"リー"がつく7文字の言葉

"リー"がつく7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉ぐったリーマン
読みぐったりーまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いつも疲れているサラリーマンのこと。

さらに詳しく


言葉アイスクリーム
読みあいすくりーむ
品詞名詞
カテゴリ食物、デザート
意味

(1)クリーム・砂糖・香料を入れた冷凍デザート

(2)frozen dessert containing cream and sugar and flavoring

さらに詳しく


言葉アイビーリーグ
読みあいびーりーぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アイビーカレッジの俗称。または、その卒業生。

(2)アメリカ合衆国の名門校アイビーカレッジ(ivy col-lege)8校で結成している、フットボールなどのスポーツ連盟。

さらに詳しく


言葉アクアマリーン
読みあくあまりーん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)緑の色合いのある

(2)a shade of blue tinged with green

さらに詳しく


言葉アクセスフリー
読みあくせすふりー
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)駅や道路の点字ブロック、手すり、車いす用のスロープや段差を無くすよう工夫された構造、エレベーターの設置など、公共施設で身体障害者や高齢者が安全に利用できるように配慮した設計のこと。

さらに詳しく


言葉アクチュアリー
読みあくちゅありー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)数字のデータを集めて分析するのに精通した人(特に統計を用いて保険料を計算する人)

(2)someone versed in the collection and interpretation of numerical data (especially someone who uses statistics to calculate insurance premiums)

さらに詳しく


言葉アクロメガリー
読みあくろめがりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脳下垂体からの成長ホルモンが必要以上に分泌され、四肢の末端などが肥大する疾患。
良性の腫瘍(シュヨウ)が主な原因で、内分泌機能が亢進(コウサン)され、成人になってからもホルモンが過剰に分泌されるもの。
手足のほか、下顎(シタアゴ)・唇・鼻・耳・眼球などが肥大し、内臓肥大・脊柱湾曲・視力障害などを伴う。
「末端肥大症」,「肢端肥大症」,「尖端肥大症」,「末端巨大症」,「先端巨大症」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アグリーメント
読みあぐりーめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)語関係に基づいた文法の抑揚の決定

(2)約束の交換の声明(口頭または書面の)

(3)申し合わせたこと、あるいは合意したこと

(4)同意する言語行為

(5)the verbal act of agreeing

さらに詳しく


言葉アシンメトリー
読みあしんめとりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)相称の欠如

(2)a lack of symmetry

(3)(mathematics) a lack of symmetry

さらに詳しく


言葉アデリーランド
読みあでりーらんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ペンギンの大きな群れで知られる

(2)オーストラリアの南方の南極大陸の沿岸地方

(3)noted for its large colonies of penguins

(4)a costal region of Antarctica to the south of Australia; noted for its large colonies of penguins

さらに詳しく


言葉アニバーサリー
読みあにばーさりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある出来事が前年に起きた日付(またはその祝い)

(2)the date on which an event occurred in some previous year (or the celebration of it)

さらに詳しく


言葉アンセストリー
読みあんせすとりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)家系・家柄。

さらに詳しく


言葉アンチフリーズ
読みあんちふりーず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)冷却装置で氷点を下げるために水に加える液体

(2)a liquid added to the water in a cooling system to lower its freezing point

さらに詳しく


言葉インダストリー
読みいんだすとりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)販売用の商品やサービスを製造、提供する組織的な活動

(2)the organized action of making of goods and services for sale; "American industry is making increased use of computers to control production"

さらに詳しく


言葉インベントリー
読みいんべんとりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)すべての在庫項目の詳細なリスト

(2)規則正しく配列した項目(名前または案件)を含むデータベース

(3)手元に持ち合わせている商品や備えの項目別一覧表を作成すること

(4)店の手元にある商品

(5)a detailed list of all the items in stock

さらに詳しく


言葉ウィッチャリー
読みうぃっちゃりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国人の劇作家で、ユーモラスな風刺的劇で知られる(1640年−1716年)

(2)English playwright noted for his humorous and satirical plays (1640-1716)

さらに詳しく


言葉エクストリーム
読みえくすとりーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)末端・極端

(2)極度の、極端な。

(3)極度。

(4)外項(outer term)。

(5)過激な。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉エクスパイリー
読みえくすぱいりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)満了の、満期の。
「イクスパイリー」とも呼ぶ。

(2)失効の、終了の。 「イクスパイリー」とも呼ぶ。

(3)(権利などの)失効・終了。 「イクスパイリー」とも呼ぶ。

(4)(任期・期間などの)満了・満期。 「イクスパイリー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉エスパドリーユ
読みえすぱどりーゆ
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)エスパドリーユ(espadrille)とは、底がジュート麻でできたサンダル。アッパーはキャンバスを使用している。夏のリゾート用に使われることが多い。またサンダルだけでなく、スニーカーなどもある。フランスやスペインで主に作られている。

(2)Espadrille

さらに詳しく


言葉エバーグリーン
読みえばーぐりーん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)持続して、年を通して緑のままである葉を有している植物

(2)a plant having foliage that persists and remains green throughout the year

さらに詳しく


言葉エリート活字体
読みえりーとかつじたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)欧文活字の大きさの1つ。10ポイントの活字。

さらに詳しく


言葉エンドリケリー
読みえんどりけりー
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)魚類。別名ポリプテルス、PO・エンドリケリー・エンドリケリー。

さらに詳しく


言葉オーストラリー
読みおーすとらりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)オーストラリア。

さらに詳しく


言葉オーディナリー
読みおーでぃなりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)普通の、通常の。

(2)宿屋の定食。

(3)平凡な、いつもの。

(4)普通のもの。

さらに詳しく


言葉カテナリー曲線
読みかてなりーきょくせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)完全なたわみがあり伸ばすことが全くできないひもが、両端を固定してぶらさげたときにできる一様な密度と断面、と理論上仮定する曲線

(2)the curve theoretically assumed by a perfectly flexible and inextensible cord of uniform density and cross section hanging freely from two fixed points

さらに詳しく


言葉カリーブルスト
読みかりーぶるすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カレーソーセージ。ベルリン名物。
ぶつ切りにしたソーセージにケチャップとカレー味のソース(Currtsosse)をかけたもの。
「カリーヴルスト」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉カントリーハム
読みかんとりーはむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)乾燥させた生ハム(dry-cured ham)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉カーリー・ヘア
読みかーりーへあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女性の髪型の1つ。
全体を軽くカール(巻き毛)にさせたもの。

さらに詳しく


言葉キャリーバック
読みきゃりーばっく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)前期の課税所得から損失または未使用の貸付金を差し引く

(2)deduct a loss or an unused credit from taxable income for a prior period

さらに詳しく


言葉キンクェリーム
読みきんくぇりーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代ギリシア・ローマ時代の、櫂(カイ)(オール)が5段になったガレー船([英]galley)。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]