"ある"がつく4文字の言葉

"ある"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉REAL
読みりある
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三菱電機社製の液晶テレビのブランド名。

さらに詳しく


言葉あるいは
読みあるいは
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)偶然に

(2)by chance; "perhaps she will call tomorrow"; "we may possibly run into them at the concert"; "it may peradventure be thought that there never was such a time"

さらに詳しく


言葉アルカリ
読みあるかり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)農業に有害な

(2)不毛な土地といくつかの水域で見られる可溶性塩類の混合物

(3)リトマス試験紙を青に変え、酸と反応して塩と水を作る水溶性の化合物

(4)any of various water-soluble compounds capable of turning litmus blue and reacting with an acid to form a salt and water

(5)a mixture of soluble salts found in arid soils and some bodies of water; detrimental to agriculture

さらに詳しく


言葉亜爾加里
読みあるかり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水に溶けて強い塩基性を示す無機物質。

さらに詳しく


言葉アルカン
読みあるかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般にCnH(2n+2)の化学式を持つ、無臭の飽和性炭化水素

(2)a series of non-aromatic saturated hydrocarbons with the general formula CnH(2n+2)

さらに詳しく


言葉アルガリ
読みあるがり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウシ目(偶蹄目<グウテイモク>)(Artiodactyla)ウシ科(Bovi-dae)ヒツジ属(Ovis)の野生羊。
カタツムリ状の大きな角をもつ。肩高1.4メートルほど。
中央アジアの寒く乾燥した草原や山岳地帯に生息。
中国で国家第2級保護野生動物に指定されている希少種。
「バンヨウ(盤羊)([中]panyang)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アルキル
読みあるきる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脂肪族炭化水素から導かれる、一般的公式CnH2n+1の一連の一価基

(2)any of a series of univalent groups of the general formula CnH2n+1 derived from aliphatic hydrocarbons

さらに詳しく


言葉アルギー
読みあるぎー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シルクロードのオアシス都市カラシャール(Kara Shahr)(哈拉沙爾)の古称。

さらに詳しく


言葉アルグン
読みあるぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦南西部、チェチェン共和国中央部の町。
首都グロズヌイ(Grozny)の東方、シャリ(Shali)の北方。

さらに詳しく


言葉アルケン
読みあるけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脂肪族不飽和炭化水素

(2)any unsaturated aliphatic hydrocarbon

さらに詳しく


言葉アルケー
読みあるけー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代ギリシアの自然哲学で万物の根源、自然の原理、世界形成の根本起源。
ギリシア七賢人の一人タレス(Thales)は万物の根源を「水」とした。

(2)(転じて)宇宙形成の原理・根拠。

さらに詳しく


言葉アルコア
読みあるこあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルミナム・カンパニー・オブ・アメリカの略称。ニー・オブ・アメリカ)

さらに詳しく


言葉アルゴス
読みあるごす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紀元前7世紀にはペロポネソスを支配していた

(2)ギリシア南東部の古代都市

(3)an ancient city in southeastern Greece; dominated the Peloponnese in the 7th century BC

さらに詳しく


言葉アルゴル
読みあるごる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最初に知られた食変光星

(2)ペルセウス座で2番目に明るい星

(3)プログラミング言語で、コンピュータプログラムをアルゴリズムとして記述するのに使う

(4)the second brightest star in Perseus; the first known eclipsing binary

さらに詳しく


言葉アルゴン
読みあるごん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無色、無臭の不活性気体

(2)大気の約1%を構成する

(3)6つの不活性気体のうちの1つ

(4)one of the six inert gases

(5)comprises approximately 1% of the earth's atmosphere

さらに詳しく


言葉アルザス
読みあるざす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ワインが有名なフランス北東部の地方

(2)a region of northeastern France famous for its wines

さらに詳しく


言葉アルシン
読みあるしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有機合成やトランジスターへの不純物の添加、また毒ガス兵器として用いられる、有毒、無色で可燃性の高い気体

