"刺"がつく言葉

"刺"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉刺々
読みとげとげ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)厳しいか不親切な態度で

(2)攻撃的な態度で

(3)不機嫌な態度で

(4)in a harsh or unkind manner

(5)in an aggressive manner; "she was being sharply questioned"

さらに詳しく


言葉刺す
読みさす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)先のとがったもので穴をあける、貫通する、または刺す

(2)ナイフを使用する

(3)鋭器で貫通させる、または突き刺す

(4)ナイフのようなもので突き通す、あるいは切る

(5)鋭いか刺すような痛みまたは不快感を引き起こす

さらに詳しく


言葉刺傷
読みさしきず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昆虫が針を皮膚に突き刺すことでできる痛みのある傷

(2)a painful wound caused by the thrust of an insect's stinger into skin

さらに詳しく


言葉刺刀
読みさすが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腰に帯びる短刀や、懐中に入れる護身用の短刀。

(2)小柄(コヅカ)の別称。

(3)細工用の小刀(コガタナ)。

さらに詳しく


言葉刺刺
読みとげとげ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)攻撃的な態度で

(2)不機嫌な態度で

(3)厳しいか不親切な態度で

(4)in an aggressive manner; "she was being sharply questioned"

さらに詳しく


言葉刺史
読みしし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の地方長官。
前漢の武帝の時代に郡県を監察する政務監察官として設置。民政・軍事には直接関与はしなかった。
後漢末期~三国時代は州牧(zhoumu)と呼ばれ、兵権を掌握。
魏・晋時代に軍閥化し、中央集権を弱体化する一因となる。
隋(Sui)の楊堅(Yang Jian)(文帝)が郡を廃止して州の長官(知事)となる。
宋代に廃止。

(2)国守(コクシュ)の別称(唐名)。

さらに詳しく


言葉刺子
読みさしこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)綿布を裏合せに重ね、一面に一針抜(ヒトハリヌ)きにして細かく縫うこと。また、それで縫われたもの。
丈夫で保温力があり、消防服・柔道着・剣道着などに用いる。

(2)着古して糸が細くなり弱った布に縫(ヌ)い糸を刺し入れて丈夫にすること。また、刺し入れたもの。

さらに詳しく


言葉刺客
読みしかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不意の攻撃によって殺し、しばしば、行為を行うために雇われた殺人者(特に著名な政治家を殺す人)

(2)a murderer (especially one who kills a prominent political figure) who kills by a surprise attack and often is hired to do the deed; "his assassins were hunted down like animals"; "assassinators of kings and emperors"

さらに詳しく


言葉刺巻
読みさしまき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県仙北市にあるJP東日本田沢湖線の駅名。

さらに詳しく


言葉刺戟
読みしげき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それが煽動して、起こす何か

(2)行動を起こす作用

(3)積極的な動機づけの効果をもたらすもの

(4)性交前の双方の性的な愛撫

(5)どんな刺激的な情報または出来事でも

さらに詳しく


言葉刺戟
読みしげき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)する原因

(2)興奮剤として働く

(3)機敏で精力的になる

(4)指定された方法で行う理由

(5)感覚を喚起するか、誘発する

さらに詳しく


言葉刺毛
読みしもう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)刺激性流体を放出するイラクサのような植物の多細胞の毛

(2)a multicellular hair in plants like the stinging nettle that expels an irritating fluid

さらに詳しく


言葉刺激
読みしげき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)性交前の双方の性的な愛撫

(2)刺激または挑発するもの

(3)人を行動へと駆り立て、促す手段

(4)どんな刺激的な情報または出来事でも

(5)それが煽動して、起こす何か

さらに詳しく


言葉刺激
読みしげき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)感情、感情または平和をかき回す

(2)感情をかき乱す

(3)刺激を与えることで、動き、収縮、または神経刺激など、何らかの特徴のある動きや状態を引き起こす

(4)興奮剤として働く

(5)する原因

さらに詳しく


言葉刺突
読みしとつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)急に突き出すあるいは突き刺す

(2)先のとがったもので穴をあける、貫通する、または刺す

(3)ナイフを使用する

(4)pierce or penetrate or puncture with something pointed

(5)use a knife on

さらに詳しく


言葉刺絡
読みとげがらみ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)静脈切開を行う

(2)practice venesection

さらに詳しく


言葉刺網
読みさしあみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)帯状の長い魚網(ギョモウ)。
魚の通り道の海中に垣根のように張り、泳いできた魚の頭を網目に刺しからませるようにして捕らえるもの。
海面に近い上層の流し網または浮刺し網、中層の中刺し網、海底の底刺し網などがある。

