"リー"がつく6文字の言葉

"リー"がつく6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
151件目から180件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ヘンリー7世
読みへんりーななせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イングランド王・チューダー朝の始祖(1457~1509)。在位:1485~1509。ランカスター家(the House of Lancaster)の血を引く。
1485(文明17)リチャード三世(Richard III)を破って、王位に即(ツ)き、ヨーク家(the House of York)のエドワード四世(Edward IV)の娘エリザベス(Elizabeth of York)と結婚してバラ戦争(薔薇戦争)を終結させる。
1487(文明19)星室庁(Court of Star Chamber)を創設し、絶対王政の基礎を固める。

さらに詳しく


言葉ヘンリー8世
読みへんりーはっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イングランド王(1491. 6.28~1547. 1.28)。在位:1509~1547。ヘンリー七世(Henry VII)の次子、メアリー一世(Mary I)・エリザベス一世(Elizabeth I)・エドワード六世(Edward VI)の父。
1509(永正 6)カザリン(Catherine of Aragon)と結婚。
1533(天文 2)アン・ブリーン(Anne Boleyn)と結婚し、カザリンと離婚した王妃離婚問題を機会にローマ教皇と対立。
1534(天文 3)首長令(Act of Supremacy)を発してイギリス国教会(Anglican Church)を設立して国教会の首長となり、1538(天文 7)カトリック教会から破門。(青ひげ,青髯)(1)〈王妃〉

さらに詳しく


言葉ベイ・リーフ
読みべいりーふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)月桂樹の葉を乾燥させた香辛料。
「ローリエ([フ]laurier)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ベリーダンス
読みべりーだんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ダンサーがお尻と腹部を感覚的に動かす中東のダンス

(2)a Middle Eastern dance in which the dancer makes sensuous movements of the hips and abdomen

さらに詳しく


言葉ベリーダンス
読みべりーだんす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ベリーダンスを行う

(2)perform a belly dance

さらに詳しく


言葉ベリーボタン
読みべりーぼたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(口語で)へそ(臍)。
普通には「ネーブル([英]navel)」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ベリーロール
読みべりーろーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)走り高跳びの跳び方の一つ。
腹を下に向けた姿勢で、バーを跳び越えるもの。

さらに詳しく


言葉ベルスリーブ
読みべるすりーぶ
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)袖口が広がったベル(鐘)のような形の袖のことを言う。

(2)bell sleeve

さらに詳しく


言葉ホイートリー
読みほいーとりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの詩人(アフリカ生まれ)で、アメリカで初めて認められた黒人の作家(1753年−1784年)

(2)American poet (born in Africa) who was the first recognized Black writer in America (1753-1784)

(3)American poet (born in Africa) who was the first recognized Black writer in America (1753-1784 )

さらに詳しく


言葉ボトルツリー
読みぼとるつりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リンドウ目(Gentianales)キョウチクトウ科(Apocyna-ceae)アデニウム属(Adenium)のアデニウム・ソコトラナム(A-denium socotranum)の別称。

(2)バオバブ(baobab)の別称。

(3)アオイ目(Malvales)のアオギリ科(Sterculiaceae)ピンポンノキ属(Sterculia)、またはアオイ科(Malvaceae)ブラキキトン属(Brachychiton)の樹木の内、オーストラリア原産の数種類の総称。 幹はトックリのような下膨(シモブク)れ。 「ゴウシュウアオギリ(豪州梧桐)」とも呼ぶ。〈ピンポンノキ属(ステルクリア属)〉〈ブラキキトン属〉 Brachychiton acerifolius:ゴウシュウアオギリ。 Brachychiton populneus:ポプラアオギリ。 Brachychiton rupestris:カエデゴウシュウアオギリ/ツボノキ。

さらに詳しく


言葉ボルサリーノ
読みぼるさりーの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1970(昭和45)公開のフランス・イタリア合作映画。
監督:ジャック・ドレー(Jacques Deray)。
出演:ジャン・ポール・ベルモンド(Jean-Paul Belmondo)。
   アラン・ドロン(Alain Delon)。

さらに詳しく


言葉ポリープ切除
読みぽりーぷせつじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポリープの外科切除

(2)surgical removal of a polyp

さらに詳しく


言葉ポートピリー
読みぽーとぴりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストラリア南部、サウスオーストラリア州(the State of South Australia)南東部の都市。スペンサー湾(Spencer Gulf)東岸の港湾都市。
南緯33.19°、東経137.98°の地。〈人口〉
1996(平成 8)1万3,600人。
2004(平成16)1万4,300人。

さらに詳しく


言葉マコーリー島
読みまこーりーとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南太平洋のケルマデック諸島(Kermadec Islands)の火山島。
南緯30.23°、西経178.43°の地。
ニージーランド領。無人島。〈面積〉
3.7平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉マッキンリー
読みまっきんりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国第25代大統領(1843~1901)。在任:1897~1901。