(2)a poisonous colorless flammable gas used in organic synthesis and to dope transistors and as a poison gas in warfare

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アルシー
読みあるしー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シルクロードのオアシス都市カラシャール(Kara Shahr)(哈拉沙爾)の古称。

さらに詳しく


言葉アルジア
読みあるじあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「痛み」を表す語形成要素。

さらに詳しく


言葉アルジェ
読みあるじぇ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地中海の古代のポート

(2)アルジェリアの首都で最大の都市

(3)the capital and largest city of Algeria

(4)an ancient port on the Mediterranean; the capital and largest city of Algeria

さらに詳しく


言葉アルタイ
読みあるたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンゴル共和国南西部、ゴビアルタイ県(Govi-Altay Ai-mag)北部にある県都。
北緯46.38°、東経96.26°の地。〈人口〉
2000(平成12)1万8,023人。

さらに詳しく


言葉アルダン
読みあるだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア東部のシベリア、サハ共和国(Respublika Sakha)南部の都市。
北緯58.60°、東経125.39°の地。〈人口〉
1979(昭和54)2万0,200人。
1989(平成元)2万7,000人。
2002(平成14)2万4,715人。

さらに詳しく


言葉アルトア
読みあるとあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス北部の旧州で、英仏海峡の近く(ピカルディとフランドルの間)にあった

(2)a former province of northern France near the English Channel (between Picardy and Flanders)

さらに詳しく


言葉アルニカ
読みあるにか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に打撲傷の治療に使われる

(2)傷の治療に用いられる軟膏

(3)ウサギギク属の、根茎を持つ、通常多年生の各種の植物の総称

(4)キク科ウサギギク属の植物。学名:Arnica montana L.

(5)used especially in treating bruises

さらに詳しく


言葉アルハラ
読みあるはら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)飲酒に絡む嫌がらせのこと。

さらに詳しく


言葉アルバム
読みあるばむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)元々、12インチのレコード(通常魅力的なレコード・カバーで)で、それ以降カセット録音テープとコンパクトディスクでリリースされる

(2)一緒に発行されたひとつ以上のレコード

(3)ポケットや封筒のついた空白ページのある写真やスタンプ集収用の本

(4)ポケットまたは封筒のある空白のページのある本

(5)one or more recordings issued together; originally released on 12-inch phonograph records (usually with attractive record covers) and later on cassette audiotape and compact disc

さらに詳しく


言葉アルパカ
読みあるぱか
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)哺乳類。

(2)長い絹のフリースをもつ飼いならされたラマ

(3)ラーマpacosのウールでできているか、そのウールのレーヨンまたは綿のイミテーションでできている細い光沢がある構造

(4)グアナコの家畜種と考えられる

(5)アルパカのウール

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アルビノ
読みあるびの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)目はたいていピンク色である

(2)先天的な白皮症をもっている人:白髪と乳白色の皮膚

(3)eyes are usually pink

(4)a person with congenital albinism: white hair and milky skin; eyes are usually pink

さらに詳しく


言葉アルビル
読みあるびる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラク北部、アルビル州の州都。
北緯36.19°、東経44.02°の地。
チグリス川(the Tigris)上流、クルディスタン(Kurdistan)山地の山麓に位置する。モスル(Mosul)の東方77キロメートル。
鉄道でキルクーク(Kirkuk)を経由して首都バグダッド(Bagh-dad)と結ばれている。
「イルビル(Irbil)」,「イルビール」,「エルビル(Erbil)」とも呼ぶ。〈面積〉
1万4,471平方キロメートル。〈人口〉
1957(昭和32) 3万4,800人。
1965(昭和40) 9万1,000人。
1985(昭和60)33万3,903人(推計)。
2004(平成16)89万1,300人。

さらに詳しく


言葉アルビー
読みあるびー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の劇作家(1928年−)

(2)United States dramatist (1928-)

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]