"リー"がつく6文字の言葉

"リー"がつく6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
121件目から150件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉フリーキック
読みふりーきっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)相手チームのファウルや違反のために許されるプレース・キック

(2)(soccer) a place kick that is allowed for a foul or infringement by the other team

さらに詳しく


言葉フリージング
読みふりーじんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)凍るような、非常に冷たい、非常に寒い。

(2)(対応・行動などが)冷淡な、ぞっとするような。

(3)(食品の)冷凍。

(4)(資産・預貯金の)凍結。

(5)冷凍用の。

さらに詳しく


言葉フリースロー
読みふりーすろー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)邪魔されることのないファウル・ラインからのシュート

(2)他のチームがファウルを犯したことに対してペナルティーを与えるために行われる

(3)given to penalize the other team for committing a foul

(4)an unhindered basketball shot from the foul line; given to penalize the other team for committing a foul

さらに詳しく


言葉フリース諸島
読みふりーすしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フリージア諸島のオランダ語名。

さらに詳しく


言葉フリータイム
読みふりーたいむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あなたが楽しむ趣味や他の活動にとって使われる時間

(2)time available for hobbies and other activities that you enjoy

さらに詳しく


言葉フリータウン
読みふりーたうん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シエラレオネ港湾都市、首都、および最大の都市

(2)port city and the capital and largest city of Sierra Leone

さらに詳しく


言葉フリードマン
読みふりーどまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国のエコノミストで、通貨主義の提案者として知られ、政府の経済介入に反対した(1912年生まれ)

(2)United States economist noted as a proponent of monetarism and for his opposition to government intervention in the economy (born in 1912)

さらに詳しく


言葉フリーハンド
読みふりーはんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)選択する自由、あるいはその能力

(2)自分で行動し、決定する自由

(3)the power of making free choices unconstrained by external agencies

(4)freedom to act or judge on one's own

さらに詳しく


言葉フリーメイル
読みふりーめいる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広告を見せることと引きかえに無料電子メールの配信を提供するサービス

(2)a service providing free email delivery in exchange for exposure to advertising

さらに詳しく


言葉フリーメール
読みふりーめーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広告を見せることと引きかえに無料電子メールの配信を提供するサービス

(2)a service providing free email delivery in exchange for exposure to advertising

さらに詳しく


言葉フリーモント
読みふりーもんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北東部、オハイオ州(Ohio State)北部のサンダスキー郡(Sandusky County)中央部にある郡都。

さらに詳しく


言葉フリーライド
読みふりーらいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ただ乗り(只乗り)。無賃で乗ること。
俗に「さつまのかみ(薩摩の守,薩摩守)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉フリーランス
読みふりーらんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)様々な雇い主に作品を売るが、その中の誰とも長期間契約を行わない作家あるいは芸術家

(2)a writer or artist who sells services to different employers without a long-term contract with any of them

さらに詳しく


言葉フルーデリー
読みふるーでりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユリ(百合)紋・ユリ紋章。

(2)アイリス(アヤメ)・アイリスの花。

さらに詳しく


言葉フレンドリー
読みふれんどりー
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)助けるかまたは支える傾向がある

(2)対立していないか、または敵対的ではない

(3)友人の特徴または、に適するさま

(4)not antagonistic or hostile

(5)inclined to help or support; not antagonistic or hostile; "a government friendly to our interests"; "an amicable agreement"

さらに詳しく


言葉ブラッドリー
読みぶらっどりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の政治家で、ロサンゼルス初の黒人市長に選出された(1917年−1998年)

(2)米国の将軍で、第二次世界大戦で連合軍の勝利で重要な役割を果たした(1893年−1981年)

(3)United States general who played an important role in the Allied victory in World War II (1893-1981)

(4)United States politician who was elected the first black mayor of Los Angeles (1917-1998)

さらに詳しく


言葉ブラリーマン
読みぶらりーまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昼間からブラブラしているサラリーマンのこと。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉ブリュワリー
読みぶりゅわりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビールの醸造所(ジョウゾウショ)。ビール工場。

