"内"がつく3文字の言葉

"内"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉内在性
読みないざいせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の領域の中にある、または特定の領域を越えない状態

(2)the state of being within or not going beyond a given domain

さらに詳しく


言葉内在的
読みないざいてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)完全に精神内で実行される精神的な行為の

(2)最も奥深いか、または不可欠な

(3)内部に位置する

(4)何かを通して広げられる特性の

(5)located inward; "Beethoven's manuscript looks like a bloody record of a tremendous inner battle"- Leonard Bernstein; "she thinks she has no soul, no interior life, but the truth is that she has no access to it"- David Denby; "an internal sense of rightousness"- A.R.Gurney,Jr.

さらに詳しく


言葉内地人
読みないちじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海外植民地の原住民に対しての大和民族。

(2)(北海道で)アイヌ民族に対しての大和民族。

さらに詳しく


言葉内大臣
読みないだいじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太政官(ダジョウカン)の官名、令外(リョウゲ)の官。右大臣の下の位で天皇を補佐、左右大臣の出仕しない時は職務を代行する。
「うちのおとど(内大臣)」,「うちのおおいどの(内の大殿)」,「ないふ(内府)」,「だいふ(内府)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉内子町
読みうちこちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 愛媛県喜多郡内子町

さらに詳しく


言葉内官家
読みうちつみやけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(1)の各地にあった官府。

(2)大和朝廷が朝鮮南部の諸国に置いた直轄領。

さらに詳しく


言葉内容物
読みないようぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コレクションに含まれ、そして保持されるかまたは含まれるすべて

(2)everything that is included in a collection and that is held or included in something; "he emptied the contents of his pockets"; "the two groups were similar in content"

さらに詳しく


言葉内密に
読みないみつに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)秘密のさまの

(2)引用のためでない

(3)内密にされた、あるいは親密に関係している間柄に限定された

(4)ひそかな方法で

(5)kept private or confined to those intimately concerned

さらに詳しく


言葉内幸町
読みうちさいわいちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都千代田区にある東京都営三田線の駅名。

さらに詳しく


言葉内弁慶
読みうちべんけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)得意げで話し好きな人

(2)a very boastful and talkative person

さらに詳しく


言葉内弟子
読みうちでし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)働きながら仕事を学ぶ人

(2)works for an expert to learn a trade

さらに詳しく


言葉内張り
読みうちばり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)飛行機が飛ぶことができる最大高度(特定条件の下で)

(2)maximum altitude at which a plane can fly (under specified conditions)

さらに詳しく


言葉内張り
読みうちばり
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)内部を覆う

(2)cover the interior of; "line the gloves"; "line a chimney"

さらに詳しく


言葉内所事
読みないしょごと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他者から隠されたままでいるもの(特に伝えられてはならない情報)

(2)something that should remain hidden from others (especially information that is not to be passed on); "the combination to the safe was a secret"; "he tried to keep his drinking a secret"

さらに詳しく


言葉内斜視
読みないしゃし
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)収束性の斜視があるさま

(2)having convergent strabismus

さらに詳しく


言葉内斜視
読みないしゃし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)片目、あるいは両眼が、鼻に向かって内側に入る斜視

(2)strabismus in which one or both eyes turn inward toward the nose

さらに詳しく


言葉内果皮
読みないかひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)種子を含むいくつかの果実(モモ、プラム、チェリーまたはオリーブとしての)の果皮の固い内側(通常樹木の茂った)の層

(2)the hard inner (usually woody) layer of the pericarp of some fruits (as peaches or plums or cherries or olives) that contains the seed; "you should remove the stones from prunes before cooking"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉内毒素
読みないどくそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)微生物の中に閉じ込められいる毒素で、微生物が分解または死んだときのみに放出される

(2)a toxin that is confined inside the microorganisms and is released only when the microorganisms are broken down or die

さらに詳しく


言葉内気な
読みうちきな
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)静かで臆病で無駄な

(2)quiet and timid and ineffectual

さらに詳しく


言葉内浦湾
読みうちうらわん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道南西部、渡島半島(オシマハントウ)東側にある湾。
ほぼ円形で、南東部を太平洋に面する。
「噴火湾」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉内海村
読みうちうみむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛媛県南西端、南宇和郡(ミナミウワグン)にあった村。

さらに詳しく


言葉内海町
読みうつみちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県東南部、沼隈郡(ヌマクマグン)の町。〈面積〉
12.67平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)3,431人。

さらに詳しく


言葉内灘町
読みうちなだまち
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 石川県河北郡内灘町

さらに詳しく


言葉内玄関
読みうちげんかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)建物の側面にある入口

(2)an exterior door at one side of a building

さらに詳しく


言葉内科医
読みないかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)認可された医者

(2)内科専門医

(3)a specialist in internal medicine

(4)a licensed medical practitioner; "I felt so bad I went to see my doctor"

さらに詳しく


言葉内科学
読みないかがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非外科的技術を扱う医学の部門

(2)医学の分野で、(特に、大人の)内部器官の病気についての診断と(非外科的)治療を扱う

(3)the branches of medical science that deal with nonsurgical techniques

(4)the branch of medicine that deals with the diagnosis and (nonsurgical) treatment of diseases of the internal organs (especially in adults)

さらに詳しく


言葉内紫貝
読みうちむらさきがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マルスダレガイ目(Veneroida)マルスダレガイ科(Vener-idae)の二枚貝。
殻は四角張って膨(フク)らみ、殻表は淡褐色で粗い輪脈が強くある。殻の内側は濃紫色。殻長は8~10センチメートル。
生では渋みがあるので、焼いて食べる。
北海道以南から朝鮮半島・中国大陸の浅海の泥底に生息。
単に「ウチムラサキ(内紫)」とも、「モンジュガイ(文殊貝)」,「イイビツガイ(飯櫃貝)」,「オオアサリ(大浅利)」とも、また輪脈を天の橋立に見たてて「ハシダテガイ(橋立貝)」とも呼ぶ。
古称は「ムラサキガイ(紫貝)」。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉内緒事
読みないしょごと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他者から隠されたままでいるもの(特に伝えられてはならない情報)

(2)something that should remain hidden from others (especially information that is not to be passed on); "the combination to the safe was a secret"; "he tried to keep his drinking a secret"

さらに詳しく


言葉内耳炎
読みないじえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)めまいと嘔吐を引き起こすことがある

(2)内耳炎

(3)inflammation of the inner ear; can cause vertigo and vomiting

さらに詳しく


言葉内胚葉
読みないはいよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)消化系と呼吸器系の内側に発達する内部の胚葉

(2)the inner germ layer that develops into the lining of the digestive and respiratory systems

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]