"仁"がつく言葉

"仁"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉下仁田
読みしもにた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県下仁田町にある上信電鉄上信線の駅名。

さらに詳しく


言葉亜麻仁
読みあまに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)油の原料とされるアマの種子

(2)the seed of flax used as a source of oil

さらに詳しく


言葉仁井田
読みにいた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県高根沢町にあるJP東日本烏山線の駅名。

(2)高知県四万十町にあるJR四国土讃線の駅名。

さらに詳しく


言葉仁保津
読みにほづ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山口県山口市にあるJP西日本山口線の駅名。

さらに詳しく


言葉仁和寺
読みにんなじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市右京区御室大内(オムロオオウチ)にある真言宗御室派の総本山。山号は大内山。
別称は「御室御所(オムロゴショ)」,「御室」。

さらに詳しく


言葉仁多町
読みにたちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県北東部、仁多郡(ニタグン)の町。南部を広島県に隣接。

さらに詳しく


言葉仁多郡
読みにたぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 島根県仁多郡

さらに詳しく


言葉仁尾町
読みにおちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香川県西部、三豊郡(ミトヨグン)の町。

さらに詳しく


言葉仁川市
読みじんせんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島西岸、韓国北西部、朝鮮京畿道(Kyonggi-do)(ケイキドウ)中西部、江華湾(Kanghwa-man)に面する港湾港市。首都ソウル(京城)の西方にある外港。
北緯37.48°、東経126.64°の地。
ソウルの西39キロメートル。海上約1キロメートルに月尾島があり、近くの松島とともに。海水浴場として著名。
釜山(プサン)に次ぐ貿易港。鉄道の京仁線・水仁(スイン)線の終点。ソウルから仁川の間は京仁工業地帯と呼ばれる。天日製塩も行われている。
潮汐(チョウセキ)の満干の差が大きい(最大8メートル)。
朝鮮読みは「インチョン市」、旧称は済物浦(サイモッポ)。〈人口〉
1975(昭和50) 80万人。
1985(昭和60)183万7,000人。
1995(平成 7)223万0,800人。
2002(平成14)243万3,000人。

さらに詳しく


言葉仁摩町
読みにまちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県中部、邇摩郡(ニマグン)の町。
北西部を日本海に面する。

さらに詳しく


言葉仁木町
読みにきちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 北海道余市郡仁木町

さらに詳しく


言葉仁淀村
読みによどむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高知県西部、高岡郡(タカオカグン)の村。〈面積〉
106.16平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)2,685人。

さらに詳しく


言葉仁王門
読みにおうもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)阿吽(アウン)二体の仁王像を左右に安置してある寺院の門。

さらに詳しく


言葉仁豊野
読みにぶの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県姫路市にあるJP西日本播但線の駅名。

さらに詳しく


言葉仁賀保
読みにかほ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県にかほ市にあるJP東日本羽越本線の駅名。

さらに詳しく


言葉仁輪加
読みにわか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)俄狂言の略称。
街頭や座敷で即興的に行われる滑稽(コッケイ)な寸劇。ブ)(3)

さらに詳しく


言葉劉仁願
読みりゅうじんがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1) 663[天智 2]白村江(ハクスキノエ)の戦いで日本軍を破った唐将。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉同仁堂
読みどうじんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の漢方薬最大手会社。正称は北京同仁堂集団公司。

さらに詳しく


言葉同仁斎
読みどうじんさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市の慈照寺(通称は銀閣寺)にある東求堂(トウグドウ)の中の書院。

さらに詳しく


言葉奥阿仁
読みおくあに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県北秋田市にある秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線の駅名。

さらに詳しく


言葉建仁寺
読みけんねんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「けんにんじ」の訛(ナマリ)。

(2)京都府京都市東山区にある臨済宗建仁寺派の大本山。山号は東山。京都五山の一つ。 1202(建仁 2)源頼家が創建、栄西(エイサイ)が開山。当初は天台・真言・禅の兼学寺院であったが、11世蘭溪道隆(ランケイ・ドウリュウ)のとき禅宗のみの寺院となる。 室町幕府の保護のもと、京都五山の第3位に列する。戦国末期に恵瓊が復興。 訛(ナマ)って「けんねんじ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉朴念仁
読みぼくねんじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)お高くとまって冷たい人

(2)an aloof unemotional person

さらに詳しく


言葉狄仁傑
読みてきじんけつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、唐初の名臣( 630~ 700)。字(アザナ)は懐英(Huai-ying)、諡(オクリナ)は文恵(Wenhui)。太原(Taiyuan)(現:山西省太原市)の人。
第三代皇帝高宗(Gao Zong)の時、江南(Jiangnan)の巡撫使となり地方行政に活躍。また、突厥(Tujue)(トツケツ)・契丹(Qidan)(キッタン)の来襲を平らげる。
則天武后(Zetian Wuhou)(ソクテンブコウ)に宰相として重んぜられ、その言動は士大夫(シタイフ)の模範とされ国老(Guolao)と呼ばれる。
睿宗(Rui Zong)の時、梁国公(Liang Guogong)に追封。

さらに詳しく


言葉由仁町
読みゆにちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 北海道夕張郡由仁町

さらに詳しく


言葉縮砂仁
読みしゅくしゃにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)砂仁(シャニン)の別称。

さらに詳しく


言葉道仁会
読みどうじんかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県久留米市に本部を置く、九州最大規模の指定暴力団。

さらに詳しく


言葉阿仁合
読みあにあい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県北秋田市にある秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉阿仁町
読みあにまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県北部、北秋田郡(キタアキタグン)の町。
森吉町(モリヨシマチ)との境に森吉山(モリヨシヤマ)がある。

さらに詳しく


言葉ヨク苡仁
読みよくいにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハトムギ(鳩麦)の種子。
漢方で生薬として利尿・消炎・鎮痛・鎮痙(チンケイ)・排膿(ハイノウ)などに用いる。

さらに詳しく


言葉一視同仁
読みいっしどうじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)どちらの見解や意見も公平に重視する傾向

(2)an inclination to weigh both views or opinions equally

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]