"リー"がつく読み方が9文字の言葉

"リー"がつく読み方が9文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉平謝リーマン
読みひらあやまりーまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平謝りするサラリーマンのこと。

さらに詳しく


言葉エリート活字体
読みえりーとかつじたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)欧文活字の大きさの1つ。10ポイントの活字。

さらに詳しく


言葉ザポリージェ州
読みざぽりーじぇしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウクライナ共和国南東部の州。南部をアゾフ海(Sea of Azov)に面する。
州都はザポロージエ(Zaporozh’e)。

さらに詳しく


言葉スクリーン印刷
読みすくりーんいんさつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)孔版印刷・謄写印刷の一つ。
「シルク・スクリーン印刷(silk screen printing)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ハンガリー動乱
読みはんがりーどうらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1956(昭和31)スターリン主義に反対して起きた反ソ・デモに旧ソ連が軍事介入した事件。
「ハンガリー事件([英]the Hungarian Events)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉フリージア諸島
読みふりーじあしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海南東部に連なる諸島。
オランダ領の西フリージア諸島([蘭]Waddeneilanden)と、ドイツ領の東フリージア諸島([独]Ostfriesischen Inseln)・北フリージア諸島(Nordfriesischen Inseln)から成る。
オランダ語で「フリース諸島(Friese Eilanden)」とも呼ぶ。んかい(ワッデン海)

さらに詳しく


言葉ブルーリー潰瘍
読みぶるーりーかいよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)伝染性の皮膚病の一種。
筋肉が壊死(エシ)し、腕などに変形をきたす疾患。
アフリカを中心に、南米・オセアニア・東南アジアなど30ヶ国以上で症例が確認されている。
抜いた親不知歯(オヤシラズ)(第三大臼歯)の歯茎の皮膚を培養して治療する。
「ブルーリーアルサー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ヘンリーの法則
読みへんりーのほうそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)気体の圧力の増加と共に、水に吸収される量が増加する気体量

(2)英国の化学者ウィリアム・ヘンリーによって定式化された法則

(3)the amount of a gas that will be absorbed by water increases as the gas pressure increases

(4)law formulated by the English chemist William Henry

(5)(chemistry) law formulated by the English chemist William Henry; the amount of a gas that will be absorbed by water increases as the gas pressure increases

さらに詳しく


言葉メリーランド州
読みめりーらんどしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国東部の州。北部をペンシルバニア州、東部をデラウェア州、南部・西部をバージニア州、北西部をウェストバージニア州に接する。
州都はアナポリス(Annapolis)。
チェサピーク湾(Chesapeake Bay)が中央部を南北に貫(ツラヌ)き、南東端は大西洋に面する。
独立13州の一つ。

さらに詳しく


言葉リーワード諸島
読みりーわーどしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)([フ]Iles sous le Vent)南太平洋南東部、仏領ポリネシア(Polynesie francaise)のソシエテ諸島(Iles de la So-ciete)中の北西部側の群島。
ボラボラ島(Ile de Bora-Bora)など。

(2)西インド諸島南東部、小アンチル列島(Lesser Antil-les)北部にある島々。 イギリス領、一部フランス領。 南端にドミニカ(Dominica)島がある。チグアバーブーダ),もんせらっととう(モンセラット島),さんばるてるみーとう(サン・バルテルミー島)

さらに詳しく


言葉揮発性メモリー
読みきはつせいめもりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電源が切られるとき消されるコンピュータ・ストレージ

(2)computer storage that is erased when the power is turned off

さらに詳しく


言葉高カロリー輸液
読みこうかろりーゆえき
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)中心静脈に直接、点滴で注入して栄養素と水分を補給するための薬剤です。ブドウ糖、ビタミン、アミノ酸などが主な成分です。手術の後などで口から栄養が摂取できない場合や、経管栄養が困難な場合に用いられます。

(2)長期のこん睡、重度のやけどまたは胃腸症候群のの場合に使用される

(3)大静脈へカテーテルを通じて栄養的に十分な溶液を投与する

(4)used in cases of long-term coma or severe burns or severe gastrointestinal syndromes

(5)administration of a nutritionally adequate solution through a catheter into the vena cava; used in cases of long-term coma or severe burns or severe gastrointestinal syndromes

さらに詳しく


言葉アセンブリー言語
読みあせんぶりーげんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)機械言語にかなり近似している

(2)低級なプログラミング言語

(3)close approximation to machine language

(4)a low-level programing language; close approximation to machine language

さらに詳しく


言葉アンジェリーナ郡
読みあんじぇりーなぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南部、テキサス州(Texas State)東部の郡。
郡都はラフキン(Lufkin)。

