"重"で始まる読み方が6文字の言葉

"重"で始まる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉重出
読みじゅうしゅつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)繰り返すでき事

(2)an event that repeats; "the events today were a repeat of yesterday's"

さらに詳しく


言葉重刻
読みじゅうきざみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)変更や編集なしに再び印刷され、再度売りに出される(本のような)出版物

(2)a publication (such as a book) that is reprinted without changes or editing and offered again for sale

さらに詳しく


言葉重刻
読みじゅうきざみ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)新たに印刷する

(2)print anew; "They never reprinted the famous treatise"

さらに詳しく


言葉重力
読みじゅうりょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)荘重で威厳に満ちた気持ち

(2)特に、地球の表面付近の物体に対する地球の質量の引力

(3)宇宙のすべての塊の間の引力

(4)a solemn and dignified feeling

(5)(physics) the force of attraction between all masses in the universe; especially the attraction of the earth's mass for bodies near its surface; "the more remote the body the less the gravity"; "the gravitation between two bodies is proportional to the product of their masses and inversely proportional to the square of the distance between them"; "gravitation cannot be held responsible for people falling in love"--Albert Einstein

さらに詳しく


言葉重病
読みじゅうびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重い病気。

さらに詳しく


言葉重重
読みじゅうじゅう
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)短い間隔で、何回も

(2)many times at short intervals; "we often met over a cup of coffee"

さらに詳しく


言葉重量
読みじゅうりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重力による質量によってはたらきかけられた垂直の力

(2)the vertical force exerted by a mass as a result of gravity

さらに詳しく


言葉重回帰
読みじゅうかいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つ以上の他の変数に基づいて、1つの変数の値を予想する統計的手法

(2)a statistical technique that predicts values of one variable on the basis of two or more other variables

さらに詳しく


言葉重大さ
読みじゅうだいさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重要で、注目に値するという特質

(2)相対的重要度

(3)relative importance

(4)the quality of being important and worthy of note; "the importance of a well-balanced diet"

さらに詳しく


言葉重慶市
読みじゅうけいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国中央部にある中央直轄市(省レベル)・商工業都市。西部を四川省(Sichuan Sheng)(シセンショウ)に隣接。
雲陽県に張飛廟(Zhang Fei Miao)がある。
「チョンチン市(重慶市)」とも呼ぶ。〈人口〉
1957(昭和32)  212万人。
1987(昭和62)  289万人。
2004(平成16)3,144万2,300人(管轄全域)。〈管轄20区〉
渝中区(Yuzhong Qu)。
大渡口区(Dadukou Shi)。
江北区(Jiangbei Qu)。
沙坪(「土」偏+「覇」)区(Shapingba Qu)。
九竜坡区(Jiulongpo Qu)。
南岸区(Nan’an Qu)。
北碚区(Beibei Qu)。
万盛区(Wansheng Qu)。
双橋区(Shuangqiao Qu)。
渝北区(Yubei Qu)。
巴南区(Banan Qu)。
万州区(Wanzhou Qu)。
(三水偏+「倍」-「人」)陵区(Fuling Qu)。
黔江区(Qianjiang Qu)。
長寿区(Changshou Qu)。
江津区(Jiangjin Qu)。
合川区(Hechuan Qu)。
永川区(Yongchuan Qu)。
南川区(Nanchuan Qu)。
大足区(Dazu Qu)。〈管轄16県〉
(<「基」-「土」>冠+「糸」)江県(Qijiang Xian)。
潼南県(Tongnan Xian)。
銅梁県(Tongliang Xian)。
栄昌県(Rongchang Xian)。
璧山県(Bishan Xian)。
(「執」冠+「土」)江県(Dianjiang Xian)。
武隆県(Wulong Xian)。
豊都県(Fengdu Xian)。
城口県(Chengkou Shi)。
梁平県(Liangping Xian)。
開県(Kai Xian)。
巫渓県(Wuxi xian)。
巫山県(Wushan Xian)。
奉節県(Fengjie Xian)。
雲陽県(Yunyang Xian)。
忠県(Zhong Xian)。〈管轄4自治県〉
石柱土家族自治県(Shizhu Tujiazu Zizhixian)。
彭水苗族土家族自治県(Pengshui Miaozu Tujiazu Zizhixian)。
酉陽土家族苗族自治県(Youyang Tujiazu Miaozu Zizhixian)。
秀山土家族苗族自治県(Xiushan Tujiazu Miaozu Zizhixian)。

さらに詳しく


言葉重母音
読みじゅうぼいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1つの母音の発生位置近くから始まり、他の母音の位置へ近づく母音の音

(2)a vowel sound that starts near the articulatory position for one vowel and moves toward the position for another

さらに詳しく


言葉重水素
読みじゅうすいそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1つの中性子を持つ水素の同位体(水素のゼロ中性子と比較して)

