"わ"がつく読み方が10文字の言葉

"わ"がつく読み方が10文字の言葉 "わ"がつく読み方が10文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉浅川処理場
読みあさかわしょりじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都日野市石田にある都下水道局の下水処理場。
支流の根川を通じて多摩川に排水する。

さらに詳しく


言葉アッカ・ネットワークス
読みあっかねっとわーくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ADSL回線の卸業者。
本社は東京都千代田区。
大手株主はNTTコミュニケーションズ。

さらに詳しく


言葉アメリカワシミミズク
読みあめりかわしみみずく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茶色い北米産のミミズク

(2)brown North American horned owl

さらに詳しく


言葉荒川七丁目
読みあらかわななちょうめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都荒川区にある#東京都営荒川線の駅名。

さらに詳しく


言葉アルタイ共和国
読みあるたいきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦南部、シベリア連邦管区内の自治共和国。北西部をアルタイ地方(Altaisky Krai)に接し、南東部をモンゴル共和国、南西部をカザフスタンに隣接。
首都はゴルノアルタイスク(Gorno-Altaisk)。〈面積〉
9万2,600平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)20万4,800人。
2003(平成15)20万4,800人。

さらに詳しく


言葉イエメン共和国
読みいえめんきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アラビア半島南西部、紅海に面する共和国。
政治首都はサヌア(San’a/Sanaa)、経済首都はアデン(Aden)。
略称は「ROY」。〈面積〉
52万7,968平方キロメートル。〈人口〉
1997(平成 9)1,648万人。
1999(平成11)1,694万2,230人(7月推計)。〈歴代大統領〉
サレハ(Ali Abdullah Saleh)。

さらに詳しく


言葉イエローストーン川
読みいえろーすとーんがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イエローストーン国立公園の中を流れるミズーリ川の支流

(2)a tributary of the Missouri River that flows through the Yellowstone National Park

さらに詳しく


言葉出雲伊波比神社
読みいずもいわいじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県入間郡(イルマグン)毛呂山町(モロヤママチ)岩井にある神社。
流鏑馬(ヤブサメ)で知られる。

さらに詳しく


言葉イタリア共和国
読みいたりあきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローマ共和国とローマ帝国の中心は、紀元前4世紀と西暦5世紀の間にあった

(2)イタリアの半島の南ヨーロッパの共和国

(3)a republic in southern Europe on the Italian Peninsula; was the core of the Roman Republic and the Roman Empire between the 4th century BC and the 5th century AD

さらに詳しく


言葉いわて沼宮内駅
読みいわてぬまくないえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県岩手郡岩手町(イワテマチ)にある、JR東北新幹線の駅。
盛岡(モリオカ)駅(盛岡市)と二戸(ニノヘ)駅(二戸市)の間。

さらに詳しく


言葉井原鑓溝遺跡
読みいわらやりみぞいせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県前原市にある、弥生時代の遺跡。
鉛ガラス製の連玉が出土。

さらに詳しく


言葉磐余玉穂宮
読みいわれのたまほのみや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第26代継体天皇(ケイタイ・テンノウ)の皇居。

さらに詳しく


言葉磐余稚桜宮
読みいわれのわかさのみや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第17代履中天皇の皇居。

さらに詳しく


言葉インビシブル・ホワイト
読みいんびじぶるほわいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多民族国家のアメリカ社会で、白人至上主義・差別社会を裏側から支配・支持している白人。KK)

さらに詳しく


言葉ウガンダ共和国
読みうがんだきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウガンダの出身者、または、居住者

(2)a native or inhabitant of Uganda

さらに詳しく


言葉太秦天神川
読みうずまさてんじんがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市右京区にある京都市営東西線の駅名。

さらに詳しく


言葉蝦夷冬の花蕨
読みえぞふゆのはなわらび
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ハナヤスリ科ハナワラビ属の植物。学名:Botrychium multifidum (Gmel.) Rupr. var. robustum (Rupr. ex Milde) C. Chr.

さらに詳しく


言葉江戸川乱歩賞
読みえどがわらんぽしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本推理作家協会主催の文学賞。

さらに詳しく


言葉エドワード黒太子
読みえどわーどこくたいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス(イングランド)の皇太子(1330~1376)。エドワード三世の長男。
百年戦争の初期、長弓隊を陣頭指揮し、クレシー(Crecy)の戦いやポアチエ(Poitiers)の戦いなどで活躍。フランス王ジャン二世(Jean II)を捕虜とする。
病死。
着用した甲冑(カッチュウ)の色から「黒太子」と呼ばれる。

さらに詳しく


言葉エドワード懺悔王
読みえどわーどざんげおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1042年から1066年までの英国の王

(2)エテルレッド アンレディの息子

(3)ウエストミンスター寺院を設立し、最終的に埋葬された(1003年−1066年)

(4)son of Ethelred the Unready; King of England from 1042 to 1066; he founded Westminster Abbey where he was eventually buried (1003-1066)

さらに詳しく


言葉大川ダム公園
読みおおかわだむこうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県会津若松市にある会津鉄道会津線の駅名。

さらに詳しく


言葉大谷平和観音
読みおおやへいわかんのん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県宇都宮市の大谷寺のすぐ南側、石材採掘場の跡に建つ高さ27メートル、胴まわり20メートルの石仏。
第二次世界大戦の戦没者の慰霊と平和祈願を目的として1948(昭和23)着工、1956(昭和31)開眼。

さらに詳しく


言葉大鰐温泉駅
読みおおわにおんせんえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県南津軽郡(ミナミツガルグン)大鰐町(オオワニマチ)にある、JR奥羽本線の駅。
長峰(ナガミネ)駅と石川駅(弘前市)の間。

さらに詳しく


言葉小川信用金庫
読みおがわしんようきんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県比企郡(ヒキグン)小川町(オガワマチ)を地盤とする信用金庫。
略称は「おがしん」。

さらに詳しく


言葉小田原評定
読みおだわらひょうじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長引くばかりで、いつまでたっても結論の出ない会議・相談。

さらに詳しく


言葉オットー・ワーグナー
読みおっとー・わーぐなー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストリアの建築家で、現代建築の先駆者(1841年−1918年)

(2)Austrian architect and pioneer of modern architecture (1841-1918)

さらに詳しく


言葉お祭り騒ぎをする
読みおまつりさわぎをする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)大騒ぎのお祭り騒ぎに参加する

(2)しばしば飲酒に耽って、騒がしく祝う

(3)engage in uproarious festivities

(4)celebrate noisily, often indulging in drinking; engage in uproarious festivities; "The members of the wedding party made merry all night"; "Let's whoop it up--the boss is gone!"

さらに詳しく


言葉オレンジカリフラワー
読みおれんじかりふらわー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カリフラワーの一品種。
花蕾(カライ)の色が淡いオレンジ色で、茹(ユ)でても色は変わらない。味は白い一般のカリフラワーとほぼ同じ。
「黄色カリフラワー(yellow cauliflower)」,「チェダーカリフラワー(Cheddar cauliflower)」,「オレンジブーケ(orange bou-quet)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉音楽的調和
読みおんがくてきちょうわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)作曲とコード進行に関する音楽の構造

(2)the structure of music with respect to the composition and progression of chords

さらに詳しく


言葉重ね合わせの原理
読みかさねあわせのげんり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)連続した層状の堆積岩において、最も低い層が最も古いという原則

(2)the principle that in a series of stratified sedimentary rocks the lowest stratum is the oldest

(3)(geology) the principle that in a series of stratified sedimentary rocks the lowest stratum is the oldest

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]