"出"がつく4文字の言葉

"出"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉お芽出度
読みおめでた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)婚礼の儀式

(2)結婚する行為

(3)the act of marrying

(4)the act of marrying; the nuptial ceremony; "their marriage was conducted in the chapel"

さらに詳しく


言葉かぎ出す
読みかぎだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)器具によりまたは測量により、場所、位置、または区域を決める、あるいは示す

(2)固執した調査を通じて検索し発見する

(3)情緒、直観、不確定の根拠を基にして信じるようになる

(4)生存、存在または、の事実を発見するまたは断定する

(5)come to believe on the basis of emotion, intuitions, or indefinite grounds

さらに詳しく


言葉さし出し
読みさしだし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを発送する行為

(2)the act of sending off something

さらに詳しく


言葉さし出す
読みさしだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)承諾または拒絶を示す

(2)案内される、または別の場所に送信される

(3)正式に譲り渡す

(4)示された目標に向けて送り出す

(5)表示のために出す

さらに詳しく


言葉さし出る
読みさしでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)取り掛かる

(2)自分を見えるようにする

(3)make oneself visible

(4)make oneself visible; take action; "Young people should step to the fore and help their peers"

さらに詳しく


言葉つき出し
読みつきだし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)膨れ出るか、突出しているか、その環境から突出する何か

(2)something that bulges out or is protuberant or projects from its surroundings

(3)something that bulges out or is protuberant or projects from its surroundings; "the gun in his pocket made an obvious bulge"; "the hump of a camel"; "he stood on the rocky prominence"; "the occipital protuberance was well developed"; "the bony excrescence between its horns"

さらに詳しく


言葉つき出る
読みつきでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)外へ広がる、あるいは空間に突出する

(2)外側に突き出る

(3)bulge outward

(4)bulge outward; "His eyes popped"

(5)extend out or project in space

さらに詳しく


言葉とび出る
読みとびでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)外へ広がる、あるいは空間に突出する

(2)外側に突き出る

(3)突然現れる

(4)隠れ場所から飛び出し、(誰かを)驚かせる

(5)appear suddenly

さらに詳しく


言葉とり出す
読みとりだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)また、抽象的な意味で使用される

(2)通常何らかの力か努力で、取り外す

(3)also used in an abstract sense

(4)remove, usually with some force or effort

(5)remove, usually with some force or effort; also used in an abstract sense; "pull weeds"; "extract a bad tooth"; "take out a splinter"; "extract information from the telegram"

さらに詳しく


言葉ぬけ出る
読みぬけでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)外へ広がる、あるいは空間に突出する

(2)目覚ましい働きをする

(3)過度に何かをするまたはそのようになる

(4)be or do something to a greater degree

(5)be or do something to a greater degree; "her performance surpasses that of any other student I know"; "She outdoes all other athletes"; "This exceeds all my expectations"; "This car outperforms all others in its class"

さらに詳しく


言葉ふり出し
読みふりだし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般用途、または公式な目的のために、(通常多数の)品目を支給する行為

(2)the act of providing an item for general use or for official purposes (usually in quantity)

(3)the act of providing an item for general use or for official purposes (usually in quantity); "a new issue of stamps"; "the last issue of penicillin was over a month ago"

さらに詳しく


言葉むき出し
読みむきだし
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)いかなる覆いも欠いている

(2)その通常、または普通であるカバーがない状態

(3)ほかの事からを切り離されたさま

(4)まだ包装されていないまたは包装紙が取り外されている

(5)むき出しで純粋である

さらに詳しく


言葉むき出し
読みむきだし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いかなる衣服または覆いも着けていない状態

(2)寒々として荒れ果てた雰囲気

(3)a bleak and desolate atmosphere

(4)a bleak and desolate atmosphere; "the nakedness of the landscape"