(2)an isotope of hydrogen which has one neutron (as opposed to zero neutrons in hydrogen)

さらに詳しく


言葉重要さ
読みじゅうようさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重要で、注目に値するという特質

(2)相対的重要度

(3)the quality of being important and worthy of note

(4)relative importance; "a problem of the first magnitude"

さらに詳しく


言葉重要度
読みじゅうようど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重要で、注目に値するという特質

(2)the quality of being important and worthy of note; "the importance of a well-balanced diet"

さらに詳しく


言葉重陽子
読みちょうようご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重水素の核

(2)1つの陽子と1つの中性子から成る

(3)加速装置で衝撃粒子として使用される

(4)consists of one proton and one neutron

(5)used as a bombarding particle in accelerators

さらに詳しく


言葉重騎兵
読みじゅうきへい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)馬にも装甲を施した騎兵。
武器は槍(spear)・弓矢類(archers)・投石器(slinger)など。
「カタフラクト(cataphract)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉重々しい
読みおもおもしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特に、態度または容姿において正当で品位のある

(2)威厳を持ち、表現する

(3)having or expressing dignity

(4)especially formality or stateliness in bearing or appearance

(5)having or expressing dignity; especially formality or stateliness in bearing or appearance; "her dignified demeanor"; "the director of the school was a dignified white-haired gentleman"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉重々しい
読みおもおもしい
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)真摯に、真剣に、ひどく

(2)in a serious manner; "the speech was weighty and it was weightily delivered"

さらに詳しく


言葉重々しく
読みおもおもしく
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)何かとても重いものとして

(2)as something very heavy; "she moved weightily"

さらに詳しく


言葉重ね重ね
読みかさねがさね
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)頻繁、あるいはかなりの量

(2)短い間隔で、何回も

(3)たびたび

(4)数回

(5)many times at short intervals

さらに詳しく


言葉重苦しい
読みおもくるしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)物悲しさと失望でいっぱいの

(2)悲しみまたはトラブルまたは疲労で特に沈下した

(3)かなりの心理学的な重圧で特徴付けられる

(4)(動きの) 遅くて、困難である

(5)軽さまたは活気が欠如しているさま

さらに詳しく


言葉重苦しげ
読みおもくるしげ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)物悲しさと失望でいっぱいの

(2)落胆を引き起こす

(3)filled with melancholy and despondency ; "gloomy at the thought of what he had to face"; "gloomy predictions"; "a gloomy silence"; "took a grim view of the economy"; "the darkening mood"; "lonely and blue in a strange city"; "depressed by the loss of his job"; "a dispirited and resigned expression on her face"; "downcast after his defeat"; "feeling discouraged and downhearted"

(4)causing dejection; "a blue day"; "the dark days of the war"; "a week of rainy depressing weather"; "a disconsolate winter landscape"; "the first dismal dispiriting days of November"; "a dark gloomy day"; "grim rainy weather"

さらに詳しく


言葉重苦しさ
読みおもくるしさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)骨が折れ、厳しく、優雅さや滑らかさを欠いた重苦しい性格

(2)an oppressive quality that is laborious and solemn and lacks grace or fluency; "a book so serious that it sometimes subsided into ponderousness"; "his lectures tend to heaviness and repetition"

さらに詳しく


言葉重重しい
読みおもおもしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)威厳を持ち、表現する

(2)特に、態度または容姿において正当で品位のある

(3)having or expressing dignity; especially formality or stateliness in bearing or appearance; "her dignified demeanor"; "the director of the school was a dignified white-haired gentleman"

さらに詳しく


言葉重重しさ
読みおもおもしさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)威厳のある深刻な特質

(2)a trait of dignified seriousness

さらに詳しく


言葉重くるしい
読みおもくるしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)落胆を引き起こす

(2)物悲しさと失望でいっぱいの

(3)causing dejection

(4)filled with melancholy and despondency ; "gloomy at the thought of what he had to face"; "gloomy predictions"; "a gloomy silence"; "took a grim view of the economy"; "the darkening mood"; "lonely and blue in a strange city"; "depressed by the loss of his job"; "a dispirited and resigned expression on her face"; "downcast after his defeat"; "feeling discouraged and downhearted"

さらに詳しく


言葉重さである
読みおもさである
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)一定の重さを持つ

(2)have a certain weight

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉重なり合う
読みかさなりあう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)部分的または完全に一致してする

(2)coincide partially or wholly; "Our vacations overlap"

さらに詳しく


言葉重ねかける
読みかさねかける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)舌で巻き取る

(2)take up with the tongue; "The cat lapped up the milk"; "the cub licked the milk from its mother's breast"

さらに詳しく


言葉重ね掛ける
読みかさねかける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)舌で巻き取る

(2)take up with the tongue; "The cat lapped up the milk"; "the cub licked the milk from its mother's breast"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]