"リー"がつく6文字の言葉

"リー"がつく6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉クリーチャー
読みくりーちゃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(支配される)奴隷・隷属者。子分・手先。

(2)(感情を表す形容詞を伴って)人・やつ(奴)・女。

(3)生き物・生物。動物・家畜。

(4)所産・産物。

(5)架空の動物・不思議な生物。

さらに詳しく


言葉クリーニング
読みくりーにんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かをきれいにする行為

(2)the act of making something clean; "he gave his shoes a good cleaning"

さらに詳しく


言葉クリーム色の
読みくりーむいろの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)クリーム色について

(2)of the color of cream; "creamy translucent pebbles"

さらに詳しく


言葉クレマトリー
読みくれまとりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(英語で)火葬場。
「クレマトリウム(crematorium)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉グリークラブ
読みぐりーくらぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一緒に歌うために組織されたクラブ

(2)a club organized to sing together

さらに詳しく


言葉グリースガン
読みぐりーすがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グリースを機械に注入する、手動式の注入器。

(2)(1)に似たアメリカ軍のM3サブマシンガン(短機関銃)。 第二次世界大戦中に、機構が簡単でかつプレス加工で生産できる安価なサブマシンガンとして設計されたもの。 朝鮮戦争やベトナム戦争でも使用された。

さらに詳しく


言葉グリーンビル
読みぐりーんびる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山麓地帯の北西部サウスカロライナの町

(2)ビックスバーグの北のミシシッピー川のそばの西ミシシッピーの或る町

(3)たばこ市場

(4)ノースカロライナ東部の都市

(5)a town in western Mississippi on the Mississippi River to the north of Vicksburg

さらに詳しく


言葉グリーンピア
読みぐりーんぴあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大規模年金保養基地の通称。
年金保険料で建設された公的宿泊施設。
全国13ヶ所に建設し、2003(平成15)年度8ヶ所が稼動。
建設費を国の資金運用部から借り入れ、年金保険料から償還。法),さんぴあ(サンピア)

さらに詳しく


言葉グリーンベイ
読みぐりーんべい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミシガン湖の河口のウィスコンシン東部の都市

(2)a city of eastern Wisconsin on an arm of Lake Michigan

さらに詳しく


言葉グリーン山脈
読みぐりーんさんみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バーモント州を通じて南北に延びるアパラチア山脈

(2)a range of the Appalachian Mountains that extends from south to north through Vermont

さらに詳しく


言葉グロッサリー
読みぐろっさりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある特定の分野や作家などの術語を解説した用語集・小辞典。

(2)(特に)書物の巻末にある辞書風の説明。

さらに詳しく


言葉グースベリー
読みぐーすべりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)緑がかった紫色の花と、黄緑色または赤紫色の卵形の漿果をつける、ユーラシアのとげだらけの低木

(2)主にジャムやゼリーに使うスグリの実に似たベリー

(3)spiny Eurasian shrub having greenish purple-tinged flowers and ovoid yellow-green or red-purple berries

(4)currant-like berry used primarily in jams and jellies

さらに詳しく


言葉グーズベリー
読みぐーずべりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)緑がかった紫色の花と、黄緑色または赤紫色の卵形の漿果をつける、ユーラシアのとげだらけの低木

(2)主にジャムやゼリーに使うスグリの実に似たベリー

(3)spiny Eurasian shrub having greenish purple-tinged flowers and ovoid yellow-green or red-purple berries

(4)currant-like berry used primarily in jams and jellies

さらに詳しく


言葉ケショリーナ
読みけしょりーな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)化粧をする人のこと。

さらに詳しく


言葉ケミストリー
読みけみすとりー
品詞名詞
カテゴリ科学
意味

(1)物質の成分、性質、反応を扱う自然科学の分野

(2)成分の科学

(3)the science of matter; the branch of the natural sciences dealing with the composition of substances and their properties and reactions

