"見"がつく読み方が4文字の言葉

"見"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉見巡
読みみめぐり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)安全のために、ある地域を一定の間隔で見まわる行動

(2)the activity of going around or through an area at regular intervals for security purposes

さらに詳しく


言葉見廻
読みみまわり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)安全のために、ある地域を一定の間隔で見まわる行動

(2)the activity of going around or through an area at regular intervals for security purposes

さらに詳しく


言葉見当
読みけんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不完全な証拠に基づく意見を表すメッセージ

(2)a message expressing an opinion based on incomplete evidence

さらに詳しく


言葉見徳
読みけんとく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)前兆・予感。縁起。

(2)(転じて)富くじ。

(3)江戸時代、天明年間(1781~1789)に流行した無許可の富くじ・隠富(カクレトミ)。

(4)富くじの当り外れを占うこと。

(5)富くじの当り外れを予測させる前触れ・縁起(エナギ)。

さらに詳しく


言葉見所
読みみどころ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一番面白く忘れられない部分

(2)the most interesting or memorable part

(3)the most interesting or memorable part; "the highlight of the tour was our visit to the Vatican"

さらに詳しく


言葉見晴
読みみはらし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある区域の視覚イメージ

(2)the visual percept of a region

(3)the visual percept of a region; "the most desirable feature of the park are the beautiful views"

さらに詳しく


言葉見渡
読みみわたし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある区域の視覚イメージ

(2)the visual percept of a region

(3)the visual percept of a region; "the most desirable feature of the park are the beautiful views"

さらに詳しく


言葉見物
読みけんぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人や場所、物などを見るためにちょっと行く行為

(2)名所を見て回ること

(3)going about to look at places of interest

(4)the act of going to see some person or place or thing for a short time

(5)the act of going to see some person or place or thing for a short time; "he dropped by for a visit"

さらに詳しく


言葉見物
読みけんぶつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)エンターテイメントのように、場所を見に行く

(2)go to see a place, as for entertainment

(3)go to see a place, as for entertainment; "We went to see the Eiffel Tower in the morning"

さらに詳しく


言葉見直
読みみなおし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)以前の決定を変える話題(ミーティングのように)の考慮

(2)新しい評価または評価

(3)a consideration of a topic (as in a meeting) with a view to changing an earlier decision

(4)a new appraisal or evaluation

さらに詳しく


言葉見直
読みみなおし
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)もう一度考える

(2)もう一度見る

(3)を新しく検討する

(4)再試験する

(5)通常、変化する目的と共に

さらに詳しく


言葉見積
読みみつもり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある仕事の適当なコストを示す言明

(2)量、程度、価値についてのおおよその計算

(3)(保険または課税等のため)何かの価値を評価する文書

(4)a document appraising the value of something (as for insurance or taxation)

(5)a statement indicating the likely cost of some job

さらに詳しく


言葉見習
読みみならい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)働きながら仕事を学ぶ人

(2)見習いの身分

(3)the position of apprentice

(4)works for an expert to learn a trade

さらに詳しく


言葉見聞
読みけんぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある出来事において、直接見たり、参加したりした内容

(2)研究や経験や指導によって得た知識

(3)knowledge acquired through study or experience or instruction

(4)the content of direct observation or participation in an event

(5)the content of direct observation or participation in an event; "he had a religious experience"; "he recalled the experience vividly"

さらに詳しく


言葉見落
読みみおとし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不注意から起こる間違い

(2)何かに気づかなかったことから起こる手抜かり

(3)a mistake resulting from inattention

(4)an unintentional omission resulting from failure to notice something

さらに詳しく


言葉見解
読みけんかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かについて信念を表しているメッセージ

(2)何かを判断することによって形成された意見

(3)合理化された心構え

(4)意見、判断

(5)物を見る精神的な立場

さらに詳しく


言葉見識
読みけんしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある状況を深く、明解に見抜く力

(2)何かの意味や重要性を理解する能力(あるいは結果的に取得した知識)

(3)何かを判断することによって形成された意見

(4)尊敬、尊重に値する性質

(5)自尊心および、自分に値打ちがあると感じること

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉見透
読みみすかし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)複雑な状況についての明解な(しばしば突然の)理解

(2)(天気のような)何かがどのようになるかについての予報

(3)a prediction about how something (as the weather) will develop

(4)the clear (and often sudden) understanding of a complex situation

さらに詳しく


言葉見通
読みみとおし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)将来の成功の可能性

(2)未来について(または未来のイメージ)の信念

(3)複雑な状況についての明解な(しばしば突然の)理解

(4)(天気のような)何かがどのようになるかについての予報

(5)a prediction about how something (as the weather) will develop

さらに詳しく


言葉見隠
読みみかくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ものを避けるか、または光景を妨げる保護被覆

(2)何かを隠したり保護したりするのに役立つ覆い

(3)a covering that serves to conceal or shelter something

(4)a covering that serves to conceal or shelter something; "a screen of trees afforded privacy"; "under cover of darkness"; "the brush provided a covert for game"; "the simplest concealment is to match perfectly the color of the background"

(5)a protective covering that keeps things out or hinders sight

さらに詳しく


言葉謁見
読みえっけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(重要人物との)会議

(2)a conference (usually with someone important)

(3)a conference (usually with someone important); "he had a consultation with the judge"; "he requested an audience with the king"

さらに詳しく


言葉識見
読みしきけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある状況を深く、明解に見抜く力

(2)何かを判断することによって形成された意見

(3)複雑な状況についての明解な(しばしば突然の)理解

(4)an opinion formed by judging something

(5)an opinion formed by judging something; "he was reluctant to make his judgment known"; "she changed her mind"

さらに詳しく


言葉仲見世
読みなかみせ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神社や寺院などにある商店街。
特に、東京浅草(アサクサ)の雷門から宝蔵門に至る浅草寺(センソウジ)参道の仲見世が有名。

さらに詳しく


言葉伏見区
読みふしみく
品詞名詞
カテゴリ地名、区
意味

(1)地名 区の名称 京都府京都市伏見区

さらに詳しく


言葉北見市
読みきたみし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 北海道北見市

さらに詳しく


言葉垣間見
読みかいまみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)短い、あるいは不十分な見方

(2)a brief or incomplete view

(3)a brief or incomplete view; "from the window he could catch a glimpse of the lake"

さらに詳しく


言葉夢見る
読みゆめみる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)寝ている間に経験する

(2)experience while sleeping

(3)experience while sleeping; "She claims to never dream"; "He dreamt a strange scene"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉小見川
読みおみがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県香取市にあるJP東日本成田線の駅名。

さらに詳しく


言葉手相見
読みてそうみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人の手のひらの線によって、未来を予想する占い師

(2)fortuneteller who predicts your future by the lines on your palms

さらに詳しく


言葉新見市
読みにいみし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 岡山県新見市

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]