さらに詳しく


言葉刺繍
読みししゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)装飾的針仕事

(2)decorative needlework

さらに詳しく


言葉刺股
読みさすまた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代の捕り物用具の一つ。
長い柄の先に二又(フタマタ)(U字型)の金具をつけたもの。
金具を相手の首にはめ、塀や地面に押し付けて取り押える。
金具と柄の間には相手に握らせないように多数の棘(トゲ)がある。

さらに詳しく


言葉刺草
読みしそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アザミの別称。

(2)バラ目(Rosales)イラクサ科(Urticaceae)イラクサ属(Urtica)の多年草。とげのある毒草。 漢名は「蕁麻(ジンマ)」。

さらに詳しく


言葉刺蝟
読みしい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハリネズミの中国語名。

さらに詳しく


言葉刺衝
読みとげしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生物を行動させるよう刺激する行為

(2)性交前の双方の性的な愛撫

(3)the act of arousing an organism to action

(4)mutual sexual fondling prior to sexual intercourse

さらに詳しく


言葉刺衝
読みとげしょう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)する原因

(2)機敏で精力的になる

(3)指定された方法で行う理由

(4)感覚を喚起するか、誘発する

(5)感情をかき乱す

さらに詳しく


言葉刺身
読みさしみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に薄く切った生魚

(2)very thinly sliced raw fish

さらに詳しく


言葉刺青
読みしせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)穴をあけることと染色により皮膚にデザインを描く習慣

(2)the practice of making a design on the skin by pricking and staining

さらに詳しく


言葉刺高
読みいらたか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)刺高数珠の略称。

(2)角(カド)ばっていること、角立っていること。角が多いこと、ごつごつしていること。 「いらだか(苛高,刺高)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉刺麻
読みらま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チベット仏教(ラマ教)の高僧の称。

さらに詳しく


言葉名刺
読みめいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)際立った特徴またはふるまい

(2)a distinguishing characteristic or behavior; "bombs are a terrorist's calling cards"

さらに詳しく


言葉瓦刺
読みおいらーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)12世紀以後、史上に現れた西モンゴルの部族。
はじめチンギス汗に降ったが、元朝が衰えると外モンゴル西部や天山北路を領有し、東モンゴルのタタール(韃靼<ダッタン>)と争った。
15世紀初頭、トゴン(Toghon Tayisi)が出て漠北(バクホク)を統一。タタールとともに明の永楽帝(成祖)の北征を受ける(1407~1424)。15世紀の中頃、トゴンの子エセン・ハン(Esen Khan)(也先汗)のとき全盛を極め、明に侵入し1449年正統帝(英宗)を捕え(土木の変)、翌年明と講和し正統帝を送還。エセン・ハンは大可汗(ダイカカン)と号したが、内訌のため1454年部下に殺されて衰退、タタールの勢いが盛んになった。
清代のジュンガルはその後裔(コウエイ)で、乾隆帝(高宗)に征服される。
「瓦刺(ウエラ)」,「瓦刺(ワアラア)」,「衛拉特」,「斡亦喇(立心偏+「易」)(オイラート)」,「額魯」とも呼ぶ。木の変),だったん(韃靼)

さらに詳しく


言葉穿刺
読みせんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナイフまたは他の鋭くとがった器具による強い打撃

(2)a strong blow with a knife or other sharp pointed instrument

(3)a strong blow with a knife or other sharp pointed instrument; "one strong stab to the heart killed him"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]