"ある"がつく読み方が10文字の言葉

"ある"がつく読み方が10文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アメリカンカジュアル
読みあめりかんかじゅある
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)アメリカンテイストの服(アパレル製品)、またその着こなしをさす。略してアメカジと呼ばれる。スウェットパーカー、ジーンズ、チノパンなどを中心に、スポーツウェア、ワークウェアなど、機能性が高く(着易く)、ラフな服、アイテムによって構成される。60年代に流行したアイビールックを指すこともあるが、現在は、スポーツテイストなファッションなど、その他のスタイル、幅広い年代のスタイルを言うことが多い。なお、これはヨーロピアンカジュアルと対比させて、日本から生まれたファッション用語。

(2)American Casual

さらに詳しく


言葉アルカイック・スマイル
読みあるかいっくすまいる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代ギリシア初期の人物彫刻に見られる、唇の両端がややつり上がった微笑。
中国の六朝時代や日本の飛鳥時代の仏像にも見られる。
「古拙(コセツ)の微笑」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アルカディア市ヶ谷
読みあるかでぃあいちがや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)私学会館の愛称。

さらに詳しく


言葉アルキメデスの原理
読みあるきめですのげんり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)流体に沈められた物体の重さの見掛け上の損失は、押しのけられた流体の重さと等しい

(2)the apparent loss in weight of a body immersed in a fluid is equal to the weight of the displaced fluid

(3)(hydrostatics) the apparent loss in weight of a body immersed in a fluid is equal to the weight of the displaced fluid

さらに詳しく


言葉アルコール飲料
読みあるこーるいんりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)活性剤としてのアルコールを含む蒸留酒や醸造酒

(2)a liquor or brew containing alcohol as the active agent; "alcohol (or drink) ruined him"

さらに詳しく


言葉アルコール温度計
読みあるこーるおんどけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)摂氏か華氏の印が付けられ、温度変化で膨張、収縮するにつれ、上昇、下降するアルコールの入ったガラス製毛管の温度計

(2)thermometer consisting of a glass capillary tube marked with degrees Celsius or Fahrenheit and containing alcohol which rises or falls as it expands or contracts with changes in temperature

さらに詳しく


言葉アルコール中毒
読みあるこーるちゅうどく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過度にアルコール飲料を飲みたいという強くしつこい欲求

(2)健康を害し、突然欠乏すると激しい禁断症状が現れるなどのアルコール依存症を引き起こす、長期間にわたる過度の酒類の摂取

(3)習慣的な中毒

(4)habitual intoxication

(5)an intense persistent desire to drink alcoholic beverages to excess

さらに詳しく


言葉アルゴリズム取引
読みあるごりずむとりひき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)株価や出来高などに応じて、自動的に株式売買注文のタイミングや数量を決めて注文を繰り返す取引のこと。

さらに詳しく


言葉アルザマス16
読みあるざますじゅうろく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア共和国ニジェゴロド州(Nizhegorodskaya Oblast)にある秘密研究都市で、旧ソ連時代からのロシア最大の核兵器開発拠点。
北緯54.93°、東経43.32°の地。
磁気エネルギーによって重水素の核融合を起こさせる純粋水爆の開発を行なっている。
現名は「サロフ(Sarov)」。ラモス)(2)

さらに詳しく


言葉アルジェリア戦争
読みあるじぇりあせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1954.12.~1962(昭和29~昭和37)フランスからの独立を目指した、アルジェリア民族解放闘争の別称。

(2)1815(文化12)アメリカ合衆国とバーバリ諸国(Barba-ry States)(アルジェ・チュニス・トリボリの半自治都市国家)との戦争。 「第二次バーバリ戦争(Second Barbary War)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アルストロメリア属
読みあるすとろめりあぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルストレメーリア属の各種の南アメリカの植物の総称で、美しい花のりっぱな繖形花序が評価されている

(2)any of various South American plants of the genus Alstroemeria valued for their handsome umbels of beautiful flowers

さらに詳しく


言葉アルタイ共和国
読みあるたいきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦南部、シベリア連邦管区内の自治共和国。北西部をアルタイ地方(Altaisky Krai)に接し、南東部をモンゴル共和国、南西部をカザフスタンに隣接。
首都はゴルノアルタイスク(Gorno-Altaisk)。〈面積〉
9万2,600平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)20万4,800人。
2003(平成15)20万4,800人。

さらに詳しく


言葉アルツハイマー病
読みあるつはいまーびょう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)認知症の原因疾患のなかで最も多いとされており、高齢者だけでなく、40代から発症することもある進行性の認知症。進行性の認知症。軽度から重度までゆっくりと進行し、多様な行動・心理症状が現れる。

さらに詳しく


言葉アルティ・マルツィアリ
読みあるてぃまるつぃあり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)格闘技。

