"わ"がつく5文字の言葉

"わ"がつく5文字の言葉 "わ"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
121件目から150件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉捏ねあわす
読みこねあわす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)均一にする

(2)make uniform

(3)make uniform; "knead dough"; "work the clay until it is soft"

さらに詳しく


言葉捏ね合わす
読みこねあわす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)均一にする

(2)make uniform

(3)make uniform; "knead dough"; "work the clay until it is soft"

さらに詳しく


言葉こわばった
読みこわばった
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)一定で不動の

(2)fixed and unmoving

(3)fixed and unmoving; "with eyes set in a fixed glassy stare"; "his bearded face already has a set hollow look"- Connor Cruise O'Brien; "a face rigid with pain"

さらに詳しく


言葉こわばって
読みこわばって
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)固いさまの

(2)in a stiff manner

(3)in a stiff manner; "his hands lay stiffly"

さらに詳しく


言葉下げわたし
読みさげわたし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)補助金を支給する行為

(2)the act of providing a subsidy

さらに詳しく


言葉為し終わる
読みさしおわる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)仕上げるあるうは終わりにくるあるいはそれをもたらす

(2)come or bring to a finish or an end

(3)come or bring to a finish or an end; "He finished the dishes"; "She completed the requirements for her Master's Degree"; "The fastest runner finished the race in just over 2 hours; others finished in over 4 hours"

さらに詳しく


言葉差し交わす
読みさしかわす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)十字になるように折リ重ねる

(2)fold so as to resemble a cross

(3)fold so as to resemble a cross; "she crossed her legs"

さらに詳しく


言葉差しさわり
読みさしさわり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不便で不快なこと

(2)妨げるか、または負担となっているどのような障害でも

(3)行く手をふさいでいる重要でないもので、回避するなり乗り越えるなりしなくてはならない

(4)an inconvenient discomfort

(5)any obstruction that impedes or is burdensome

さらに詳しく


言葉差しさわる
読みさしさわる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)不利益な状態にする

(2)進歩か達成を妨げるか、または防ぐ

(3)hinder or prevent the progress or accomplishment of

(4)hinder or prevent the progress or accomplishment of; "His brother blocked him at every turn"

(5)put at a disadvantage

さらに詳しく


言葉差しわたし
読みさしわたし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)円の中心と円周上の2点(または球の中心と球面上の2点)を結んでいる直線

(2)円の中心点を通り、円周上の2点をつなぐ直線の長さ

(3)a straight line connecting the center of a circle with two points on its perimeter (or the center of a sphere with two points on its surface)

(4)the length of a straight line passing through the center of a circle and connecting two points on the circumference

さらに詳しく


言葉サモワール
読みさもわーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアで紅茶の水を沸すために使われる

(2)栓が基盤にある金属の壷

(3)a metal urn with a spigot at the base

(4)a metal urn with a spigot at the base; used in Russia to boil water for tea

さらに詳しく


言葉サワシオン
読みさわしおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タコノアシの別称。

さらに詳しく


言葉サワードー
読みさわーどー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パンを最初に作った人々が使った

(2)発酵が活発である生地の酵母

(3)a leaven of dough in which fermentation is active

(4)a leaven of dough in which fermentation is active; used by pioneers for making bread

さらに詳しく


言葉シノワズリ
読みしのわずり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の影響を反映した芸術スタイル

(2)精巧に装飾され複雑な模様がある

(3)a style in art reflecting Chinese influence

(4)a style in art reflecting Chinese influence; elaborately decorated and intricately patterned

さらに詳しく


言葉染みわたる
読みしみわたる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)広く知れ渡り、伝わっている

(2)普及する、または拡散する

(3)通過する

(4)become widely known and passed on

(5)become widely known and passed on; "the rumor spread"; "the story went around in the office"

さらに詳しく


言葉シャワルマ
読みしゃわるま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)焼肉ケバブ(kebab)を細く切ったレタス・トマト・タマネギなどと、ピタ(pita)と呼ぶ円く平らなパンで包んだ食品。
「シュワルマ(shwarma)」、トルコ語で「ドネルケバブ(doner kebab)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉シロワニ 
読みしろわに 
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)魚類。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉しわがれた
読みしわがれた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)カエルとカラスの鳴き声のように

(2)like the sounds of frogs and crows

(3)like the sounds of frogs and crows; "a guttural voice"; "acres of guttural frogs"

さらに詳しく


言葉ジャワサイ
読みじゃわさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東南アジアに生息する奇蹄目(Perissodactyla)サイ科(Rhinocerotidae)の哺乳類。絶滅危惧種。
現在はインドネシアのジャワ島のみ、約50頭が生息。

さらに詳しく


言葉ジャワトラ
読みじゃわとら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食肉目(Carnivora)(ネコ目)ネコ科(Felidae)の哺乳類。
ジャワ島に生息していたが、1980年ころ以降は生存確認なし。

さらに詳しく


言葉じわじわと
読みじわじわと
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)害を及ぼすような陰険な

(2)in a harmfully insidious manner

(3)in a harmfully insidious manner; "these drugs act insidiously"

さらに詳しく


言葉スクワット
読みすくわっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ひざを曲げてかがんでいる位置を繰り返し取ることによって運動すること

(2)脚の筋肉を強化する

(3)exercising by repeatedly assuming a crouching position with the knees bent

(4)exercising by repeatedly assuming a crouching position with the knees bent; strengthens the leg muscles

さらに詳しく


言葉スクワード
読みすくわーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(運動競技や仕事などの)団・隊・組・班・チーム([英]team)。
「スクワッド」とも呼ぶ。

(2)分隊。

さらに詳しく


言葉住まわせる
読みすまわせる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)住宅を提供する

(2)provide housing for

(3)provide housing for; "The immigrants were housed in a new development outside the town"

さらに詳しく


言葉スワサント
読みすわさんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)60・六十。六十の・六十歳の。

さらに詳しく


言葉スワトウ市
読みすわとうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南部、広東省(Guangdong Sheng)(カントンショウ)東部の、南シナ海に臨む韓江(Han Jiang)の河口に位置する港湾都市。
伝統的手工業のレースは有名。
「スワトー市」,「シャントウ市」とも呼ぶ。〈人口〉
1987(昭和62)79万人。

さらに詳しく


言葉スワヒリ語
読みすわひりご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ケニヤ、タンザニアの公用語で東部、中央アフリカの共通語となっている

(2)バンツー語

(3)最も広く話されたバンツー族言語

(4)a Bantu language

(5)the most widely spoken Bantu languages

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉すわり込む
読みすわりこむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)着席する

(2)be seated

さらに詳しく


言葉スワローズ
読みすわろーず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)プロ野球球団の一つ。
現在、単に「ヤクルト」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉スワンソン
読みすわんそん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の女優で、多くの無声映画に出演した(1899年−1983年)

(2)United States actress in many silent films (1899-1983)

さらに詳しく


121件目から150件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]