"ある"がつく2文字の言葉

"ある"がつく2文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から14件目を表示
言葉ある
読みある
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現在、存在すること

(2)the state of being present; current existence; "he tested for the presence of radon"

さらに詳しく


言葉ある
読みある
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)繋辞

(2)生きて、生きる

(3)特定の条件または状態のままにする、あるいはのまま残す

(4)存在を持つ、存在する

(5)場所や位置をとる、比喩的にも使われる

さらに詳しく


言葉在る
読みある
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ある位置か領域を占める

(2)どこかにある、あるいは位置する

(3)在る他動詞

(4)起こる

(5)生きて、生きる

さらに詳しく


言葉有る
読みある
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ある位置か領域を占める

(2)起こる

(3)生きて、生きる

(4)特定の位置を占める

(5)存在を持つ、存在する

さらに詳しく


言葉歩き
読みあるき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)足で移動する行為

(2)はっきりした目的地をもたずに、あちらこちらに旅すること

(3)どこかを歩く行為

(4)travelling about without any clear destination

(5)the act of walking somewhere; "he took a walk after lunch"

さらに詳しく


言葉歩く
読みあるく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)散歩する

(2)投手に歩かされて得点する、または塁に出る

(3)指定された方法で生活する行動する

(4)徒歩で横切る、または徒歩で踏破する

(5)四球出塁を得る

さらに詳しく


言葉歩け
読みあるけ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「歩く」の命令形。

さらに詳しく


言葉或は
読みあるいは
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)偶然に

(2)by chance; "perhaps she will call tomorrow"; "we may possibly run into them at the concert"; "it may peradventure be thought that there never was such a time"

さらに詳しく


言葉主簿
読みあるじぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)企業会計を管理したり検査したりする人

(2)someone who maintains and audits business accounts

さらに詳しく


言葉α波
読みあるふぁは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)8から12ヘルツの周波で起こる

(2)目覚めている状態でなおかつ安静時に、人の脳波図に現れる正常時の脳波

(3)the normal brainwave in the electroencephalogram of a person who is awake but relaxed; occurs with a frequency of 8-12 hertz

さらに詳しく


言葉外歩
読みそとあるき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)家を去り、どこかへ行く

(2)leave the house to go somewhere

(3)leave the house to go somewhere; "We never went out when our children were small"

さらに詳しく


言葉α星
読みあるふぁせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある星座中の首星(シュセイ)。一般に星座中で最も明るい星。い(主星)
「アルファー星」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉α線
読みあるふぁーせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)放射性崩壊が行なわれている間のアルファ粒子の輻射

(2)the radiation of alpha particles during radioactive decay

さらに詳しく


1件目から14件目を表示
[戻る]