さらに詳しく


言葉アルドステロン症
読みあるどすてろんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルドステロンの分泌過多による症状

(2)a condition caused by overproduction of aldosterone

さらに詳しく


言葉αシヌクレイン
読みあるふぁしぬくれいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パーキンソン病の原因タンパク質。んきのん(ピロロキノリンキノン)

さらに詳しく


言葉アルファベットの文字
読みあるふぁべっとのもじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)話し言葉を表すために使用される、伝統的な、体系化された記号

(2)the conventional characters of the alphabet used to represent speech; "his grandmother taught him his letters"

さらに詳しく


言葉アルフレッド大王
読みあるふれっどだいおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中世初期のイギリス、ウェセックス(Wessex)王家の王( 849~ 899)。在位: 871~ 899。

さらに詳しく


言葉アルブルズ山脈
読みあるぶるずさんみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エルブルズ山脈のペルシア語名。

さらに詳しく


言葉あるべき場所にある
読みあるべきばしょにある
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)適切な場所または状況である

(2)be in the right place or situation; "Where do these books belong?"; "Let's put health care where it belongs--under the control of the government"; "Where do these books go?"

さらに詳しく


言葉アルボルズ山脈
読みあるぼるずさんみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エルブルズ山脈のペルシア語名。

さらに詳しく


言葉アルメニア教会
読みあるめにあきょうかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローマとビザンチンの伝統に影響され

(2)300年以来アルメニアに設立され独立した教会

(3)was influenced by both Roman and Byzantine traditions

(4)an independent Christian church established in Armenia since 300

(5)an independent Christian church established in Armenia since 300; was influenced by both Roman and Byzantine traditions

さらに詳しく


言葉ウラルアルタイ語族
読みうらるあるたいごぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア(しかし、ロシア語でなく)の土着の言語の多くを含む言語の(仮定される)グループ

(2)a (postulated) group of languages including many of the indigenous languages of Russia (but not Russian)

さらに詳しく


言葉ウラル・アルタイ語族
読みうらるあるたいごぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)言語学的に分類した世界の民族の大分類の一つ。
ウラル山脈とアルタイ山地を中心とした地方からユーラシア大陸の北部一帯に広まったと想像されるアジア系の民族。ウラル語族とアルタイ語族に大別される。ロッパ語族)〈ウラル語族〉
フィンランド人、エストニア人、ハンガリー人など。
(a)フィン・ウゴル語派。
(b)サモイェード諸語。〈アルタイ語族〉
トルコ人、マジャール人、モンゴル人、満州人、朝鮮人、日本人など。
(a)トルコ語群。
(b)モンゴル語群。
(c)ツングース語群。

さらに詳しく


言葉キューポラのある街
読みきゅーぽらのあるまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)早船ちよの青春小説。
埼玉県川口市の鋳物工場を舞台に、15歳の少女ジュンらの青春群像を描く。
1959(昭和34)雑誌「母と子」に連載開始。
1961(昭和36)出版。

(2)浦山桐郎監督の日活映画。(1)の映画化。 主演は吉永小百合。

さらに詳しく


言葉コンセプト・アルバム
読みこんせぷと・あるばむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)レコーディングが若干のテーマによって統一されるアルバム(楽器、叙情詩調、物語風、あるいは組成)

(2)an album whose recordings are unified by some theme (instrumental or lyrical or narrative or compositional)

さらに詳しく


言葉ザカート・アル・フィトル
読みざかーとあるふぃとる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラム教の断食月(ラマダン)明けに行われる、富裕層が貧しい人々に衣類や現金などの施しをする喜捨(キシャ)。

さらに詳しく


言葉シウダードレアル県
読みしうだーどれあるけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペイン中部、カスティリャラマンチャ自治州(Comunidad Autonoma de Castilla-La Mancha)南西部の県。北部をトレド県(Provincia de Toledo)に接する。
県都はシウダードレアル。
「シウダーレアル県」とも呼ぶ。〈面積〉
1万9,813平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)47万5,435人(3月1日現在)。
2001(平成13)47万8,957人(11月1日現在)。
2003(平成15)48万7,670人(1月1日推計)。

さらに詳しく


言葉セオドア・ルーズベルト
読みせおどあるーずべると
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ海軍のニミッツ級原子力航空母艦(CVN71)。

さらに詳しく


言葉説得力のある
読みせっとくりょくのある
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)行動または信条を導く力を持つまたは意図する

(2)人に何かの真実を信じさせるさま

(3)intended or having the power to induce action or belief; "persuasive eloquence"; "a most persuasive speaker"; "a persuasive argument"

(4)causing one to believe the truth of something; "a convincing story"; "a convincing manner"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]