(2)アメリカ合衆国アラスカ州南部にある火山。標高6,194メートルで、北アメリカ大陸の最高峰。 国立公園に指定。 「マッキンレー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉マッタリーナ
読みまったりーな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)まったりしている人のこと。

さらに詳しく


言葉マドリード県
読みまどりーどけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペイン中央部の県。東部をグアダラハラ県(Provincia de Guadalajara)、北西部をセゴビア県(Provincia de Segovia)に接する。
県都はマドリード。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉マリーハムン
読みまりーはむん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーランド諸島の主要港である町

(2)a town that is the chief port of the Aland islands

さらに詳しく


言葉マルガリータ
読みまるがりーた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ライムとレモンジュースを混ぜたテキーラとトリプルセックでできているカクテル

(2)a cocktail made of tequila and triple sec with lime and lemon juice

さらに詳しく


言葉マーキュリー
読みまーきゅりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重い銀色の有毒の1価と2価の金属元素

(2)平温で液体である唯一の金属

(3)the only metal that is liquid at ordinary temperatures

(4)a heavy silvery toxic univalent and bivalent metallic element; the only metal that is liquid at ordinary temperatures

さらに詳しく


言葉ムッソリーニ
読みむっそりーに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリアのファシスト独裁者(1883年−1945年)

(2)Italian fascist dictator (1883-1945)

さらに詳しく


言葉メアリー一世
読みめありーいっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスのチューダー朝(Tudor Dynasty)第4代イングランド女王(1516~1558)。在位:1553~1558。ヘンリー八世(Henry VIII)と最初の妃カザリン(Catherine of Aragon)との娘。
1553(天文22)即位。
1554(天文23)スペイン皇太子(後のフェリペ二世)と結婚。
カトリックの復活政策につとめ、多数のプロテスタント(新教徒)を処刑して「ブラディメアリー(Bloody Mary)」,「ブラッディメアリー」,「ブラディメリー」,「ブラッディメリー」,「流血のメアリー」,「血まみれメアリー」と呼ばれた。
フランスと戦い、1558(永禄元)カレー(Calais)を失う。

さらに詳しく


言葉メアリー二世
読みめありーにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスのスチュアート朝(Stuart Dynasty)の女王(1662~1694)。在位:1689~1694。ジェームズ二世(James II)の長女。
プロテスタント(新教徒)として教育を受ける。
1677(延宝 5)オランダのオレンジ公ウィリアム王子(William Prince of Orange)と結婚。
名誉革命後、イギリスに帰って夫とともに即位。夫ウィリアムはイギリス王ウィリアム三世(William III)となる。

さらに詳しく


言葉メアリー1世
読みめありーいっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスのチューダー朝(Tudor Dynasty)第4代イングランド女王(1516~1558)。在位:1553~1558。ヘンリー八世(Henry VIII)と最初の妃カザリン(Catherine of Aragon)との娘。
1553(天文22)即位。
1554(天文23)スペイン皇太子(後のフェリペ二世)と結婚。
カトリックの復活政策につとめ、多数のプロテスタント(新教徒)を処刑して「ブラディメアリー(Bloody Mary)」,「ブラッディメアリー」,「ブラディメリー」,「ブラッディメリー」,「流血のメアリー」,「血まみれメアリー」と呼ばれた。
フランスと戦い、1558(永禄元)カレー(Calais)を失う。

さらに詳しく


言葉メアリー2世
読みめありーにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスのスチュアート朝(Stuart Dynasty)の女王(1662~1694)。在位:1689~1694。ジェームズ二世(James II)の長女。
プロテスタント(新教徒)として教育を受ける。
1677(延宝 5)オランダのオレンジ公ウィリアム王子(William Prince of Orange)と結婚。
名誉革命後、イギリスに帰って夫とともに即位。夫ウィリアムはイギリス王ウィリアム三世(William III)となる。

さらに詳しく


言葉メランコリー
読みめらんこりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)涙を流すような悲しみと不合理な恐れが特徴の、極端な憂鬱

(2)憂鬱でふさぎ込む性質的な傾向

(3)もの思いに沈んだ悲しみの気持ち

(4)extreme depression characterized by tearful sadness and irrational fears

(5)a constitutional tendency to be gloomy and depressed

さらに詳しく


言葉メリーズビル
読みめりーずびる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中央部、カンザス州(Kansas State)北東部のマーシャル郡(Marshall County)の郡都。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉メリーランド
読みめりーらんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国植民地の1つで、米国を形成した

(2)東部13州の1つ

(3)中部大西洋の州

(4)a Mid-Atlantic state; one of the original 13 colonies

さらに詳しく


言葉モスグリーン
読みもすぐりーん
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)くすんだ黄緑色。

(2)コケ(苔)のような、くすんだ暗い黄緑色。 「苔色(コケイロ)」とも、フランス語で「ベールムース(vert mousse)」,「ヴェールムース」とも呼ぶ。

(3)moss green

さらに詳しく


言葉モテリーマン
読みもてりーまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女性にモテるサラリーマンのこと。

さらに詳しく


151件目から180件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]