体への幼虫のきわだって急速な変化

(4)何かが1つの状態または段階からもう一つに通過するときに、起こる出来事

(5)あるものを(間違った使い方をして)誤用する行為

さらに詳しく


言葉失態
読みしったい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不注意で非効率的な管理

(2)不成功

(3)正しくない言明の一部分

(4)不注意な間違い

(5)part of a statement that is not correct; "the book was full of errors"

さらに詳しく


言葉奇態
読みきたい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)明らかに並外れていて予想外であるさま

(2)通常あるいは予想を越えて、から逸脱するさま

(3)容易に説明されない

(4)わずかに奇妙で、若干不思議なほどの

(5)not easily explained; "it is odd that his name is never mentioned"

さらに詳しく


言葉姿態
読みしたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雌しべの、子房と柱頭の間の、細長い部分

(2)筆記、線画、彫刻に使う先のとがった道具

(3)細長くてトゲのような、あるいは管状の突起

(4)人および物の視覚的外観

(5)a slender bristlelike or tubular process; "a cartilaginous style"

さらに詳しく


言葉媚態
読みびたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)性的興味を刺激させる戯れの振る舞い

(2)playful behavior intended to arouse sexual interest

さらに詳しく


言葉嬌態
読みきょうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)性的興味を刺激させる戯れの振る舞い

(2)playful behavior intended to arouse sexual interest

さらに詳しく


言葉実態
読みじったい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)望むような世界ではなく、本当の世界の状態

(2)the state of the world as it really is rather than as you might want it to be; "businessmen have to face harsh realities"

さらに詳しく


言葉容態
読みようだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人および物の視覚的外観

(2)一定の時の状況

(3)the visual appearance of something or someone; "the delicate cast of his features"

(4)a state at a particular time; "a condition (or state) of disrepair"; "the current status of the arms negotiations"

さらに詳しく


言葉常態
読みじょうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特殊状況

(2)a special situation; "this thing has got to end"; "it is a remarkable thing"

さらに詳しく


言葉形態
読みけいたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)共通の特徴や質で区別されるものの範疇

(2)人および物の視覚的外観

(3)知覚の構造

(4)構成または談話の要素の配置

(5)実質を除外したある物の空間的配置

さらに詳しく


言葉怪態
読みけったい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)わずかに奇妙で、若干不思議なほどの

(2)明らかに並外れていて予想外であるさま

(3)slightly odd or even a bit weird

(4)being definitely out of the ordinary and unexpected; slightly odd or even a bit weird; "a strange exaltation that was indefinable"; "a strange fantastical mind"; "what a strange sense of humor she has"

さらに詳しく


言葉悪態
読みあくたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通例驚きや怒りを表す不敬な、または猥褻な表現

(2)不快感を与えるまたは傷つける意図のある失礼な表現

(3)profane or obscene expression usually of surprise or anger; "expletives were deleted"

(4)a rude expression intended to offend or hurt; "when a student made a stupid mistake he spared them no abuse"; "they yelled insults at the visiting team"

さらに詳しく


言葉情態
読みじょうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般的な状態

(2)一定の時の状況

(3)その主要な特性に注目したときのある物のあり方

(4)与えられた時における様々な状況の複合したもの

(5)a state at a particular time

さらに詳しく


言葉態態
読みわざわざ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)特定の意図で

(2)意志をもって

(3)明確な目的のために

(4)意図的な方法で

(5)with intention

さらに詳しく


言葉様態
読みようたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般的な状態

(2)一定の時の状況

(3)その主要な特性に注目したときのある物のあり方

(4)与えられた時における様々な状況の複合したもの

(5)the way something is with respect to its main attributes; "the current state of knowledge"; "his state of health"; "in a weak financial state"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉液態
読みえきたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物質が、分散する性質が僅かしかないか、全くなく、流れることが容易である特徴を示す状態で、相対的に非圧縮性が高い

(2)the state in which a substance exhibits a characteristic readiness to flow with little or no tendency to disperse and relatively high incompressibility

さらに詳しく


言葉状態
読みじょうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その主要な特性に注目したときのある物のあり方

(2)病気、疾病または他の医学的問題

(3)物質の伝統的な三態は、固体(形状や体積が固定している)と液体(容器によって体積や形状が固定される)と気体(容器を満たす)である

(4)意気消沈あるいは動揺している状態

(5)人の財政状態(よしあし)

さらに詳しく


言葉生態
読みせいたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生命体とその環境との関連についての生物学の分野

(2)生きている有機物と関連しているような環境

(3)the environment as it relates to living organisms; "it changed the ecology of the island"

(4)the branch of biology concerned with the relations between organisms and their environment

さらに詳しく


言葉病態
読みびょうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)健康あるいは正常な状態から逸脱した状況の総称

(2)不健全な、または絶望的な状態

(3)any unwholesome or desperate condition; "what maladies afflict our nation?"

(4)any deviation from a healthy or normal condition

さらに詳しく


言葉痴態
読みちたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愚かな間違い

(2)愚かな、または無分別な行為

(3)foolish or senseless behavior

(4)a stupid mistake

さらに詳しく


言葉酔態
読みすいたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過度にアルコールを飲む行為

(2)the act of drinking alcoholic beverages to excess; "drink was his downfall"

さらに詳しく


言葉受動態
読みじゅどうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動詞の主語が、その動詞が示す動作を(起こす側ではなく)受ける側であるときに使われる態

(2)the voice used to indicate that the grammatical subject of the verb is the recipient (not the source) of the action denoted by the verb; "`The ball was thrown by the boy' uses the passive voice"; "`The ball was thrown' is an abbreviated passive"

さらに詳しく


言葉能動態
読みのうどうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動詞の主語が、その動詞が示す動作を起こす、または出来事を引き起こすときに使われる態

(2)the voice used to indicate that the grammatical subject of the verb is performing the action or causing the happening denoted by the verb

(3)the voice used to indicate that the grammatical subject of the verb is performing the action or causing the happening denoted by the verb; "`The boy threw the ball' uses the active voice"

さらに詳しく


言葉うつ状態
読みうつじょうたい
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)気分が憂鬱で落ちこみ、 眠れない、食欲がない、何をしても楽しめず、何かを考えたり動くことが面倒と感じたり、動作が散漫になる状態のこと。またそうした状態が続くこと。重くなると被害妄想が強くなることもあります。

さらに詳しく


言葉乾燥状態
読みかんそうじょうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)液体(特に水)を含まない、または覆われていない状態

(2)the condition of not containing or being covered by a liquid (especially water)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉休止状態
読みきゅうしじょうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静かで活動していない、落ち着き

(2)quiet and inactive restfulness

さらに詳しく


言葉健康状態
読みけんこうじょうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(良好な)健康状態(特に、『in condition(健康で)』、『in shape(健康で)』、『out of condition(不健康で)』、『out of shape(不健康で)』の成句で)

(2)the state of (good) health (especially in the phrases `in condition' or `in shape' or `out of condition' or `out of shape')

さらに詳しく


言葉千姿万態
読みせんしばんたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)目立つ異種性

(2)noticeable heterogeneity; "a diversity of possibilities"; "the range and variety of his work is amazing"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]