"付"がつく言葉

"付"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉付票
読みふひょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その所有者、特性、価格などを示す何かに付けられる、紙、ボール紙またはプラスチックに書かれるか印刷されるラベル

(2)物に付けられる、識別できるまたは記述的である目印

(3)a label written or printed on paper, cardboard, or plastic that is attached to something to indicate its owner, nature, price, etc.

(4)an identifying or descriptive marker that is attached to an object

さらに詳しく


言葉付箋
読みふせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物に付けられる、識別できるまたは記述的である目印

(2)an identifying or descriptive marker that is attached to an object

さらに詳しく


言葉付紙
読みつけがみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物に付けられる、識別できるまたは記述的である目印

(2)an identifying or descriptive marker that is attached to an object

さらに詳しく


言葉付薬
読みつけぐすり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)半固形製剤(通常、薬を含む)で、治療薬として、または、炎症を鎮静化するために外用される

(2)semisolid preparation (usually containing a medicine) applied externally as a remedy or for soothing an irritation

さらに詳しく


言葉付記
読みふき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コメントまたは指示(通常、加えれる)

(2)本の後ろに集められ、付加される補助的なもの

(3)a comment or instruction (usually added)

(4)a comment or instruction (usually added); "his notes were appended at the end of the article"; "he added a short notation to the address on the envelope"

(5)supplementary material that is collected and appended at the back of a book

さらに詳しく


言葉付記
読みふき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)もっと述べるまたは言う

(2)state or say further

(3)state or say further; "`It doesn't matter,' he supplied"

さらに詳しく


言葉付議
読みふぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)試案あるいは提案に対して賛否の理由を述べる議論

(2)a discussion in which reasons are advanced for and against some proposition or proposal

(3)a discussion in which reasons are advanced for and against some proposition or proposal; "the argument over foreign aid goes on and on"

さらに詳しく


言葉付近
読みふきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)周辺の地域、または、近隣の地域

(2)a surrounding or nearby region

(3)a surrounding or nearby region; "the plane crashed in the vicinity of Asheville"; "it is a rugged locality"; "he always blames someone else in the immediate neighborhood"; "I will drop in on you the next time I am in this neck of the woods"

さらに詳しく


言葉付録
読みふろく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを改善するためにそれに加えられる要素

(2)加えられた量(例えば、不足を補うために)

(3)性能を向上させる補充部品

(4)本の後ろに集められ、付加される補助的なもの

(5)a component that is added to something to improve it

さらに詳しく


言葉付随
読みふずい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他のものと同時に、あるいは関連して起きる出来事や状況

(2)an event or situation that happens at the same time as or in connection with another

さらに詳しく


言葉付随
読みふずい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)出来事または実体に関係するまたは存在する

(2)be present or associated with an event or entity

(3)be present or associated with an event or entity; "French fries come with the hamburger"; "heart attacks are accompanied by distruction of heart tissue"; "fish usually goes with white wine"; "this kind of vein accompanies certain arteries"

さらに詳しく


言葉体付
読みからだつき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人体の構造

(2)constitution of the human body

さらに詳しく


言葉作付
読みさくづけ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(種子、苗、または植物)を地面に埋める、または植えつける

(2)put or set (seeds, seedlings, or plants) into the ground

(3)put or set (seeds, seedlings, or plants) into the ground; "Let's plant flowers in the garden"

さらに詳しく


言葉備付
読みそなえつけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)使用で利用可能な何かの量

(2)(特に船やホテルの)設備備品

(3)(usually plural) furnishings and equipment (especially for a ship or hotel)

(4)an amount of something available for use

さらに詳しく


言葉取付
読みとりつけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かが始まるとされる時間

(2)the time at which something is supposed to begin

(3)the time at which something is supposed to begin; "they got an early start"; "she knew from the get-go that he was the man for her"

さらに詳しく


言葉受付
読みうけつけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フットボールで、パスを受ける行為

(2)主な仕事が電話に出たり訪問客に応対することである秘書

(3)賛成意見を表明するメッセージ

(4)(American football) the act of catching a pass in football; "the tight end made a great reception on the 20 yard line"

(5)a message expressing a favorable opinion

さらに詳しく


言葉口付
読みくちつき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)唇で愛撫することの行為(またはその例)

(2)the act of caressing with the lips (or an instance thereof)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉口付
読みくちつき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)愛情表現、挨拶などとして(だれかの口か身体の部分に)唇で触れるか、唇を押しつける

(2)touch with the lips or press the lips (against someone's mouth or other body part) as an expression of love, greeting, etc.