(5)the state of being without clothing or covering of any kind

さらに詳しく


言葉むき出す
読みむきだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)むき出しにする

(2)覆いを取り除いて開示して見えるようにする

(3)見せるために、可視化する、またはか明らかにする

(4)disclose to view as by removing a cover

(5)disclose to view as by removing a cover; "The curtain rose to disclose a stunning set"

さらに詳しく


言葉やり出す
読みやりだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)その人の関心を向ける

(2)動き始める、または作動させる

(3)生む

(4)行動を行うことで、第一歩、一歩以上を踏み出す

(5)順調にスタートする

さらに詳しく


言葉より出す
読みよりだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)適性を判断するための検査

(2)選ぶ、多くの選択肢から選ぶ

(3)examine in order to test suitability

(4)examine in order to test suitability; "screen these samples"; "screen the job applicants"

(5)pick out, select, or choose from a number of alternatives

さらに詳しく


言葉わき出る
読みわきでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(気持ちや考え、またはその他のはかないものなどが)浮かび上がる

(2)come up (as of feelings and thoughts, or other ephemeral things)

(3)come up (as of feelings and thoughts, or other ephemeral things); "Strong emotions welled up"; "Smoke swelled from it"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉タマ出版
読みたましゅっぱん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)出版社。

さらに詳しく


言葉上出来な
読みじょうできな
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)良い労働者に値する

(2)worthy of a good workman

(3)worthy of a good workman; "a competent job"; "the book is a workmanlike job with chronology and bibliography and index"

さらに詳しく


言葉不出来し
読みふでかし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不成功

(2)lack of success

(3)lack of success; "he felt that his entire life had been a failure"; "that year there was a crop failure"

さらに詳しく


言葉乗り出す
読みのりだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)元気よく始める

(2)危機の可能性にかかわらずどこかへ進む

(3)取り組み始める

(4)活動または挑戦に乗り出す

(5)順調にスタートする

さらに詳しく


言葉仕出かす
読みしでかす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動作を実行する、または遂行する

(2)失敗する

(3)通常否定的な意味合いで、行為を行う

(4)be unsuccessful

(5)be unsuccessful; "Where do today's public schools fail?"; "The attempt to rescue the hostages failed miserably"

さらに詳しく


言葉仕出し屋
読みしだしや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)レストランの経営者

(2)(パーティーなどのために)料理やサービスを提供する人

(3)someone who provides food and service (as for a party)

(4)the proprietor of a restaurant

さらに詳しく


言葉仕出来す
読みしでかす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動作を実行する、または遂行する

(2)通常否定的な意味合いで、行為を行う

(3)carry out or perform an action

(4)carry out or perform an action; "John did the painting, the weeding, and he cleaned out the gutters"; "the skater executed a triple pirouette"; "she did a little dance"

(5)perform an act, usually with a negative connotation

さらに詳しく


言葉付け出し
読みつけだし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)商品またはサービスに対して支払いの義務があるお金の明細書

(2)an itemized statement of money owed for goods shipped or services rendered

(3)an itemized statement of money owed for goods shipped or services rendered; "he paid his bill and left"; "send me an account of what I owe"

さらに詳しく


言葉伊予出石
読みいよいずし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛媛県大洲市にあるJR四国予讃線の駅名。

さらに詳しく


言葉作り出す
読みつくりだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)1つの形を別の形に変える

(2)ある種の方法で作成し設計する

(3)になる、あるいは、にさせる

(4)与えるか、または提供する

(5)人工であるか偽りの何かを作る

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉借り出す
読みかりだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)一時的に得る

(2)get temporarily

(3)get temporarily; "May I borrow your lawn mower?"

さらに詳しく


言葉全出走馬
読みぜんしゅっそうば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定のレースにおけるすべての馬

(2)all of the horses in a particular horse race

さらに詳しく


言葉八丁出島
読みはっちょうでじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県日光市にある中禅寺湖(チュウゼンジコ)の南東岸から細く突き出た半島。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]