さらに詳しく


言葉エカテリーナ二世
読みえかてりーなにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアの女帝・ピョートル三世の妃(1729. 5. 2~1796.11.17)。
ドイツ貴族の娘(旧名:Sophie Friederike Auguste)。
1762年、ピョートル三世を廃位して即位。
1773~1775年、プガチョフの乱を鎮圧。
「エカチェリーナ二世(2世)」,「カザリン二世(2世)」,「カサリン二世(2世)」,「キャサリン二世(2世)」,「エカテリーナ大帝」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉エカテリーナ2世
読みえかてりーなにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアの女帝・ピョートル三世の妃(1729. 5. 2~1796.11.17)。
ドイツ貴族の娘(旧名:Sophie Friederike Auguste)。
1762年、ピョートル三世を廃位して即位。
1773~1775年、プガチョフの乱を鎮圧。
「エカチェリーナ二世(2世)」,「カザリン二世(2世)」,「カサリン二世(2世)」,「キャサリン二世(2世)」,「エカテリーナ大帝」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉クリーブランド郡
読みくりーぶらんどぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中南部、オクラホマ州(Oklahoma State)中央部の郡。北部をオクラホマ郡(Oklahoma County)に接する。
郡都はノーマン(Norman)。
北部にスタンリードレイパー湖(Lake Stanley Draper)、中央部にサンダーバード湖(Lake Thunderbird)がある。〈人口〉
1980(昭和55)13万2,668人。
1990(平成 2)17万4,253人。
2000(平成12)20万8,016人。
2005(平成17)22万4,898人。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉グリーンランド海
読みぐりーんらんどかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北極海の一部でアイスランド北方の海

(2)part of the Arctic Ocean to the north of Iceland

さらに詳しく


言葉ジークフリート線
読みじーくふりーとせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスのマジノ線に面するドイツの要塞線

(2)German fortifications facing the Maginot Line

さらに詳しく


言葉タニンタリー管区
読みたにんたりーかんく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミャンマー南部の管区。東部をタイ王国に隣接し、西部をアンダマン海(Andaman Sea)に面する。
行政所在地はダウェイ(Dawei)。
マレー半島(Malay Peninsula)基部の西側に位置し、タイ王国との国境にはビロークトゥング山脈(Bilauktaung Range)がある。
旧称は「テナセリム管区(Tenasserim Division)」。〈面積〉
4万3,344.9平方キロメートル。〈人口〉
1983(昭和58)91万4,000人。

さらに詳しく


言葉トリンコマリー県
読みとりんこまりーけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スリランカ北部・東部、ノースイースタン州(North Eastern Province)東部の県。東南端をマダカルプーワ県(Madakalpuwa District)に接し、東部をベンガル湾(Bay of Bengal)に面する。
県都はトリンコマリー。〈面積〉
2,727平方キロメートル。〈人口〉
1981(昭和56)25万5,948人(3月17日現在)。
2001(平成13)34万0,158人(7月17日現在)。
2004(平成16)39万9,200人。

さらに詳しく


言葉フリードリヒ二世
読みふりーどりひにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)プロイセン王(1712~1786)。在位:1740~1786。
「フリードリヒ大王(Friedrich der Grosse)」とも、英語名で「フレデリック大王(Frederick the Great)」とも呼ぶ。

(2)神聖ローマ皇帝(1194~1250)。在位:1215~1250。 両シチリア王としてはフリードリヒ一世(在位:1197~1212)。 第5回十字軍に参加。

さらに詳しく


言葉フリードリヒ2世
読みふりーどりひにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神聖ローマ皇帝(1194~1250)。在位:1215~1250。
両シチリア王としてはフリードリヒ一世(在位:1197~1212)。
第5回十字軍に参加。

(2)プロイセン王(1712~1786)。在位:1740~1786。 「フリードリヒ大王(Friedrich der Grosse)」とも、英語名で「フレデリック大王(Frederick the Great)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ベルナリーリョ郡
読みべるなりーりょぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南西部、ニューメキシコ州(New Mexico State)中北西部の郡。北東部をサンタフェ郡(Santa Fe County)に接する。
郡都はアルバカーキー(Albuquerque)。

さらに詳しく


言葉ロンドンデリー県
読みろんどんでりーけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス領北アイルランド北西部の県。
県都はロンドンデリー。〈面積〉
2,074平方キロメートル。〈人口〉
2001(平成13)10万5,066人。

さらに詳しく


言葉アイボリーブラック
読みあいぼりーぶらっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)焼いた象牙を油の中でひきつぶした黒色の顔料

(2)a black pigment made from grinding burnt ivory in oil

さらに詳しく


言葉アセンブリーライン
読みあせんぶりーらいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(組み立て工場の)流れ作業。

(2)(工場の)組み立てライン。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アメリカンドリーム
読みあめりかんどりーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)親の世代より豊かに暮らしたい、というアメリカ人に広まっている熱望

(2)the widespread aspiration of Americans to live better than their parents did

さらに詳しく


言葉アルジェンテリーア
読みあるじぇんてりーあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)銀器・銀製品・銀食器。

さらに詳しく


言葉インブリーディング
読みいんぶりーでぃんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)近親交配。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]