さらに詳しく


言葉ケリーバッグ
読みけりーばっぐ
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)鍵のついた台形のハンドバッグ。かぶせのふたにゴールドの錠前がつき、それをあけるための革製ケースいりの鍵がついているのが特徴。フランスのブランド、エルメスの製品で女優でモナコ王国の王妃のグレース・ケリーが妊娠中お腹を隠すために持っていたものが雑誌に取り上げられて紹介されたことが名前の由来。現在ではハンドバッグの基本形の一つとなっている。

(2)Kelly bag

さらに詳しく


言葉ケリーパッド
読みけりーぱっど
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)寝たきり高齢者の洗髪に用いられるゴム製の用具で、頭をパッド内に入れて洗髪し、汚水を一定方向に流すよう工夫されています。洗髪パッドとも言われます。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉コアメモリー
読みこあめもりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)磁気コアの列から成るコンピュータメモリ

(2)現在、半導体メモリに取って代わられた

(3)(computer science) a computer memory consisting of an array of magnetic cores; now superseded by semiconductor memories

さらに詳しく


言葉コケットリー
読みこけっとりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)性的興味を刺激させる戯れの振る舞い

(2)playful behavior intended to arouse sexual interest

さらに詳しく


言葉コベントリー
読みこべんとりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスのイングランド中南部、ウェストミッドランド州(West Midlands)東部の都市。〈人口〉
1991(平成 3)31万8,718人。

(2)アメリカ合衆国北東部のロードアイランド州(Rhode Is-land State)西部、ケント郡(Kent County)中北部の町。〈人口〉 1990(平成 2)3万1,083人。

さらに詳しく


言葉コルジリーネ
読みこるじりーね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アジアと太平洋の高木または低木

(2)幹の断片が再生し植物全体を形成する

(3)fragments of the trunk will regrow to form whole plants

(4)Asiatic and Pacific trees or shrubs; fragments of the trunk will regrow to form whole plants

さらに詳しく


言葉コンクリート
読みこんくりーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンクリートの舗道は時々セメントと呼ばれる

(2)砂、砂利、セメントと水から成る、丈夫で硬い建築用資材

(3)concrete pavement is sometimes referred to as cement; "they stood on the grey cement beside the pool"

(4)a strong hard building material composed of sand and gravel and cement and water

さらに詳しく


言葉コングリーブ
読みこんぐりーぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の脚本家で、喜劇で知られる(1670年−1729年)

(2)English playwright remembered for his comedies (1670-1729)

さらに詳しく


言葉コンプリート
読みこんぷりーと
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)あらゆる側面で完璧で完全な

(2)必要な特性をすべて持つこと

(3)すべての必要または正常な部分、構成要素、あるいは手順を持つ

(4)perfect and complete in every respect; having all necessary qualities; "a complete gentleman"; "consummate happiness"; "a consummate performance"

さらに詳しく


言葉サボリーマン
読みさぼりーまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仕事をサボっているサラリーマンのこと。

さらに詳しく


言葉サラリーマン
読みさらりーまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある特定の職で働く人

(2)仕事をするために雇われた労働者

(3)a worker who is hired to perform a job

(4)a person who works at a specific occupation; "he is a good worker"

さらに詳しく


言葉サートンリー
読みさーとんりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)確かに、間違いなく。
「サーテンリー」とも呼ぶ。

(2)(返答として)承知しました、かしこまりました。 「サーテンリー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉ザラリーマン
読みざらりーまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平凡なサラリーマンのこと。

さらに詳しく


言葉シニョリーナ
読みしにょりーな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)お嬢様・令嬢。
一般に姓の前につけて使用する。

さらに詳しく


言葉シノワズリー
読みしのわずりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国趣味。または中国風の絵画・家具・陶磁器・織物・服装・建築など。
ルイ十四世の宮廷に発し、バロックやロココ様式に中国的装飾が加わって、17世紀後半から19世紀初頭にかけてヨーロッパで流行した。
「シノワズリ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]