(3)touch with the lips or press the lips (against someone's mouth or other body part) as an expression of love, greeting, etc.; "The newly married couple kissed"; "She kissed her grandfather on the forehead when she entered the room"

さらに詳しく


言葉向付
読みむこうづけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)懐石料理の品目の一つ。お膳の向う側に据(ス)える刺し身・酢の物などの一品料理、またはその器(ウツワ)。

さらに詳しく


言葉回付
読みかいふ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ある場所から他の場所へ動かす

(2)move from one place to another

(3)move from one place to another; "transfer the data"; "transmit the news"; "transfer the patient to another hospital"

さらに詳しく


言葉寄付
読みきふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)価値ある目的のために自主的に献上される品(金銭・サービス・発案)

(2)共通の目的のために、他のものと同様に特にチャリティーに協力する行為

(3)寄付される金額

(4)a voluntary gift (as of money or service or ideas) made to some worthwhile cause

(5)act of giving in common with others for a common purpose especially to a charity

さらに詳しく


言葉寄付
読みきふ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)何かの原因に貢献する

(2)慈善団体または立派な大義名分に与える

(3)contribute to some cause

(4)contribute to some cause; "I gave at the office"

(5)give to a charity or good cause

さらに詳しく


言葉後付
読みあとつけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)本の本文に続く文書

(2)written matter following the main text of a book

さらに詳しく


言葉御付
読みおつき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)別の人の要求を待つ、気にかけるあるいは、世話をする誰か

(2)someone who waits on or tends to or attends to the needs of another

さらに詳しく


言葉心付
読みこころづけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ウエーターなどが)提供したサービスに対して与えられるやや少額の金銭

(2)a relatively small amount of money given for services rendered (as by a waiter)

さらに詳しく


言葉手付
読みてつけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不貞の女性

(2)男性との婚外性交渉を継続して持つ女性

(3)a woman who has an ongoing extramarital sexual relationship with a man

(4)an adulterous woman

(5)an adulterous woman; a woman who has an ongoing extramarital sexual relationship with a man

さらに詳しく


言葉日付
読みひづけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある出来事が起こった特定の日、月、または年(通常、グレゴリオ暦による)

(2)月の特定の日

(3)現在

(4)the particular day, month, or year (usually according to the Gregorian calendar) that an event occurred

(5)the particular day, month, or year (usually according to the Gregorian calendar) that an event occurred; "he tried to memorizes all the dates for his history class"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉書付
読みかきつけ
品詞名詞
カテゴリオフィス
意味

(1)何かまたは誰かに関する周知の事実の収集物

(2)取引の法的な証拠として機能できるドキュメント

(3)商品またはサービスに対して支払いの義務があるお金の明細書

(4)情報を提供する文書(特に公式自然の情報)

(5)書面による伝達のための媒体

さらに詳しく


言葉根付
読みねつけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)ある人に付き添って離れずにいる人。取り巻き・腰巾着(コシギンチャク)。

(2)巾着(キンチャク)・印籠(インロウ)・煙草(タバコ)入れ・などの緒(オ)の端(ハシ)に付け、帯(オビ)に挟(ハサ)んで落ちないように滑(スベ)り留めにする、小さい細工物(サイクモノ)。 装飾品として珊瑚(サンゴ)・瑪瑙(メノウ)・象牙(ゾウゲ)・角(ツノ)などの材に、趣向(シュコウ)をこらしたデザインの彫刻がなされている。 「帯挟み」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉格付
読みかくづけ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)階級または等級を付す

(2)assign a rank or rating to

(3)assign a rank or rating to; "how would you rank these students?"; "The restaurant is rated highly in the food guide"

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]