"と"がつく言葉
"と"がつく言葉の一覧を表示しています。1件目から27件目を表示 |
言葉 | 徒 |
---|---|
読み | と |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)共通の目的を持つ人々の排他的な仲間
(2)友達の私的な集まり
(3)実際的な成果がない結果としての無益さ
(4)連携して作用するように調整された道具の組合せからなるツール
(5)an exclusive circle of people with a common purpose
言葉 | 戸 |
---|---|
読み | と |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 建物、家 |
(1)1家族以上のための居住棟として機能する住居
(2)ドアで閉めることのできる空間
(3)ドアを通って入る部屋
(4)出入り(または脱出)の手段を提供しているもの
(5)部屋または建物または車の入り口を閉鎖するだろう揺れるかまたは滑っている柵
言葉 | 蠧 |
---|---|
読み | と |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 途 |
---|---|
読み | と |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | あと |
---|---|
読み | あと |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)背面の向こう、または背面に
(2)言及時の後に起こること
(3)behind or in the rear
(4)behind or in the rear; "and Jill came tumbling after"
(5)happening at a time subsequent to a reference time
言葉 | 安登 |
---|---|
読み | あと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)広島県呉市にあるJP西日本呉線の駅名。
言葉 | 後 |
---|---|
読み | あと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)まだ到来していない時間
(2)スクリメージラインの後ろに配置されるフットボールチームの選手のポジション
(3)バックを守る人
(4)人間(または動物)の首から脊柱の端までの後部
(5)最後に行きつくまたは通常見られない側面
言葉 | 痕 |
---|---|
読み | あと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)傷を負った組織の癒えによって残されたマーク(通常、皮膚で)
(2)損傷の印
(3)a mark left (usually on the skin) by the healing of injured tissue
(4)an indication of damage
言葉 | 跡 |
---|---|
読み | あと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ハンターが狩りの時に跡をたどるもの
(2)人または動物が通った跡
(3)人または動物または車両の通過によって残される目に見える印(足跡として)
(4)何かが存在したという徴候
(5)傷を負った組織の癒えによって残されたマーク(通常、皮膚で)
言葉 | 迹 |
---|---|
読み | あと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)人または動物または車両の通過によって残される目に見える印(足跡として)
(2)何かが存在したという徴候
(3)物がそれに沿って移動したり動いたりした線あるいは道
(4)物が通った跡あるいは残した痕跡
(5)a line or route along which something travels or moves
言葉 | いと |
---|---|
読み | いと |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)並外れた範囲、または程度
(2)強意語として使われる
(3)to an extraordinary extent or degree
(4)to an extraordinary extent or degree; "he improved greatly"
(5)used as intensifiers
言葉 | 意図 |
---|---|
読み | いと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)コミュニケーションの意図された意味
(2)意図している、または計画した行動を導く、予期された結果
(3)(成し遂げられると考えられる)成し遂げるための目標
(4)an anticipated outcome that is intended or that guides your planned actions
(5)an anticipated outcome that is intended or that guides your planned actions; "his intent was to provide a new translation"; "good intentions are not enough"; "it was created with the conscious aim of answering immediate needs"; "he made no secret of his designs"
言葉 | 意図 |
---|---|
読み | いと |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 糸 |
---|---|
読み | いと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)弾いたり叩いたり弓でこすると音が出る、ピンと張られた金属製あるいはガット製の糸
(2)比喩的な意味での抑制
(3)細い線に似た長いもの
(4)裁縫や編み物に使われる撚った繊維(綿、絹、毛、ナイロンなど)の細いひも
(5)軽いひも
言葉 | 宇土 |
---|---|
読み | うと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)熊本県宇土市にあるJR九州鹿児島本線の駅名。JR九州三角線乗り入れ。
言葉 | 烏兎 |
---|---|
読み | うと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)物事がその中で未来から現在を通り過去へと流れる、経験の連続体
(2)the continuum of experience in which events pass from the future through the present to the past
言葉 | オト |
---|---|
読み | おと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランス人の1088年から1099年までの教皇で、説教で第1次十字軍を求めた(1042年−1099年)
(2)French pope from 1088 to 1099 whose sermons called for the First Crusade (1042-1099)
姉妹サイト紹介
言葉 | 加斗 |
---|---|
読み | かと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)福井県小浜市にあるJP西日本小浜線の駅名。
言葉 | 蝌蚪 |
---|---|
読み | かと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国周代の古体篆字(テンジ)。紙の発明以前に、竹簡(チッカン)に漆(ウルシ)で文字を書いたもの。
漆が粘っいるので、一画の書き始めが太く終りが細くなっている。
「蝌蚪文字」とも呼ぶ。
言葉 | 過渡 |
---|---|
読み | かと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ガト |
---|---|
読み | がと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(スペイン語で)ネコ(猫)。
言葉 | キト |
---|---|
読み | きと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)エクアドル共和国の首都。〈人口〉
1974(昭和49) 60万人。
1987(昭和62)113万7,000人。
言葉 | 企図 |
---|---|
読み | きと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)入念で体系的な行動計画
(2)配置の計画
(3)an arrangement scheme
(4)an arrangement scheme; "the awkward design of the keyboard made operation difficult"; "it was an excellent design for living"; "a plan for seating guests"
(5)an elaborate and systematic plan of action
言葉 | 企図 |
---|---|
読み | きと |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | こと |
---|---|
読み | こと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 事 |
---|---|
読み | こと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
1件目から27件目を表示 |
[戻る]