"ヘ"がつく読み方が7文字の言葉

"ヘ"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉テヘラン州
読みてへらんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラン北部の州。北部をマザンダラン州(Mazandaran ostan)、東部をセムナン州(Semnan ostan)、西部をカズビン州(Qazvin ostan)に接する。
州都はテヘラン。

さらに詳しく


言葉ヘッセン州
読みへっせんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ中西部の州。
州都はウィースバーデン(Wiesbaden)。
中心都市は州南部のフランクフルト(Frankfurt)。〈面積〉
2万1,114.82平方キロメートル。〈人口〉
1970(昭和45)538万1,700人。
1987(昭和62)550万7,800人。
2002(平成14)604万0,700人。

さらに詳しく


言葉ヘラート州
読みへらーとしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフガニスタン北西端の州。北東部をバドギス州(Velayat-e Badghis)、東部をゴール州(Velayat-e Ghowr)、南部をファラ州(Velayat-e Farah)に、北部はトルクメニスタン(Turkmeni-stan)、部はイラン(Iran)に接する。
州都はヘラート。
南部に空港がある都市シンダンド(Shindand)がある。

さらに詳しく


言葉ファランヘ党
読みふぁらんへとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペインのファシズム政党。
1933(昭和 8)イタリアのファシズムに影響を受けてホセ・アントニオ(Jose Antonio Primo de Rivera)により結成され、国家至上主義を強調。
スペイン内乱を起こしたフランコ将軍(1892~1975)が、1937(昭和12)指導権を握り、1939(昭和14)独裁制を樹立後は唯一の政党と成る。
1947(昭和22)フランコは終身国家元首(総統)となり、「国民運動(Movimiento Nacional)」に改組。
フランコの死後、1977(昭和52)廃止される。

さらに詳しく


言葉ヘルマンド川
読みへるまんどがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフガニスタン南西部のヘルマンド州を北東から南西に流れる川。全長約1,150キロメートルで、アフガニスタン最長の川。

さらに詳しく


言葉ヘンリー二世
読みへんりーにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イングランド王(1139~1189)。リチャード一世(Richard I)の父。
1152(仁平 2)フランス王ルイ七世(Louis VII)の未亡人アリエノール・ダキテーヌ(Alienor d’Aquitaine)(1122~1204)と結婚し、フランス南西部のギエンヌ(Guyenne)を領有。

さらに詳しく


言葉ヘンリー2世
読みへんりーにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イングランド王(1139~1189)。リチャード一世(Richard I)の父。
1152(仁平 2)フランス王ルイ七世(Louis VII)の未亡人アリエノール・ダキテーヌ(Alienor d’Aquitaine)(1122~1204)と結婚し、フランス南西部のギエンヌ(Guyenne)を領有。

さらに詳しく


言葉鼠径ヘルニア
読みそけいへるにあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)男にも最も一般的なタイプのヘルニア

(2)腸の係蹄が鼠径管に入るヘルニア

(3)the most common type of hernia in males

(4)hernia in which a loop of intestine enters the inguinal canal; the most common type of hernia in males

さらに詳しく


言葉アシッドヘッド
読みあしっどへっど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)LSDを飲む人

(2)someone who takes LSD

さらに詳しく


言葉アパルトヘイト
読みあぱるとへいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人種による隔離政策

(2)segregation by race

さらに詳しく


言葉アルバイヘール
読みあるばいへーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンゴル共和国中央部、ウブルハンガイ県(Ovorkhangai Ai-mag)中北部にある県都。

さらに詳しく


言葉インヘリタンス
読みいんへりたんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)所有者の死に際して相続人に法律を見過ごすタイトルまたは資産または地所

(2)受け継がれるそれ

(3)that which is inherited

(4)a title or property or estate that passes by law to the heir on the death of the owner

(5)that which is inherited; a title or property or estate that passes by law to the heir on the death of the owner

さらに詳しく


言葉エニアヘドロン
読みえにあへどろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)九面体。

さらに詳しく


言葉オクタヘドロン
読みおくたへどろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)八面体・正八面体。

さらに詳しく


言葉オーバーヘッド
読みおーばーへっど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)データではなく、場所とタイミングに使用される情報のために必要とされるディスク領域

(2)装置がコマンドを実行するに先立ち必要とする処理時間

(3)the processing time required by a device prior to the execution of a command

(4)the disk space required for information that is not data but is used for location and timing

(5)(computer science) the processing time required by a device prior to the execution of a command

