"ヘ"がつく9文字の言葉

"ヘ"がつく9文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉ウンウンヘキシウム
読みうんうんへきしうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)放射性超ウラン元素

(2)a radioactive transuranic element

さらに詳しく


言葉オキシヘモグロビン
読みおきしへもぐろびん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肺からのヘモグロビンと酸素の組み合わせである鮮赤色のヘモグロビン

(2)the bright red hemoglobin that is a combination of hemoglobin and oxygen from the lungs; "oxyhemoglobin transports oxygen to the cells of the body"

さらに詳しく


言葉グーツヘルシャフト
読みぐーつへるしゃふと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)近世、東部ドイツに形成された領主的大農場制度。
12~13世紀、東方殖民(Ostdeutsche Kolonisation)によってエルベ川(Fluss Elbe)以東に移住した農民は当初、自由であった。
15~16世紀以降、領主支配の強化により農民は隷属関係を強いられて農奴化していった。
領主は直営地を拡大し大土地所有者となってハンザ同盟の諸都市に穀物を供給して商業利潤を得た。

さらに詳しく


言葉シクロヘキサノール
読みしくろへきさのーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)樟脳のようなにおいがする無色の油性アルコール

(2)a colorless oily alcohol that smells like camphor

さらに詳しく


言葉セント・ヘレンズ山
読みせんと・へれんずやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ワシントン州南西部カスケード山脈の活火山

(2)123年の休止の後、1980年に激しく噴火した

(3)an active volcano in the Cascade Range in southwestern Washington; erupted violently in 1980 after 123 years of inactivity

さらに詳しく


言葉タックス・ヘイブン
読みたっくす・へいぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)租税避難地のことで、法人税や利子・配当の源泉課税がゼロもしくは非常に安い国を指す。

さらに詳しく


言葉ダイヤガラガラヘビ
読みだいやがらがらへび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ダイヤモンド形の模様をもつ大きな極めて有害なガラガラヘビ

(2)large deadly rattlesnake with diamond-shaped markings

さらに詳しく


言葉ダイヤモンドヘッド
読みだいやもんどへっど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太平洋ハワイ諸島、オアフ島南東部のワイキキ海岸(Wai-kiki beach)の南にある岬。同島最南端の地。
「ダイアモンドヘッド」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ドコサヘキサエン酸
読みどこさへきさえんさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)魚(特にマグロと青魚)で見られる

(2)22の炭素原子をもつオメガ3脂肪酸

(3)found in fish (especially tuna and bluefish)

(4)an omega-3 fatty acid with 22 carbon atoms; found in fish (especially tuna and bluefish)

さらに詳しく


言葉ファントンヘルロー
読みふぁんとんへるろー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベルギーの画家・彫刻家・建築家(1886.11.24~1965.10. 5)。

さらに詳しく


言葉ブルー・ヘルメット
読みぶるーへるめっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平和維持部隊員の俗称。

(2)国連の平和維持部隊の俗称。

さらに詳しく


言葉ヘアトリートメント
読みへあとりーとめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)髪用の化粧品

(2)a toiletry for the hair

さらに詳しく


言葉ヘッドシュリンカー
読みへっどしゅりんかー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)精神科医・精神分析医の俗称。
単に「シュリンカー」とも呼ぶ。

(2)首狩り種族の一つ。 狩り取った頭を小さく縮ませる。

さらに詳しく


言葉ヘディングシュート
読みへでぃんぐしゅーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頭を使ってゴールにサッカーボールを入れようとすること

(2)an attempt to put the soccer ball into the net by using the head

さらに詳しく


言葉ヘフェバイスビーア
読みへふぇばいすびーあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビール酵母入り小麦ビール。
酵母(Hefe)で白く(weiss)濁ったビール。

さらに詳しく


言葉ヘブライ人への手紙
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)伝統的に聖パウロの書簡の中に含まれるが、現在一般に、彼によって書かれていなかったと考えられる新約聖書本