さらに詳しく


言葉ブリーチェズ
読みぶりーちぇず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)膝下(ヒザシタ)で留める男子用の半ズボン。
宮廷の礼服として使用された。
フランス語で「キュロット(culotte)」とも呼ぶ。

(2)(特に)乗馬用ズボン(riding breeches)。

さらに詳しく


言葉ブリーチャー
読みぶりーちゃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)漂白剤の容器。漂白剤(bleach)。

(2)漂白する人。漂白業者。

(3)(bleacher seat)(吹きさらしの)屋外観覧席。(野球場の)外野席。 「ブリーチャーズ(bleachers)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ブルーベリー
読みぶるーべりー
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ツツジ科スノキ属の植物。学名:Vaccinium myrtillus L.

(2)低木または高く生い茂る甘い食用のブルーベリー

(3)ブルーベリーの実を実らせるコケモモ属の多数の低木の総称

(4)sweet edible dark-blue berries of either low-growing or high-growing blueberry plants

(5)any of numerous shrubs of the genus Vaccinium bearing blueberries

さらに詳しく


言葉ブロッコリー
読みぶろっこりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)枝分かれした緑色の未熟な頭状花

(2)branched green undeveloped flower heads

さらに詳しく


言葉プライマリー
読みぷらいまりー
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)最も重要である

(2)of primary importance

さらに詳しく


言葉プリーチャー
読みぷりーちゃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)説教者・伝道者・牧師。

(2)お説教をする人・説教者・訓戒者。

さらに詳しく


言葉プリーツ付け
読みぷりーつつけ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)プリーツに折り重ねる

(2)fold into pleats,

(3)fold into pleats, "Pleat the cloth"

さらに詳しく


言葉プリーツ加工
読みぷりーつかこう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)プリーツに折り重ねる

(2)fold into pleats, "Pleat the cloth"

さらに詳しく


言葉ヘンリー七世
読みへんりーななせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イングランド王・チューダー朝の始祖(1457~1509)。在位:1485~1509。ランカスター家(the House of Lancaster)の血を引く。
1485(文明17)リチャード三世(Richard III)を破って、王位に即(ツ)き、ヨーク家(the House of York)のエドワード四世(Edward IV)の娘エリザベス(Elizabeth of York)と結婚してバラ戦争(薔薇戦争)を終結させる。
1487(文明19)星室庁(Court of Star Chamber)を創設し、絶対王政の基礎を固める。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉ヘンリー二世
読みへんりーにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イングランド王(1139~1189)。リチャード一世(Richard I)の父。
1152(仁平 2)フランス王ルイ七世(Louis VII)の未亡人アリエノール・ダキテーヌ(Alienor d’Aquitaine)(1122~1204)と結婚し、フランス南西部のギエンヌ(Guyenne)を領有。

さらに詳しく


言葉ヘンリー八世
読みへんりーはっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イングランド王(1491. 6.28~1547. 1.28)。在位:1509~1547。ヘンリー七世(Henry VII)の次子、メアリー一世(Mary I)・エリザベス一世(Elizabeth I)・エドワード六世(Edward VI)の父。
1509(永正 6)カザリン(Catherine of Aragon)と結婚。
1533(天文 2)アン・ブリーン(Anne Boleyn)と結婚し、カザリンと離婚した王妃離婚問題を機会にローマ教皇と対立。
1534(天文 3)首長令(Act of Supremacy)を発してイギリス国教会(Anglican Church)を設立して国教会の首長となり、1538(天文 7)カトリック教会から破門。(青ひげ,青髯)(1)〈王妃〉

さらに詳しく


言葉ヘンリー2世
読みへんりーにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イングランド王(1139~1189)。リチャード一世(Richard I)の父。
1152(仁平 2)フランス王ルイ七世(Louis VII)の未亡人アリエノール・ダキテーヌ(Alienor d’Aquitaine)(1122~1204)と結婚し、フランス南西部のギエンヌ(Guyenne)を領有。

さらに詳しく


121件目から150件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]