さらに詳しく


言葉ガイドヘルパー
読みがいどへるぱー
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)知的障害者や重度の視覚障害者、重度脳性マヒの人が外出する際にサポートするヘルパーのことです。外出介護員とも呼ばれる。障害を持ち、外出が困難な人が移動する際に付き添い、手助けする。障害をもつ方の外出を介助し、自立と積極的な社会参加を促進する人のこと。 ガイドヘルパーは買い物、旅行、コンサートに行くなどの屋外での活動のサポートをし、措置制度から支援費制度に変更したことにより、ガイドヘルパーの活躍の場はますます広がっている。

さらに詳しく


言葉シェヘラザード
読みしぇへらざーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアの舞踊家フォーキン(Michel Fokine)振付のバレエ。
(2)に振付けたもの。

(2)『千夜一夜物語(アラビアン・ナイト)』に語り手として登場するペルシア王の妻。大臣の娘。 毎夜、王に面白い話を聞かせ続け、ついに殺されるのを免れたという。 「シェエラザード」,「シェーラザード」,「シェラザード(Scher-azade)」,「シャハラザード(Shahrazad)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ストーンヘンジ
読みすとーんへんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)恐らく、儀式の目的で使用された

(2)南英国の古代の巨石の記念碑

(3)probably used for ritual purposes

(4)an ancient megalithic monument in southern England; probably used for ritual purposes

さらに詳しく


言葉セントヘレンズ
読みせんとへれんず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスのイングランド北西部、マージーサイド州(the County of Merseyside)東部にある工業都市。
北緯53.46°、西経2.75°の地。〈人口〉
1981(昭和56)11万4,397人。
1991(平成 3)10万6,293人。
2001(平成13)10万2,629人。

(2)アメリカ合衆国北西部、オレゴン州(Oregon State)北西部にあるコロンビア郡(Columbia County)の郡都。

さらに詳しく


言葉ダブルヘッダー
読みだぶるへっだー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一試合でなく二試合(特に野球で同じにチームが同じ日に二試合する)

(2)two games instead of one (especially in baseball when the same two teams play two games on the same day)

さらに詳しく


言葉ティンベルヘン
読みてぃんべるへん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オランダの経済学者で、計量経済学における業績で知られる(1903年−1994年)

(2)オランダの動物学者で、多くの動物の行動は生まれつきで型にはまっていることを示した(1907年−1988年)

(3)Dutch economist noted for his work in econometrics (1903-1994)

(4)Dutch economist noted for his work in econometrics (1903-1994 )

(5)Dutch zoologist who showed that much animal behavior is innate and stereotyped (1907-1988)

さらに詳しく


言葉テトラヘドロン
読みてとらへどろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)四面体(シメンタイ)・正四面体。

さらに詳しく


言葉ドデカヘドロン
読みどでかへどろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)十二面体。

さらに詳しく


言葉バウムクーヘン
読みばうむくーへん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)輪切りにすると年輪状の層がある洋菓子。
バター・砂糖・卵・小麦粉・コーンスターチなどの材料を混ぜ合せ、木の棒に薄く塗りつけて焼き、また塗りつけて焼くことを繰り返して焼き色の層を作ったケーキ。
「バームクーヘン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉フィドルヘッド
読みふぃどるへっど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シダ類の若芽。

さらに詳しく


言葉ヘアデライヤー
読みへあでらいやー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)髪に温風を吹きかける、携帯用の電気送風機

(2)髪のスタイルを整えるために使われる

(3)used for styling hair

(4)a hand-held electric blower that can blow warm air onto the hair; used for styling hair

さらに詳しく


言葉ヘアドライアー
読みへあどらいあー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)髪のスタイルを整えるために使われる

(2)髪に温風を吹きかける、携帯用の電気送風機

(3)a hand-held electric blower that can blow warm air onto the hair

(4)used for styling hair

(5)a hand-held electric blower that can blow warm air onto the hair; used for styling hair

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ヘアドライヤー
読みへあどらいやー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)髪に温風を吹きかける、携帯用の電気送風機

(2)髪のスタイルを整えるために使われる

(3)used for styling hair

(4)a hand-held electric blower that can blow warm air onto the hair; used for styling hair

さらに詳しく


言葉ヘアドレッサー
読みへあどれっさー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)髪の毛を切るか美化する人

(2)someone who cuts or beautifies hair

さらに詳しく


言葉ヘアリクィッド
読みへありくぃっど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)髪用の化粧品

(2)a toiletry for the hair

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]