"任"から始まる言葉
"任"から始まる言葉の一覧を表示しています。1件目から20件目を表示 |
言葉 | 任す |
---|---|
読み | まかす |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)誰かの世話になるまたは保護される
(2)委託物を授与する
(3)put into the care or protection of someone; "He left the decision to his deputy"; "leave your child the nurse's care"
(4)confer a trust upon
言葉 | 任侠 |
---|---|
読み | にんきょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)金銭や時間を喜んで与えるという性質
(2)気前良く行うこと
(3)the trait of being willing to give your money or time
(4)acting generously
言葉 | 任務 |
---|---|
読み | にんむ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)何かを行う責任
(2)何かをするか、払う義務がある状態
(3)より高い司令部によって任命される作戦
(4)あなたが果たすよう命じられる義務(特に軍隊で)
(5)義務として、あるいは、特定の料金のために行うことを要求される特定の仕事
言葉 | 任命 |
---|---|
読み | にんめい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)公式に候補を任命する行為
(2)何かを指定するか識別する行為
(3)人を非選挙の位置に配属する行為
(4)選挙に立候補するために候補の名前を提案している挨拶(通常政治集会の)
(5)the act of designating or identifying something
言葉 | 任命 |
---|---|
読み | にんめい |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)(人)を職に配置する、あるいは(人)に仕事を割り当てる
(2)職務または位置につかせる
(3)職務を委託する
(4)義務、責任または義務を割り当てる
(5)仕事または機能を作成して、役割を担う
言葉 | 任意 |
---|---|
読み | にんい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 任意 |
---|---|
読み | にんい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)選択する自由、あるいはその能力
(2)自分で行動し、決定する自由
(3)the power of making free choices unconstrained by external agencies
(4)freedom to act or judge on one's own
言葉 | 任意 |
---|---|
読み | にんい |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)無作為に、ランダムに
(2)in a random manner; "the houses were randomly scattered"; "bullets were fired into the crowd at random"
言葉 | 任期 |
---|---|
読み | にんき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 任職 |
---|---|
読み | にんしょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)命じる行為
(2)叙階を与える(または受け取る)行為
(3)the act of ordaining
(4)the act of ordaining; the act of conferring (or receiving) holy orders; "the rabbi's family was present for his ordination"
言葉 | 任那 |
---|---|
読み | みまな |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)4世紀ころから朝鮮半島の南部にあった国で、日本が統治した。
369年、日本軍が朝鮮に出兵し半島南部を支配、任那(加羅)に日本府を設立。
391年、日本軍は新羅(Sinra)(シラギ)・百済(Paekche)(クダラ)を破る。
新羅・百済に接してその侵入を受ける。
512年大伴金村(オオトモノカナムラ)、任那4県(西半分)を百済に割譲する。 562年新羅の真興王(シンコウオウ)に滅ぼされた。
今の慶尚南道西部という。
「任那」は『日本書紀』での名称で、「にんな(任那)」,「伽耶(カヤ)」,「加耶」,「加良」,「加羅(カラ)」とも呼ぶ。
言葉 | 任限 |
---|---|
読み | にんきり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 任じる |
---|---|
読み | にんじる |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 任ずる |
---|---|
読み | にんずる |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 任せる |
---|---|
読み | まかせる |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 任命権 |
---|---|
読み | にんめいけん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)提供者の資産の受取人を任命するために提供者によって受贈者に与えられる(遺言または譲渡証書において)権限
(2)authority given (in a will or deed) by a donor to a donee to appoint the beneficiaries of the donor's property
言葉 | 任天堂 |
---|---|
読み | にんてんどう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)玩具(ガング)・ゲーム機製造会社。
姉妹サイト紹介

言葉 | 任務部隊 |
---|---|
読み | にんむぶたい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)特別な目的を達成するために形成された一時的な軍事部隊
(2)a temporary military unit formed to accomplish a particular objective
言葉 | 任意後見制度 |
---|---|
読み | にんいこうけんせいど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)認知症などが進み判断能力が衰える前に、財産管理などの代理人を選んでおく制度です。任意後見契約に関する法律に基づき定められています。社会福祉法人などの法人も任意後見人になれます。
1件目から20件目を表示 |