"わ"がつく5文字の言葉

"わ"がつく5文字の言葉 "わ"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉嗅ぎわける
読みかぎわける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)感覚を通じて気が付くようになる

(2)精神的に(考え、または状況を)知覚する

(3)perceive (an idea or situation) mentally

(4)perceive (an idea or situation) mentally; "Now I see!"; "I just can't see your point"; "Does she realize how important this decision is?"; "I don't understand the idea"

(5)to become aware of through the senses

さらに詳しく


言葉嗅ぎ分ける
読みかぎわける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)感覚で検出する

(2)detect with the senses

(3)detect with the senses; "The fleeing convicts were picked out of the darkness by the watchful prison guards"; "I can't make out the faces in this photograph"

さらに詳しく


言葉かぐわしい
読みかぐわしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)香の良い

(2)pleasant-smelling

さらに詳しく


言葉かけ合わす
読みかけあわす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)掛け算によって合わせる

(2)combine by multiplication

(3)combine by multiplication; "multiply 10 by 15"

さらに詳しく


言葉掛けあわす
読みかけあわす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)掛け算によって合わせる

(2)combine by multiplication

(3)combine by multiplication; "multiply 10 by 15"

さらに詳しく


言葉掛け合わす
読みかけあわす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)掛け算によって合わせる

(2)combine by multiplication

(3)combine by multiplication; "multiply 10 by 15"

さらに詳しく


言葉かけ合わせ
読みかけあわせ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生殖のために男女をつがわせる行為

(2)the act of pairing a male and female for reproductive purposes

(3)the act of pairing a male and female for reproductive purposes; "the casual couplings of adolescents"; "the mating of some species occurs only in the spring"

さらに詳しく


言葉掛け合わせ
読みかけあわせ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生殖のために男女をつがわせる行為

(2)the act of pairing a male and female for reproductive purposes

(3)the act of pairing a male and female for reproductive purposes; "the casual couplings of adolescents"; "the mating of some species occurs only in the spring"

さらに詳しく


言葉駆けまわる
読みかけまわる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)騒々しく遊ぶ

(2)play boisterously

(3)play boisterously; "The children frolicked in the garden"; "the gamboling lambs in the meadows"; "The toddlers romped in the playroom"

さらに詳しく


言葉掛けわたす
読みかけわたす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)交差する橋を建設する

(2)間を接続するか、距離を減少する

(3)connect or reduce the distance between

(4)make a bridge across

(5)make a bridge across; "bridge a river"

さらに詳しく


言葉かどわかす
読みかどわかす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)彼らの意志に反して、通常、身代金を引き出すために、明らかにされていない場所に奪い去る

(2)take away to an undisclosed location against their will and usually in order to extract a ransom

(3)take away to an undisclosed location against their will and usually in order to extract a ransom; "The industrialist's son was kidnapped"

さらに詳しく


言葉かみ合わす
読みかみあわす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)噛み合った状態を維持する

(2)keep engaged

(3)keep engaged; "engaged the gears"

さらに詳しく


言葉かみ分ける
読みかみわける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)を理解している

(2)精神的に(考え、または状況を)知覚する

(3)be understanding of

(4)be understanding of; "You don't need to explain--I understand!"

(5)perceive (an idea or situation) mentally

さらに詳しく


言葉噛み分ける
読みかみわける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)感覚で検出する

(2)精神的に(考え、または状況を)知覚する

(3)detect with the senses

(4)detect with the senses; "The fleeing convicts were picked out of the darkness by the watchful prison guards"; "I can't make out the faces in this photograph"

(5)perceive (an idea or situation) mentally

さらに詳しく


言葉カワイイ区
読みかわいいく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡市のホームページ上で開設された仮想の行政区のこと。

さらに詳しく


言葉かわいそう
読みかわいそう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)軽蔑と哀れみが混合した刺激

(2)inspiring mixed contempt and pity

(3)inspiring mixed contempt and pity; "their efforts were pathetic"; "pitiable lack of character"; "pitiful exhibition of cowardice"

さらに詳しく


言葉カワイルカ
読みかわいるか
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)哺乳類。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉カワカミン
読みかわかみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ライトノベル作家・川上稔氏の作品に触れた際、脳内で分泌される特殊な化学物質のこと。

さらに詳しく


言葉カワガラス
読みかわがらす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)流れの速い河に常に集まり、川底でえさを食べる

(2)肢には水かきが無い小型のずんぐりとした潜水鳥

(3)frequents fast-flowing streams and feeds along the bottom

(4)small stocky diving bird without webbed feet

(5)small stocky diving bird without webbed feet; frequents fast-flowing streams and feeds along the bottom

さらに詳しく


言葉かわき切る
読みかわききる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)乾くまたはより乾く

(2)become dry or drier

(3)become dry or drier; "The laundry dries in the sun"

さらに詳しく


言葉カワチブシ
読みかわちぶし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キンポウゲ目(Ranunculales)キンポウゲ科(Ranuncula-ceae)トリカブト属(Aconitum)の多年草。

さらに詳しく


言葉カワネズミ
読みかわねずみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トガリネズミ目(Soricomorpha)トガリネズミ科(Soric-idae)カワネズミ属(Chimarrogale)の哺乳類。
東南アジア・ヒマラヤなどや、日本の本州・四国・九州に生息。

さらに詳しく


言葉カワヤナギ
読みかわやなぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北米東部の小さなヤナギで、灰色がかった葉を持ち、葉より先に絹毛の密生した尾状花序が出る

(2)small willow of eastern North America having greyish leaves and silky catkins that come before the leaves

さらに詳しく


言葉変わらずの
読みかわらずの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)違いが生じない、あるいは異ならない

(2)not made or become different

(3)not made or become different; "the causes that produced them have remained unchanged"

さらに詳しく


言葉変わらない
読みかわらない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)本質的に不変の

(2)目的または献身または愛情において不変の

(3)steadfast in purpose or devotion or affection

(4)steadfast in purpose or devotion or affection; "a man constant in adherence to his ideals"; "a constant lover"; "constant as the northern star"

(5)unvarying in nature

さらに詳しく


言葉変わらない
読みかわらない
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「変わる」の否定語。

さらに詳しく


言葉カワラバト
読みかわらばと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ほとんどの家畜用の種が血統をひいている黒い帯状の紋の付いた羽を持つ薄い灰色のユーラシア鳩

(2)pale grey Eurasian pigeon having black-striped wings from which most domestic species are descended

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉カワラヒワ
読みかわらひわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズメ目(Passeriformes)アトリ科(Fringillidae)ヒワ属(Carduelis)の小鳥。
「カワラスズメ(河原雀)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉変わりなく
読みかわりなく
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)いずれの場合にも変化または変更のない

(2)平和的に

(3)in a peaceful manner

(4)in a peaceful manner; "the hen settled herself on the nest most peacefully"

(5)without variation or change, in every case

さらに詳しく


言葉変わり無く
読みかわりなく
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)いずれの場合にも変化または変更のない

(2)平和的に

(3)in a peaceful manner

(4)in a peaceful manner; "the hen settled herself on the nest most peacefully"

(5)without variation or change, in every case

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]