"仁"がつく言葉

"仁"がつく言葉の一覧を表示しています。
61件目から87件目を表示< 前の30件
言葉下仁田町
読みしもにたまち
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 群馬県甘楽郡下仁田町

さらに詳しく


言葉下仁田駅
読みしもにたえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県甘楽郡(カンラグン)下仁田町(マチ)にある、上信電鉄の駅。
千平(センダイラ)駅の次で、ターミナル駅(終点)。

さらに詳しく


言葉亜麻仁油
読みあまにゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アマの種子から抽出される乾性油で、油絵の具を作る場合などに用いられる

(2)a drying oil extracted from flax seed and used in making such things as oil paints

さらに詳しく


言葉京仁鉄道
読みけいじんてつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)韓国鉄道が運行する、韓国の京城(ケイジョウ)(ソウル)~仁川(ジンセン)間を結ぶ鉄道路線。
全長約38.9キロメートル。

さらに詳しく


言葉仁井田駅
読みにいたえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県塩谷郡(シオヤグン)高根沢町(タカネザワマチ)にある、JR烏山線(カラスヤマセン)の駅。
下野花岡(シモツケハナオカ)駅と鴻野山(コウノヤマ)駅(南那須町)の間。

さらに詳しく


言葉仁木弾正
読みにっきだんじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歌舞伎などの伊達騒動に登場するお家乗っ取りをはかる奸臣。仁木弾正左衛門直則。
『伽羅先代萩(メイボクセンダイハギ)』では、原田甲斐をモデルにし室町時代の人物として仮託している。達騒動)

さらに詳しく


言葉仁淀川町
読みによどがわちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 高知県吾川郡仁淀川町

さらに詳しく


言葉仁王占地
読みにおうしめじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シメジ(占地)の一種。
傘の長径約20センチメートル、高さ約1メートル、100キログラム程度に成長する。食用。

さらに詳しく


言葉仁賀保町
読みにかほまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県南部、由利郡(ユリグン)の町。北西部は日本海に面する。〈面積〉
98.51平方キロメートル。〈人口〉
1995(平成 7)1万2,106人。

さらに詳しく


言葉今帰仁村
読みなきじんそん
品詞名詞
カテゴリ地名、村
意味

(1)地名 村の名称沖縄県国頭郡今帰仁村

さらに詳しく


言葉伊豆仁田
読みいずにった
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県函南町にある伊豆箱根鉄道駿豆線の駅名。

さらに詳しく


言葉応仁の乱
読みおうにんのらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1467(応仁元)に起こり、1477(文明 9)に一応の決着をみる。八代将軍足利義政の弟義視(ヨシミ)と実子義尚(ヨシヒサ)の相続争いと、管領畠山・斯波両氏の家督争いを契機に、東軍細川勝元と西軍山名宗全(ソウゼン)(持豊)の二大勢力がそれぞれ諸大名を引き入れて京都を中心に激突した大乱。
出家していた弟義尋は、兄義政に嗣子がないため、1464(寛正 5)還俗して義視と改名、継嗣となる。しかし翌年、義政と妻富子との間に実子義尚が生れる。富子は義尚を継嗣にしようと宗全を頼り、勝元は義視を擁立して、応仁の乱が起こる。義視はのち西軍山名氏に走る。義尚は1473(文明 5)九代将軍を継ぐ。
京都が戦乱の巷(チマタ)となり幕府権力は失墜、荘園制は崩壊、在地武士勢力が台頭する。以後、群雄割拠の戦国時代となる。
「応仁・文明の乱」ともいう。

さらに詳しく


言葉森下仁丹
読みもりしたじんたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)製薬会社の一社。
本社は大阪府大阪市。

さらに詳しく


言葉阿仁前田
読みあにまえだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県北秋田市にある秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線の駅名。

さらに詳しく


言葉阿仁銅山
読みあにどうざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県北秋田市にあった銅山。
江戸時代初頭は金銀山、1670(寛文10)以降は銅山として栄える。
佐竹藩(秋田藩)が直営。明治になって小野組、さらに秋田県を経て、1875(明治 8)官営(工部省)。1885(明治18)民営。
1970(昭和45)休山。

さらに詳しく


言葉上小阿仁村
読みかみこあにむら
品詞名詞
カテゴリ地名、村
意味

(1)地名 村の名称秋田県北秋田郡上小阿仁村

さらに詳しく


言葉下仁田ネギ
読みしもにたねぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県甘楽郡(カンラグン)下仁田町(マチ)の名産のネギ。
太くて白身が短く、スキヤキなど鍋物に向く。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉仁輪加狂言
読みにわかきょうげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)惜し気なく上演すること、または興奮を誘う娯楽

(2)any lavishly staged or spectacular entertainment

さらに詳しく


言葉加仁湯温泉
読みかにゆおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県塩谷郡(シオヤグン)栗山村(クリヤマムラ)にある、鬼怒川沿いの奥鬼怒温泉郷の一つ。

さらに詳しく


言葉垂仁天皇陵
読みすいにんてんのうりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県奈良市尼辻西町(アマガツジニシマチ)にある天皇陵。

さらに詳しく


言葉小阿仁千鳥
読みこあにちどり
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ラン科ヒナラン属の植物。学名:Amitostigma kinoshitae (Makino) Schltr.

さらに詳しく


言葉希拉穆仁河
読みしらむれんがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北部、内モンゴル自治区(Neimenggu Zizhiqu)中央部の烏蘭察布市(Wulanchabu Shi)北部を流れる川。

さらに詳しく


言葉御室仁和寺
読みおむろにんなじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市右京区にある#京福電気鉄道北野線の駅名。

さらに詳しく


言葉阿仁マタギ
読みあにまたぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県北秋田市にある秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線の駅名。

さらに詳しく


言葉仁愛女子高校
読みじんあいじょしこうこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福井県福井市にある福井鉄道福武線の駅名。

さらに詳しく


言葉希拉穆仁草原
読みしらむれんそうげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北部、内モンゴル自治区(Neimenggu Zizhiqu)中央部の烏蘭察布市(Wulanchabu Shi)北部にあるウランサップ草原(烏蘭察布草原)の中央部。

さらに詳しく


61件目から87件目を表示< 前の30件
姉妹サイト紹介
[戻る]