(2)a New Testament book traditionally included among the epistle of Saint Paul but now generally considered not to have been written by him

さらに詳しく


言葉ヘブリディーズ諸島
読みへぶりでぃーずしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スコットランド西岸沖の500以上の群島

(2)a group of more than 500 islands off the western coast of Scotland

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ヘメルヘムステッド
読みへめるへむすてっど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス、イングランド南東部のハートフォードシャー州(Hertfordshire)西部の都市。〈人口〉
2001(平成13)8万1,143人。

さらに詳しく


言葉ヘモクロマトーシス
読みへもくろまとへしす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)代謝異常による、鉄過剰の中毒症。
皮膚が小麦色になる。
「血色素症(ケッシキソショウ)」,「血赤素症(ケッセキソショウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ヘモグロビンA1c
読みへもぐろびんえーわんしー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブドウ糖と結合したヘモグロビンの一部。
高血糖状態では血液中に余分のブドウ糖があるため、ヘモグロビンA1cが増加する。
糖尿病の血液検査に使用する。
略号は「HbA1c」。

さらに詳しく


言葉ヘルゴランド湾海戦
読みへるごらんどわんかいせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第一次世界大戦初期の1914. 8.28(大正 3)、北海のヘルゴランド湾で行われたイギリス艦隊とドイツ艦隊の海戦。
イギリス艦隊が大勝。
「ヘリゴランド湾海戦(Battle of Heligoland Bight)」,「ヘリゴランド沖海戦」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ヘルシングフォルス
読みへるしんぐふぉるす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主要港で商業、文化の中心地

(2)フィンランド南部に位置する

(3)フィンランドの首都で最大の都市

(4)the capital and largest city of Finland

(5)the capital and largest city of Finland; located in southern Finland; a major port and commercial and cultural center

さらに詳しく


言葉ヘルベティア共和国
読みへるべてぃあきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナポレオンがスイスに侵入して建国した傀儡(カイライ)共和国(1798. 4.12~1800.11. 7)。
「ヘルベチア共和国」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ヘルマフロディトス
読みへるまふろでぃとす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)男女両性を具(ソナ)えた神。ヘルメス(Hermes)とアフロディテ(Aphrodite)の子。
美しい少年だったヘルマフロディトスは、泉のニンフ(精霊)サルマキス(Salmakis)に求愛され、拒(コバ)むと泉に引き込まれた。ニンフはヘルマフロディトスに抱きついたまま、神々にこのまま永遠に一体であることを願うと、願いがかなえられ一心同体になった。
悲しんだアフロディテの願いで、この泉で男が水浴すると男性の機能を失い両性具有者(半陰陽)になるという。

さらに詳しく


言葉ヘルマンシュタット
読みへるまんしゅたっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ルーマニアの都市シビウ(Sibiu)のドイツ語名。

さらに詳しく


言葉ヘレフォード種の牛
読みへれふぉーどたねのうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国で大量に飼育される頑丈な英国産の乳牛

(2)hardy English breed of dairy cattle raised extensively in United States

さらに詳しく


言葉ヘンリー・フォード
読みへんりー・ふぉーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の自動車製造者で、大量生産の先駆者となった(1863年−1947年)

(2)United States manufacturer of automobiles who pioneered mass production (1863-1947)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉メンタルヘルスケア
読みめんたるへるすけあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心の健康づくり

(2)カラーコード#bbc8e6

(3)色の名前。

さらに詳しく


言葉ライン・ヘルネ運河
読みらいんへるねうんが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ北西部の運河。長さ45.6キロメートル。
ルール工業地帯のヘルネ(Herne)とライン河畔のデュイスブルク(Duisburg)とを結ぶ運河。

さらに詳しく


言葉リフォームヘルパー
読みりふぉーむへるぱー
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)要介護高齢者の自宅に出向き、個々人の身体状況を踏まえた住宅改良について、相談に応じたり、助言を行う者。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]