"ぴ"がつく2文字の言葉

"ぴ"がつく2文字の言葉 "ぴ"がつく2文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉脱皮
読みだっぴ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)節足動物の角皮、または爬虫類の外皮が周期的に脱落すること

(2)periodic shedding of the cuticle in arthropods or the outer skin in reptiles

さらに詳しく


言葉脱皮
読みだっぴ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)髪、皮膚または羽毛が抜けた

(2)cast off hair, skin, horn, or feathers; "our dog sheds every Spring"

さらに詳しく


言葉団匪
読みだんぴ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)集団をなしている匪賊。

さらに詳しく


言葉突飛
読みとっぴ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)わずかに奇妙で、若干不思議なほどの

(2)笑いを誘うほど奇妙な

(3)目立って、著しく型破りまたは普通でない

(4)明らかに並外れていて予想外であるさま

(5)容易に説明されない

さらに詳しく


言葉燃費
読みねんぴ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)走行マイル数と燃焼したガロン数との比

(2)the ratio of the number of miles traveled to the number of gallons of gasoline burned

さらに詳しく


言葉半被
読みはっぴ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本風の着衣の一種。背に屋号などを染め抜いたもの。

さらに詳しく


言葉法被
読みはっぴ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本風の着衣の一種。背に屋号などを染め抜いたもの。

さらに詳しく


言葉比布
読みぴっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道比布町にあるJP北海道宗谷本線の駅名。

さらに詳しく


言葉眉刀
読みぴとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)薙刀(ナギナタ)の別称。

さらに詳しく


言葉餅子
読みぴんず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マージャン(麻雀)の三種類の数牌(shupai)(シューパイ)の一種。
丸(◎)を1~9個描いた、9種類がある。
「トンズ(筒子)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉P波
読みぴーは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地震の際に発生する縦波、縦揺れ。
同時に発生する横波(S波)より伝播速度が大きく、震源地からやや離れた場所では横波の前に現れる。えすは(PS波),えすぴーは(SP波)

さらに詳しく


言葉辺ぴ
読みへんぴ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)近づきにくく住民の少ない

(2)人口の多いか非常に旅行者の多い地域から遠い

(3)remote from populous or much-traveled regions

(4)inaccessible and sparsely populated;

さらに詳しく


言葉便秘
読みべんぴ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腸閉塞か憩室炎の可能性もある

(2)腸からの排泄が不規則で困難なこと

(3)大腸など消化器に便が停滞して排泄が困難になっている状態

(4)can be a symptom of intestinal obstruction or diverticulitis

(5)irregular and infrequent or difficult evacuation of the bowels; can be a symptom of intestinal obstruction or diverticulitis

さらに詳しく


言葉門扉
読みもんぴ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)門のとびら。

さらに詳しく


言葉乱費
読みらんぴ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金遣いの荒い特性

(2)財産を浪費する特性

(3)役に立たないか無益な活動

(4)よく考えず不注意に使ったり消費したりすること

(5)useless or profitless activity; using or expending or consuming thoughtlessly or carelessly; "if the effort brings no compensating gain it is a waste"; "mindless dissipation of natural resources"

さらに詳しく


言葉乱費
読みらんぴ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)浪費する

(2)非効率的に、または不適当に使用する

(3)軽率に費やす

(4)use inefficiently or inappropriately; "waste heat"; "waste a joke on an unappreciative audience"

さらに詳しく


言葉濫費
読みらんぴ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)役に立たないか無益な活動

(2)よく考えず不注意に使ったり消費したりすること

(3)財産を浪費する特性

(4)using or expending or consuming thoughtlessly or carelessly

(5)useless or profitless activity; using or expending or consuming thoughtlessly or carelessly; "if the effort brings no compensating gain it is a waste"; "mindless dissipation of natural resources"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉濫費
読みらんぴ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)浪費する

(2)軽率に費やす

(3)非効率的に、または不適当に使用する

(4)use inefficiently or inappropriately; "waste heat"; "waste a joke on an unappreciative audience"

さらに詳しく


言葉一筆
読みいっぴつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)短い個人的な手紙

(2)a short personal letter

(3)a short personal letter; "drop me a line when you get there"

さらに詳しく


言葉一品
読みいっぴん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)調理された食べ物の特定の品目

(2)名詞句への指示の限定性を示すことがある限定詞

(3)a particular item of prepared food; "she prepared a special dish for dinner"

(4)a determiner that may indicate the specificity of reference of a noun phrase

さらに詳しく


言葉逸品
読みいっぴん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その美しさと完璧さのために高値のついているもの

(2)art highly prized for its beauty or perfection

さらに詳しく


言葉EP
読みいーぴー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電子防護(electronic protection)の略称。

(2)フランスの理工科学校の略称。 グランドゼコール(grandes ecoles)の一つ。 高級技術官僚の養成機関。ール)

さらに詳しく


言葉NP
読みえぬぴー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)診療看護師の略称。
ある程度の医療行為が認められている看護師。

(2)国立公園の略称。

(3)国民党(南アフリカ共和国)の略称。NNP(新国民党)の前身。

さらに詳しく


言葉FP
読みえふぴー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)核分裂生成物の略称。

さらに詳しく


言葉MP
読みえむぴー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ陸軍の憲兵隊・憲兵の略称。

(2)(ドイツ語で)マシンピストル(サブマシンガン)の略称。

さらに詳しく


言葉鉛筆
読みえんぴつ
品詞名詞
カテゴリオフィス、クレヨン
意味

(1)細い円柱の先のとがった筆記用具

(2)木材に入れられた1本の棒の印をつける物質

(3)印をつける物質として黒鉛を使用する鉛筆

(4)コミュニケーションの媒体のような方法で使用される黒鉛(または類似した物質)

(5)graphite (or a similar substance) used in such a way as to be a medium of communication

さらに詳しく


言葉寒貧
読みかんぴん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ひどく貧乏なこと・赤貧(セキヒン)。
強調して「素寒貧(スカンピン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉合筆
読みがっぴつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)土地登記簿に登記されている、隣接する数区画(数筆<スウヒツ>)を一区画(一筆<イッピツ>)に合せること。

さらに詳しく


言葉金平
読みきんぴら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金平浄瑠璃の略称。

(2)金平浄瑠璃の主人公の名前。

(3)金平牛蒡の略称。

さらに詳しく


言葉巻餅
読みけんぴん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)餅菓子の一種。
小麦粉に白砂糖・クルミ(胡桃)・黒ゴマ(胡麻)などに溜り醤油を加えて練り、薄く伸ばして銅の平鍋で焼き、丸く巻いて小口切りにしたもの。
「けんぴ(巻餅)」,「きぬたまき(砧巻き,砧巻)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]